渦(2000)

劇場公開日:2001年7月28日

解説

ユニークな話法で描いた、現代社会を生きる孤独な女性の苦悩と再生の物語。監督・脚本はこれが長編第2作となる新鋭デニ・ヴィルヌーヴ。出演は日本初登場となるマリ・ジョゼ・クローズ、ジャン・ニコラス・ヴェロー、「スウィート・ヒアアフター」のステファニー・モーゲンスターンほか。2001年ベルリン映画祭国際批評家連盟賞、カナダ・ジニー賞主要5部門、トロント映画祭最優秀カナダ映画賞、モントリオール映画祭最優秀カナダ映画賞ほか受賞。

2000年製作/86分/カナダ
原題または英題:Maelstrom
配給:ギャガ・コミュニケーションズ
劇場公開日:2001年7月28日

あらすじ

中絶手術をしたばかりのビビアン(マリ・ジョゼ・クローズ)は、大女優の娘に生まれ、25歳の若さにしてブティックのオーナー。しかし経営状態は思わしくなく、絶望を紛らわすために親友クレール(ステファニー・モーゲンスターン)から慰めを受け、クラブに繰り出し酒をあおる。そして深夜、彼女は誤って、ある男をひき逃げしてしまう。ビビアンは事故をひた隠すが不安に苛まれ、男との刹那的な関係で気を紛らわそうとするが、混乱は消えない。やがて彼女は、自分が殺した男が年老いた魚の卸売り業者だと知る。せめてもの償いをしようと男の死体が安置された場所に出掛けるが、そこで彼の息子であるエヴィアン(ジャン・ニコラス・ヴェロー)と運命的な出会いを果たす。まもなく二人は恋におち、共にノルウェーの海に死んだ男の遺灰を撒くのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

5.0 ハリウッドもインディも結局いつまでも封建制根深い世界

2025年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

驚く

カナダには奇才しか出荷しない工場があるという。
ド頭の醜魚が主人公の知り合いな訳無いだろうが。
醜魚が切られた画にプロレス鑑賞的快感を感じた。
のっけから醜魚の件と同じくらいの
ドアップと息遣いが続く。
それらはプロレスには有り得ない要素だ。

難解な詩や絵画、映画に出会う度に総て納得いくまで
解明していたら人生の大半溶けてってしまうよ。
誰かと一緒に半笑いで俯瞰で眺め流れて
( 同じ方向とは限らない )
鑑賞後己のニヒルとボキャブラリをひけらかそう。

メインストリームから距離感を保って展開しながら
ひたすら肉体の無い主観を並べる。
「何でも性的に解釈出来るわ」
「じゃあ貴女を性的に解釈するとすると?」
ってなんじゃそりゃ!

醜魚はずっと喋ってる。
ド二ヴィルヌーブ、実は
ここからの下積みが長過ぎる。

こんな映画観た後じゃ、
日本の映画界の未来なんて
無いか或いは遠く小さく頼り無さ過ぎる。
または兎に角浅すぎる。
酷い。ダサダサ。
日本の映画に未来なんか有り得ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
equinox

3.5 ノルウェーと魚屋さんと2世セレブ女子

2018年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

エロと魚系グロという謎の取り合わせ
しょっぱなから中絶シーンあり
罪の意識に耐え切れなくなる女性
車を処分しようとして笑える展開に。本人は全く笑えない
好きになったのは親父を殺した女
またしてもやってから告白するオイオイな展開
的確なのかオカルトなのかわからないアドバイスをする女親友
魚がしゃべりながら真っ二つにされるシュール
ラストシーンの妙に明るい英語曲はわざとハズシてるのか
エンディングの曲は合うてる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
公開しない

3.0 結局・・・

2018年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン