劇場公開日 1981年3月7日

ブルース・ブラザースのレビュー・感想・評価

全106件中、101~106件目を表示

5.0自分にR&Bを教えてくれた作品

2014年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

当日、ガンダムに夢中だったガキんちょだった頃に出会った作品
それまでアニメばっかだった自分に外国じゃあこんな凄いのがあって、かっこいいし、興奮するしと色々教えてくれた作品。
今はDVDでしか見ることが出来無いけれどリバイバルして下さい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とやひろ

5.0クリスマスと言えばこれ

2014年7月22日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

まだクリスマスエピソードの映画がそう多くなかった頃。
毎年、テレビでこの映画を放送していた。
私はこの映画はテレビで吹き替え版しか見たことがない。

これは、ボーナス映画だ。
音楽劇としてもカーアクションとしてもバディものとしても素晴らしい。
本当にクリスマスプレゼントみたいな映画だ。

おそらくだけど、鍵盤の黒いところばっかり使うようなブラックな音楽がいまだにこよなく好きなのは、この映画のおかげ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たけたけ

4.0正月らしくてよかった

2014年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

5.0これぞエンターテインメント!

2013年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ミュージカル、コメディ、アクションとどの要素をとっても素晴らしい!

バンドのパフォーマンスはもちろん、
豪華ミュージシャンの出演がうれしい。
ダンスの見せ場はそう多くはないけど、
ノリが良くて楽しい仕上がり。

ジェイク&エルウッドの息のあったコンビネーションが抜群。
瓦礫の下から、何食わぬ顔で出てくるところ、大好き。

ガチのアクションに脱帽。
「フレンチ・コネクション」ばりのカーチェイスに
何台廃車にしたんだってほどのクラッシュシーン。
ユーモアと迫力のバランスが絶妙な見事なアクションの連続に
テンションあがった。

これは、スクリーンで観てみたいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ophelia

5.0ベスト・オブ・ザ・ベスト、必見の作

2012年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

めったに、というよりDVD時代になってからレンタルショップでビデオを借りたのは初めて。
今、英語の勉強のために英語字幕が出るDVD(洋画が全部そうってワケじゃないんだよね)を見ている。
その一貫で、本作も久々に鑑賞。
過去に劇場で見て(封切りから何年かたっていたと思う)テレビを録画し、ビデオソフト(テープね)も持っていたが、見返したのは10年ぶり以上か。

すばらしかった!
ビデオを飛ばし見せず、加えて最初から最後まで英語字幕のみで見ることが初めてできた。

ジョン・ランディス、いい仕事したねー。

シネ・フィルではないけれど、20-30代には年に劇場で100本以上見た映画ファンのオイラだけど、これは本当によかった。

あえて見どころを上げると、
ブルース・ブラザースの演奏以外にもほかのアーティストとダンスはすばらしい。音楽部分以外のカーチェイス、アクションもいいね。
なんといっても、底流にあるコメディー感覚が素晴らしい。
人の血もながれないけれど、あのアクションの下の現場は地獄だったんじゃないか、と思う。
先日、「ブラック・サンデー」を見たときにも思ったけど、CGがない時代に作った映画の素晴らしさを再認識した。

CGの精巧さがいかにチープかって思ったね。

10-30代で「映画ファン」を自称する人は、絶対見なさい!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
町谷東光

5.0☆祝☆「模範的なカトリック映画」推奨

2010年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

興奮

映画ニュースで《バチカン市国の公式紙が「模範的なカトリック映画」として評価する記事を掲載。》とのこと。
めでたいので、久々に観直しました。

面白かった、やっぱり面白かったです。模範的カトリック信者はあんまり出てこなかったけど。
ミュージシャンも本物、コメディアンも本物、カーアクションも本物です。

エルウッドの、小賢しい悪党ぶりと素晴らしいライブパフォーマンス、大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
グッドラック
PR U-NEXTで本編を観る