ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカのレビュー・感想・評価
全57件中、21~40件目を表示
私は48歳ですが、中学の時に見て以来、改めて感じるところがあります
中学の時に劇場で2回見て、ほとんど意味が分からなかったのですが
雰囲気がとても好きで、特にエンニオ・モリコーネの音楽が素晴らしいですね。
見終わった後もレコードをYou&愛でレンタルして
テープに録音して何度も聞きました。
劇場で見た時は意味がわかりませんでしたが
劇場で小説を売ってたので、それを買って
登校前にトイレで休み休み読んで
「こういうストーリーだったのか!?」って
とても感動しました。
少女時代のジェニファー・コネリーがあまりにも美しく
今でも彼女はアイドルです。
48歳になった今は、そろそろ両親が「いつ死ぬか分からん」と
言い始めたので、お墓のことをよくよく聞いてみたら
「宗教もお墓も決まってない」とのこと。
ハァ!?そんなの聞いてないぞ?
あんたらも俺も迂闊に死ねないやんけ!!!
まあ私事はともかくとして
ストーリーは主人公が友達を裏切って
警察に殺されてしまった仲間
(当時のNYですから武装警官も機関銃とか持ってたのかな?)
の墓地の移転の案内で
その案内が正体を隠した主人公の元に
身元不明の手紙で「誰が何の目的で!?」ってところから始まります。
そう言うところが今見ると身内の墓地とか大変だなぁって
48歳になって感じるところがあります。
私は中学の時に意味も分からず観てましたが
この歳になっても意味が深く理解できるとは
いやはやすごい映画です。
細かいイチャモンです。
昔のポスターにモッブスとか巨大結社と書かれていますが、そんな内容はないので、これから見る人が勘違いすると思います。
屋上で警官から時計を取り返した後にデボラが歩くシーンで、セット以外の景色が写り込んでいる様に見えました。デボラの舞台のシーンがカットされた為と思いますが、楽屋で最初からクレオパトラのカツラが外されているのが残念でした。長官の部屋でヌードルスが昔を回想するシーンのほとんどが一度見た前の映像をそのまま流されるので、別バージョンの子供時代の映像があれば、そちらを見たいです。
あと、それが復讐かと聞かれて俺の主義だと訳されていますが、俺の気持ちだの方が普通の気がします。
一途さ
主人公二人はそれぞれ精一杯生きた、その一途さに方向の違いがあるにせよ、胸をうつ。
生き抜く少年時代、躍動する青年時代と、年老いた姿のギャップは大きい。エンニオ・モリコーネの音楽が泣かせる。
そして、愛した女性が、えっどうして、かなり残酷だ。この厳しさとラストの笑みは謎だ。
一人の人生を追う映画体験
4時間半の映画は初体験。意外とすんなり観れたが最後の方は眠くなってしまった。セルジオレオーネの西部劇は好物ですがこの映画は西部劇ではないのでお得意の演出は少し控えめだったかなぁ。コーヒーを混ぜるシーンはそれっぽくて良かった。
物語としては昔を振り返るノスタルジー系。レイプとか暴力シーンもコミカルに描かれるが主人公がヒロインに拒絶され、それが虚しいことに感じられる。
エクステンデッド版251分
禁酒法時代のニューヨーク、ユダヤ系移民の子が主人公(ロバート・デ・ニーロ)、悪ガキだったがブロンクスからやって来た奴(ジェームズ・ウッズ)と親友になる。
主人公は近所に住む俳優志望の美少女(エリザベス・マクガヴァン)が大好きだった。
仲間とつるんで悪さをしていたが地元のボスに見つかり、幼い部下が撃ち殺され、仕返しにボスを刺し殺してしまい刑務所に。
昔、昔、アメリカでこんなことがあり、人生が大きく変わってしまった移民の子供たちがいた。
セルジオ・レオーネ監督の大河ドラマで遺作。
意味が分からない but クオリティは高い
名作の条件として、分かり易さがある。
名監督の作品(黒澤監督やコッポラ等)は観客に疑問を抱かせない。分かり易い。
が、本作はダメだ。
冒頭、デニーロがマフィアに仲間を売ったという事で追われて友人が惨い拷問を受け恋人が射殺される。
実はそれは、デニーロが仲間のマックスが連邦銀行襲撃という無謀な計画を立てたのでそれを阻止しようと事前に警察に逮捕させるためだった。ところが最後の方で分かるのだがそれがために幼少の頃からの友人でマフィア仲間の友人たちが皆警察に殺されてしまう。要は冒頭で恋人を射殺しデニーロを追ったマフィア達は銀行襲撃で死んだ友人の配下だったのだ(と思う、たぶん-笑)。全然関連性が感じられる表現になっていないので終わってから暫くして気付いた。
分かりにくさには枚挙に暇が無い。
最後のシーン、実は生きていて長官になっていたマックスが自責の念ゆえにゴミ収集車の中に身を投じて(笑-もうちょっと別の設定も有ったのでは?)自殺した様だが、映像に写るパッカー車(ゴミ収集車)のローラーには木や葉っぱは巻き込まれてはいるが血糊は全く無かった。私は冒頭のマックスとデニーロとの出会いのシーンの様に暗闇からひょい、とマックスが現れて友情を復活させてめでたしとなるのかと思った。
そして最後のシーン。
デニーロがなぜか若い設定で何度も出て来る阿片窟で阿片を吸うシーンで終わる。
ただ此のシーンは私はとても良かった。
吸う前は普段の厳しい表情でいるのだが、ふかした後とてもリラックスした表情で笑いを浮かべた状態で本作は終わる。
このシーンに関して色々な解釈がレビューにあるが私は
いつもニヒルで硬すぎる性格、恋人も友人に盗られて不器用ゆえに不毛な人生を送るヌードルス(デニーロ)。
それが粗末な阿片窟で阿片を吸ったときだけ唯一リラックス出来る・・・
そういう寂しい切ないキャラクターを浮き彫りにして観客を一気に引き込む。
そしてそれを理解し体現しているデニーロの演技も素晴らしい。
総括すると筋や構成はダメ、クオリティの高さと音楽、そしてデニーロの演技が良かったので3とした。
なお、レビューで恋人のデボラの子供がマックスの子供、という意見がありましたが、あれはデニーロの子供ですね(でないとデニーロ子供の頃を演じた子役を再び登場させる意味が無いし、タクシーの中でデボラをデニーロが犯したシーン-その時の子供-との整合性が取れないから)
ワンス・アポン・ア・タイムインアメリカ
最後、マックスゴミ収集車中入ったのか??分からん。
よさげな雰囲気ある映画だった。よくわからんかったけど。
エロシーンがちょっと過剰だったのでは?
昨日 … 突然 …
TOHOにて、10:00〜14:30の実に4時間半近い長編上映作品でした。
(※3時間経過後に10分の休憩を挟みます。)
監督の遺族や作品関係者の協力の元に、カットされてたり棄て置かれていた映像を拾い集めて全部入れして4Kリマスターされた本作品、この機会に観なければ今回の人生で観ることはないだろうと、中距離マラソンに参加する覚悟で挑みました🏃🏻
寝落ちマンの私ですが鑑賞前の心配は杞憂でありました。
鑑賞後は淀川長治さん状態です👓
音楽が良くて👂🏼♪、同曲リピートなのですが、この曲を聴かされると何もかもが許せて微笑ましくなってしまいます☺♬️ ヤラれました。
懐かしアニメのサスケみたいなメロデーの笛(パンフルート)の音(ネ)も良し👍🏼
冒頭のシーン、私が見た映画史上、取らない電話の長さ最長記録です⚡︎⚡︎📞⚡︎⚡︎
廃棄されていた映像のパートは、ちょっと画質がアレだったりするのですが、まあ ‘お話’ を観ているので大丈夫です。監督もたまにミスリードを促すような描写を入れたりしますが、それもまた味。しかし女性同伴では見辛いシーンもあり、まあ、(アダルトな人やそうでない人など)女性がそこを見て実際どういう気分になられるかは人によりけりで分かりませんけれども。
特にクソガキ時代に風情があって好きですね。ほんと好きです(2回書きます)。出逢いから魅せてくれる若年マックスが魅力的です。(※ちなみに彼Rusty Jacobs氏は、僅か3本程の映画出演でその役者人生を終え、公共ラジオのリポーターを経て、現在は地区検事補佐官をされているそうです。)
とんでもない悪ガキ共も微笑ましく受け入れられるのは、監督と役者に良い仕事をされたということですね〜。
また、デニーロ氏の老け込み姿が自然なので、逆に成人期をどうやって撮ったんだろう🤔❔と錯覚してしまいました(どうでもいい事ですが、成人デニーロ氏がメッシ氏に見えたり、若年デニーロ役の少年にISSA氏の面影を見たり)。成人デボラの女優さんは見た目がおぼこくてデニーロ氏とはちょっと釣り合いが‥ と私の目には映りましたが。
デニーロ氏のクセのある苦笑い顔はいつも印章的ですが、ラストの満面の笑みを醸し出すシーンには人の人生の儚さがぎゅうっっと凝縮されているようで哀愁味わい深く、暫し見惚れました。
レオーネ監督👏🏼有り難う御座いました🙏🏼
ご馳走様でした🍽 この長尺を自宅で集中して観るのは厳しいでしょうし、この機会に披露してくれたTOHOさんにも感謝です。素晴らしい作品を観られて良かったです👍🏼👍🏼👍🏼
完璧ではないんだけど、長丁場を寝ずに観させた描写力に+⭐️で、単純な私などには勢い満点にさせてしまうほど魔力のある作品でした。
繊細な描写と表情豊かな音楽で作られる名作
とにかく一秒たりとも見逃せない、繊細で神経が行き届いた演出には脱帽。
スクリーンからそこに流れている空気や時間が直に伝わってくる。こんな映画は他にないかもしれない。
人間の愚かさが痛々しいくらいに描かれ、一種の神話を見ているような気さえしてくる。
一言では語り尽くせない、何度も見たくなる作品。
観たい観たいと思いつつも、その長さ故になかなか見る機会のなかった作...
観たい観たいと思いつつも、その長さ故になかなか見る機会のなかった作品。
それが映画館で鑑賞出来て本当に感謝です。
その午前十時の映画祭が来年で終わると思うと残念でなりません。
さて、今作やはり長いですが眠くなったり退屈するところは全く有りませんでした。
むしろまだまだ映画が続いて欲しいと思いました。
最大の見所は、ロバートデニーロ、そしてエンリオモリコーネの音楽、ジェニファーコネリーの可愛さですね。
色々解釈出来るラストシーンがスッキリしないので、個人的には-0.5です。
長かった
途中で休憩が入るとおもっておしっこを我慢していたら、3時間過ぎでようやく休憩で、タイミングがおかしい。2時間半くらいで入れるべきではないか。
あまり長さは苦にならなかったのだが、そんなに面白くなかった。チンピラがギャングになっていくのだが、デニーロが収監されている間に仲間が出世していて、密造酒で稼いでいたようだけど、よく分からなかった。そしてマックスがいきなり銀行強盗をしようとするのが唐突で、デニーロでなくても狂ったようにしか見えない。デニーロがイタリア人にしか見えないので、モヤモヤした。
レイプが甘美なもののように描かれていた。当時はそんなものなのかな。マックスとはやたらと穴兄弟であることが語られていた。
物語のポイントが薄い。肝心の銀行強盗が描かれない。デニーロの獄中場面も見たかった。アヘン窟が楽しそうだった。
美しくも愛らしいジェニファー・コネリーの最高の瞬間を切り取った功績は大きい!
午前十時の映画祭でディレクターズ・カット、251分版を観賞。
セルジオ・レオーネ監督が、この映画の適正な尺は4時間10〜25分と発言していたらしいので、レオーネが求めた形がほぼ再現できたのだろう。
ソフトリリースされている「完全版」も、完全ではなかったということ。
消失したと思われていた映像を探しだし、ここまで繋ぎ合わせた労力と技術に敬意を表したい。
さて、長尺版でも内容の難解さは残る。
謎めいたエンディングの意味は、観た者の解釈しだい。
レオーネ自身が「夢オチ」的な発言をしていたと聞いた覚えがあるが、
だとすると、
ロバート・デ・ニーロ演じるヌードルスが自分の裏切りによって意図せずジェームズ・ウッズ演じるマックスや仲間が死んでしまった後、阿片窟に逃げ込んだところで、「そんなはずはない。マックスだったら逆に俺を出し抜いて何十年後にこんなことになるんだろう…」と想像して微笑んでいる…と読める。
しかし、それには辻褄が合わないところが多々ある。
(そもそも、レオーネの映画に辻褄を要求してはいけないかも…)
それよりも、
自分の策略で仲間が一網打尽になって、「シメシメ」とほくそ笑んでいる…と見る。
マックスとは固い友情がありながら、意見の対立もあり、真に心を許しあってはいなかったのではないか。
何より、あのデ・ニーロの表情にはイヤラシさがあった。
だが今度は、これをエンディングに持ってきた意図がわからなくなってしまう。
マックスの最期は自殺か?という議論、
デボラとマックスはどの段階で結びついたのか?という疑問等々、
観客に解釈を求める類いの映画だから、
何度も観て、その時その時に改めて考えを巡らせてみるのが楽しい。
「ゴッドファーザー」の成功以降ギャング映画が乱発されたが、本作は明らかに模倣品とは一線を画した傑作だ。
クレーンを用いる等して、クラシカルな都会の風景をダイナミックに捉えた素晴らしい構図の数々。
トイレの壁穴から踊る少女を覗くノスタルジックなシチュエーション。
クリームケーキの微笑ましい挿話。
貧しいはずだが、子供たちは厚手のコートや帽子・サスペンダーなどでキメていて、あの時代は皆お洒落だった。それが寒々しいニューヨークの蒸気と濡れた石畳の背景に映えている。
暴力描写はレオーネお手のもの。
コッポラが見せたバイオレンスとは毛色が異なる、エグさだ。
何より、本作の最大の収穫は、ジェニファー・コネリーの美しさ。
幼さと色っぽさが同居した、正にあの瞬間でしか捉えられなかった、絶妙なタイミングでのキャスティング。
後にヌードルスに車中で犯されてしまうことを考えると、コネリーが少女期だけの配役でほっとした。
少年達、男達、女達の欲望と生きざま
もう、しばらく、他の映画を映画として観ることなどできないんじゃないかと思ってしまうくらいの凄さ。「名画」なんていう、ありふれた呼び方しかできない、己の語彙の貧しさが恨めしくなるほどの「名画」。
3つの時代をつなぐ4時間25分のドラマは、少年時代のガキンチョ5人のギャング団で始まります。その後、大人マフィア、クリーン・マフィアへとつながり、全員の人生が「終わる」ところまでを描きます。ヌードルス1人は命だけはあるものの、中国アヘンを吸いながら過去の幻想に笑顔する姿、人生、終わった男の顔で映画は終わります。
NY市警の前、「画面一杯」にそそり立つペンキ塗りの壁の前に寄り添う、三人の少年の姿に胸が苦しくなり、涙が止まらなくなった。ユダヤ人街に生まれ育った4人と、ブルックリンから引っ越して来た1人。アメリカの片隅で、こんな物語を繰り広げて死んで行った5人の人生が、何でこんなにも胸を締め付けるのか、判らない。今の私達、こんなに生々しく生きていない。飢えてもいない。人生を捨ててもいいくらいに好きになる女もいない。無茶もしなければ、する必要性も無い(と思っている)。
「生まれ」と「街」が生み出した欲望のままに生き死んで行った男達と、彼らを彩った女の物語に、これほどまでに惹きつけれるのは、欲望のままに生きたかった、と言う想いが深層にあるからかもしれない、なんて事を考えたりする日曜日の午後。
10時に開演、終わったら2時半ですよ。
お腹空いた。。。。。
まさか映画館で見られるとは
前回見たのは、TV で。大きなスクリーンで見たかったので、ワクワクしながら鑑賞しました
当時のアメリカの雰囲気がとても心地よい。4時間超えでも、途中休憩入りでも最初から最後まで面白かった
愛と野望が渦巻く
愛と野望が渦巻くアウトローの世界に酔いしれた。構成が複雑で分かりにくいが時間の長さを感じさせない大河ドラマ。美少女ジェニファーコネリーを含めた華麗で個性的な女優陣にも注目。一度は観ておきたい名作。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2019-28
闇のフォレスト・ガンプ(?)
すっげ〜〜〜〜〜〜良かった
生まれてから今まで見た映画の中で一番好きなのがゴッドファーザーなのになんでこの映画見てなかったんだろう
こんないい映画があることだれも教えてくれなかった
午前十時の映画祭様本当にありがとう
朝十時に映画館行くのまじでつらいから二回に一回は寝過ごしてチケット無駄にするけどそれでも本当にありがとう
昨日三時間の映画観てクッソ長え〜ってタラタラ文句言ってたけどこの映画は寝不足で観たくせに4時間まばたきもしないでガン見した
良すぎる 近くの映画館でこれからやる人は絶対に観たほうが良いなぜならこの尺の映画は家で集中して観るのは難しいから
私は来週パルプフィクション早起きチャレンジを頑張ります
とても贅沢な映画
名前は有名な作品だし、音楽も有名。
パンフルート、アンデスのケーナに似た音色の笛が印象的な曲も
よくギャングもののパロディーに流れたりするよね〜
上映時間も長いので「午前10時の映画祭」でしか観られない作品。
これ映画館で観た!といえば映画好きの中でもちょっと自慢になるでしょう。
(何なんだ!それ〜笑)
冗談はさておき、観ておいて良かった映画です。
確かに一人の男の60数年に及ぶ歴史を語るのだから
このくらいになるよね〜と思っちゃう上映時間。
その分、各時代のロケシーンやセットが半端なく超贅沢!!
凄いです。「アマデウス」に匹敵する画面の圧!
10代のパートのまだ高い建物の少なかったニューヨークの街並みや
中堅ギャングになって経営する秘密BARや、友達の売春宿の調度品。
憧れの人デボラと食事をする高級レストラン〜
凝りに凝りまくってる!
贅沢な映画です。
で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては
ストーリーに関しては、私が女だからかあまりハマれなかった。
憧れの女性をズッと思い続ける感じとか
仲間=ライバル的な空気感ってやはり男の人の心情なのかな〜〜
10代パートで主人公ヌードルスが憧れのデボラと二人っきりになるシーン。
デボラは思わせぶりに詩を朗読する。
「彼は本当に美しい、でも薄汚いゴキブリの様なままでは愛せない」
デボラは少女ながら、とても野心的。
実家のレストランが大繁盛で人手が足りないから手伝え!と言われても
自分のレッスンを平気で優先させる様な意志の強い女性。
だから、本心は好きだけど、仲間のマックスに呼び出されると
自分よりそちらを優先する主人公ヌードルスを
自分の野心の為にはあまり役に立たない男として切り捨てる。
私はデボラの気持ちの方がよく解る。
でも、男って生涯、憧れの女性を追い続けるのよね〜〜
ある意味、哀れかも〜〜
兎に角、ロバート・デ・ニーロ、やっぱ凄い!
そこになってしまいます。
@もう一度観るなら?
「映画館で一回は観ておいた方がいいでしょうね。」
「午前十時の映画祭」
終わったん二時半ぐらい、、、
長かったぁー 疲れたぁー
どんな話やったかな? 思ってたら
あの哀しい音楽とロバートデニーロで
徐々に思い出したけど…
結局それが強く印象に残ってたんやね。
なんか変な言い方やけど…
コントのネタになりそうな場面がいっぱいやね!
けっこう下品な映画やな…
やっぱショートケーキのシーンやね!
(哀しいゆうか切ないゆうか)
そして
最後の笑顔!
怖っ!思った。
このシーンの為に長い前ふりちゃうか?
(全部ぶち壊しみたいな)
とにかく帰って ひと眠りしたいです。
おやすみなさい。
全57件中、21~40件目を表示