マッドマックスのレビュー・感想・評価
全125件中、81~100件目を表示
暴走!クラッシュ!大爆発!
メル・ギブソンの大出世作となった、映画界にとっての重要作品。
スピード感あふれる暴走シーンや、激しいクラッシュ、キレイな青空に映える(?)爆破シーン。
映像はなかなかだけど、ストーリーは特別良いとは思えない…
それよりも、『北斗の拳』に大きな影響を与えた本作は、『北斗の拳』を読んで育った自分にとって、ものすごく重要な作品なのかもしれない。
光ってたメル・ギブソンと充血した悪役の目。
「マッドマックス」 字幕版 Amazonプライムで鑑賞。
*概要*
特別警察官マックスを中心に暴走族と追跡専門の警察との戦いを描くアクション映画。
*主演*
メル・ギブソン
*感想*
トム・ハーディ版のマッドマックスは観たことはありますが、メル・ギブソン版のマッドマックスを今まで観たことがなかったので、いつか見たいと思っていて、ようやく今日観れました!\(^^)/
荒野を舞台に妻と子どもを失った警察官がイカれた暴走族へ復讐するシンプルなストーリー。
メル・ギブソンが現在と違って好青年!トーカッターは、どこかで見たような気がして、思い出しました!もしかして、怒りのデス・ロードのジョーじゃないですか!?
荒野を爆走するバイクがいかつくて豪快で、クライマックスシーンは、ヤバかったな~。トーカッターの充血した目が凄かったw
気になった点があるとすれば、マックスが最初、ちょっと頼りなかった所。でも、後半からは復讐の炎を燃やして、車を爆走して、暴走族を一人一人やっつける姿は良かった。でも、見せ場が地味だったな。。ただ、最後だけは、とても迫力がありました!(^^)
総じて、面白かったです! 若い時のメル・ギブソンが光ってて、カッコ良かったです!
次は、2見ます!\(^^)/
HAPPY THIRD BIRTH DAY!!!
トゥーカッターを追いかける時のマックスの眼が印象的
この映画は私が生まれて初めて見た映画でした。当時はビデオで見た記憶がありますが、今回リバイバル上映ということで映画館で観てきました。最初に見た時はカーアクション映画というよりはバイオレンス映画という印象が強く、とても怖かったのを覚えています。
今見るとトゥーカッターを追いかける時のマックスの目がとても印象的ですね。また、劇場内で響くインターセプターV8の排気音がとても良かったです。
低予算映画であり、今となっては古さはやはり否めません。今の評価基準で評価すると星3くらいですが、思い出の映画ということもあり当時の評価で星3.5です。
子どもの頃に観たときは
衝撃的だった。
幼稚で残虐な暴走族たちに信じられない恐ろしさを感じたものだ。
改めて観ると、この時代にこの作品である。
凄いもん作ったとしか言い様がない。
内容は皆無であるが、チンケな悪鬼の集団がマックスの報復に蹴散らされる様は気持ちよい。
この類いの作品に意味なんて求めても仕方ない(笑)
当時の世紀末
最高だ
暴走族がすごく怖い。あんな連中にからまれたら大変だ。しかし、リーダーのトゥーカッターは住む家も所得もせいぜいせこいカツアゲ程度だろうし、人生の悲哀を感じさせる一面もあった。駅員や人妻を恫喝したりからかったりというのも何をやってんだかと思った。
マックスの怒りが着火して暴走族を一人ずつ殺していく場面のテンションの上がり方が尋常じゃない。
奥さんと赤ちゃんを助けようとするおばあちゃんの勇敢さにしびれた。フューリーロードのお婆ちゃんも全員とても勇敢でかっこよく、凄味が誰よりもあった。
最高だった。しばらくしたらまた見よう!
おおー
誕生、マッドマックス
『怒りのデスロード』からの振り返り第二弾! マッドマックス、原点の第1作であります!
なんかもう、すべてが荒々しいんですよね! いや、これ、悪い意味ではないですよ。編集も世界も、すべてが荒々しく、それが完全にMADなわけです!
初々しいメル・ギブソンが本当にMADになっていくその過程が、このシリーズを支えていく端緒となっていたと考えると、もうなんだか感慨深くさえあります!
しかしまぁ、トゥーカッター! 後にイモータン・ジョーとして転生するのも納得の怪異さであります!
そして、MFPの隊長!! 葉巻をガキっと加えながら、裸にネクタイ?で植物に水をあげてる!! それでもって悪役を超えるほどのマッチョ!! なんかもう、この訳の分からなさに頭がクラクラしながら、「MADだぜぇ・・・」と唸らざるを得ませんでしたよ!!
MADの原点! これは必見だっ!!
全125件中、81~100件目を表示