レッド・オクトーバーを追え!のレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
潜水艦ならではの緊張感
潜水艦ならでわの緊迫感と見えない相手との心理戦が面白かった。
また艦長がそれぞれお国柄を表した戦術と性格なのが面白い。
他のシリーズ作ではハリソン・フォードがライアンを演じてて良かったが、本作はアレックスだったがライアンの主張がやや少なめになり、それはそれで良かったと思う。
コメントする (0件)
共感した! (6件)
潜水艦 緊迫 静寂
ショーン・コネリーがかっこよ過ぎ。 最新鋭の潜水艦をめぐる米ソの攻...
冷戦が終わった後の公開だったからなァ。
ずいぶん久しぶりに観たがやっぱり面白かった。
【ダイ・ハード】を大ヒットさせ、この大作に抜擢されたジョン・マクティアナン監督の緩急抜群の演出は冴えに冴え、当時はジェームズ・キャメロンと並んで注目の若手アクション監督の筆頭株だった。
(今はほとんど忘れ去られてるけど・・・)
名艦長の目的は何か?攻撃か?亡命か?その心情をクドクドこの映画は説明しない。
ファーストカットのショーン・コネリーの深いシワが刻まれた遠くの海岸線を見つめる眼差し、もうそれだけで十分なのだ。
惜しむらくはソ連崩壊の混乱期に公開されてなければ、もっと評価されていた事だろう。
しかし潜水艦物としてはトップクラスの傑作である事には間違いないと思う。
一触即発の緊迫感
スコット・グレンがかっこ良い
レッド・オクトーバーを追え!
全29件中、21~29件目を表示