劇場公開日 1992年12月5日

ボディガード(1992)のレビュー・感想・評価

全60件中、41~60件目を表示

4.5両親の大好きな映画

2018年8月30日
iPhoneアプリから投稿

両親が(多分)結婚前のデートで見た思い出の映画。私は今日の今日まで見たことが無かったけれど、とても素晴らしい作品だった。
全てのシーンがパーフェクトな言葉選びと画によって構成されている至極のラブストーリー。
冒頭からエンドクレジットまで映画の中で流れる音楽も私を映画の中に閉じ込めてくれる。
クロサワ映画への愛も感じられてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
並木道

3.0以外とラブラブだった!

2018年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

テレビで2度ほど観てるし主題歌は超有名なので
なんとなく観た気になってたけど
しっかり映画館で観るのは今回が初めて。

当時一番輝いていた二人の主演だけに
絵作りは確かにお金かかってますね。
レイチェルのコンサートシーンや豪邸の様子
何よりもアカデミー賞受賞式をほぼ完全再現!
お金のかかってる映画ってこういうところがやっぱ違うね〜

女性も気楽に普通に楽しめるラブサスペンスとして、
エンターテインメント的には充分な仕上がりですね。

アカデミー賞受賞式でのパフォーマンスシーンで
ホイットニー・ヒューストン自身のパロディーとして
別の歌手が「夜の女王」を歌う場面で
「声もいいわ〜早く潰さなくちゃ!」(笑)と、
レイチェル・マロンとして
突っ込み入れるシーンもちょっと楽しかったり〜

で、月に8本ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては

テレビで観た時はカットされてたのかな?
あまり印象に残っていなかったのだけど
今回映画館でみたら、結構ラブラブな話だったんだな〜〜

「目立たないようにガードするプロ」と
「目立つことで皆を喜ばせるプロ」の
仕事と恋愛の葛藤の映画だと勝手に思い込んでましたが
ちょっと違ってました〜〜

割と早い段階で二人の気持ちは盛り上がってしまって
あれっ〜〜?
なのでここからは気持ちを変えて、
ケビン・コスナーカッコいい!にシフトして観ることにしました。

最盛期のケビン・コスナー、やっぱカッコいいです。

いい男だけど、チャラチャラしてなくて誠実で信頼できるやつ。
今と一緒ですが〜〜(笑)
若い分だけ、さらにそこは眼福です。

最後に早すぎるホイットニー・ヒューストンの死に「黙祷」

@もう一度観るなら?
「やはりホイットニーの歌声は映画館で〜〜」

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャ

5.0あんな人に守ってもらえるなら命狙われたってぜんぜんいいよ

2018年8月22日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーはまぁ普通っちゃ普通。とにかく無口でシャイなのにやる時はやるフランク(ケヴィンコスナー)がかっこよすぎてやばい。サスペンス要素期待して見ると「ん〜?つまんね」って思うかもだけど、ラブストーリー的な感じで見れば100点でしょ。大好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すみれ

4.0傑作ですね

2018年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 14件)
kazz

2.5暇つぶしには良い

2018年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開当時大ヒットしていたが見に行けなかったので「午前十時の映画祭」で見られるのを楽しみにしていたが、ケビンコスナーのイケメンぶりとホイットニーヒューストンの歌声は素晴らしいが、二人がくっついたり離れたりする感情の動きもよくわからないし、そもそも芸能活動できないレベルで拘束するならボディガード付ける必要なくね?という感じで、こんなもんだったのか?と思ってしまった。
暇つぶしに見てもいいかなという感じではないかと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
uttiee56

2.0なんともお粗末な脚本。

2018年8月11日
iPhoneアプリから投稿

脚本がローレンス・カスダンの割には、随分とテキトーな作りで、サスペンスは二の次、ケビン・コスナー、ホイットニー・ヒューストンの二大スターだけに頼った作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネマディクト

5.0やっぱり良かった❗️

2018年8月9日
iPhoneアプリから投稿

何度もDVDで見てるけど、映画館で観ると違うな。もう一度見たいわ。今ケビンコスナーみたいな男前、いてないな。途中停電で映画切れたけど、あかんな。映画館変える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミヤミヤミヤ

3.5ラストの別れのシーンが全て

2018年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

確かに全体の内容としては普通かも知れないが、そうは言ってもやはりラストの別れのシーンであの曲が流れてきたときはジーンと来てしまった。個人的には良い作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
canghuixing

3.0一般的な作品

2018年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホイットニーの歌声が本当に素晴らしく一瞬で心を掴まれた。しかし作品としては印象残る場面も無く不満が残った。名作とは言い難い一般的な作品。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2018-145

コメントする (0件)
共感した! 3件)
隣組

4.0愛する者のために出来ることは

2018年7月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
しゅうへい

2.5これが有名なエンダーーーーーか。 まぁ普通に観れる。 面白くもない...

2018年1月12日
iPhoneアプリから投稿

これが有名なエンダーーーーーか。
まぁ普通に観れる。
面白くもないけどつまらなくもない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

4.0やっぱり名作‼️

2017年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

久々に再鑑賞❗️鑑賞したのも結構前だから忘れてるところもあったな🤔

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たか

2.0名作だが

2017年2月2日
iPhoneアプリから投稿

今となっては結構ありがちな展開に見えてしまう。
映画や小説で語り尽くされたストーリー。
それに、意味不明な流れで別れたり戻ったり。
1回見れば十分。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yta07

3.0オールウェイズ・ラヴ・ユーのヒット・・

2016年8月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

ケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストンの共演。映画のテーマ曲「オールウェイズ・ラヴ・ユー」は大ヒットした。ホイットニーが急死したのは悲しい・・(涙)因みにアメリカ人にホイットニーと言っても通じないらしい。ウイットニーと言うべきか・・VHSを持っている。1992年のアメリカ映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

4.0プロ意識とは

2016年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうり

3.0ホイットニーヒューストン歌うまい

2015年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサル

4.0「ボディガード」を観て・・

2015年12月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

ケビン・コスナーは好きな俳優のひとり。主人公の歌手(ホイットニー・ヒューストン)とボディガード(ケビン・コスナー)が恋に落ちる。姉の事件など起きるが、犯人に狙われたままアカデミー賞の受賞式に出席する。果たして犯人は!?ホイットニー・ヒューストンはこの映画のテーマ曲で1994年にグラミー賞を受賞している。不幸にも48歳で本人は亡くなっている。宿泊先のホテルで入浴中に心臓麻痺を起こしたとのこと・・コカインを吸引していたらしい(涙)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryoichi

1.5サスペンスに欠ける

2015年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

92年に大ヒットしたラブロマンス。
脚本のローレンス・カスダンの名前に覚えが。「スターウォーズ 帝国の逆襲」も書いている。
ケヴィン・コスナーとホイットニー・ヒューストンの共演だが、誰もがヒューストンの演技力に不安を抱いたはず。しかし、その魅力的な笑顔と熱演により、大方の観客は満足したであろう。
二人がお忍びで映画館へ行く。上映作品は黒澤明の「用心棒」というのが笑わせる。ボディーガードというタイトルの作品を制作する際に、この昔の日本映画が念頭にあったことを率直に告げているところが面白い。
こちらハリウッドの用心棒は、武骨な三船敏郎のキャラクターとは異なり、ちょっと惚れっぽくて神経質である。元シークレットサービスの切れ者という割には、あまりに簡単に仕事の依頼主と寝てしまうのだ。おそらく、二人がベッドに入るタイミングには多くの検討があっただろう。オスカーを獲った後でも良かったはずだし、姉の死の後なんか個人的には最もいいと思うのだが。
ともかくも、主人公の二人が寝ることを前半に持ってくることで、二人の間の葛藤がチープな痴話喧嘩にしか見えなくなってしまった。おそらく、サスペンスよりも甘ったるいロマンスを優先した結果なのだろう。
そのために、ヒューストンの命を狙う側の心理についての言及も不足し、得体の知れない恐怖の中で寄り添う二人というラブロマンスの域を出ない。姉とその依頼先の暗殺者の行動の動機について、もっと言及すれば「帝国の逆襲」に劣らぬ、ロマンスとサスペンス溢れる娯楽大作だったのに。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐分 利信

2.0ラブロマンス

2015年3月15日
iPhoneアプリから投稿

理性でなく感情で観るべきラブロマンスだと思う。ケビンコスナーの色気や不器用な感じが魅力的に思えるはずなので、ロマンスが好きな人には合う映画かもしれない。ただし、ストーリーに合理性が欠けていることと、演技の不自然さを気にするべきではない映画に感じた。
ホイットニーヒューストンの歌唱力はさすがだったが、この映画で初めてあの曲を真剣に聞いてから歌詞の内容を知った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tommy

3.0ちょっと陳腐かな

2013年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、CS/BS/ケーブル

興奮

総合:60点
ストーリー: 50
キャスト: 70
演出: 65
ビジュアル: 75
音楽: 75

 物語はあまりにベタベタで陳腐。ケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストンという当時の旬の二人を、全てに豪華な雰囲気でさらにかっこよく売り出そうとするプロモーション・ビデオのようなものにも近い。この二人のファンにとっては必見の映画だろう。たいした内容の作品だとは思わないが、ホイットニーの歌唱力だけがやけに印象に残った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God