劇場公開日 1981年3月7日

ブルース・ブラザースのレビュー・感想・評価

全108件中、21~40件目を表示

3.5落ち込んでいる人は見てみれば

2023年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

本当にバカバカしくて楽しい映画。そんなアホな的なことが次々と起こるけれど、そのアホな陽気さが2時間も続くんですよ。見ているうちにも楽しんでいた。
まさにアメリカンミュージカル。監督が何を伝えたかったのか、深く考える必要なんてない。単純に楽しめばよい。陽気なおっさん二人が作り出す楽しい音楽世界がそこに広がっている。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ピッポ

4.5コミカルなダンスや歌、やり取りが楽しい!

2023年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

劇中のミュージカルシーンがどれも超かっこいい!!
2人のコミカルなダンスや歌、やり取りが楽しい!
謎の女が全力で殺しに来てるのも、ジュール過ぎて爆笑!
道中で出会った因縁の相手が、追いかけて集まってくる展開もとても楽しいし、全てをかけてまでやったことが孤児院への寄付というのがまた気持ちいい。

ちょっと尺が長くてくどいところとかもあったし、会話だけのシーンは抑揚がなくて眠くなってしまうところもあったけど、帳消しになるくらいには音楽が良かった…!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

4.0なぜだか泣けてくる。

2023年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何度も民放で見ているはずだけど、おそらくCM無しのぶっ通しで観た記憶はない。トラボルタ主演サタデーナイトフィーバーの3年後の80年にブルースで、ブルースバンドのメインが白人という、なんとも懐古主義的な、不自然なフォーマットにもかかわらず、ブルース、カントリー、ロック、ジャズ、ソウルを濃厚にスクイーズされた”やけっぱち感”が、とにかくいい味出している。

カーチェイスの

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ラーメンは味噌。時々淡麗醤油。

2.5有名人が多数出演🎤

2023年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画の内容 << 有名人が活躍

そんな感じの映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
April

5.0生涯No.1映画

2023年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

笑える

楽しい

まだVHSだった頃、夜中に映画がテレビ放送をしていると予約録画をする習慣があり、
その時に本作品と出会いました。
大好きなジョン・ベルーシとダン・エイクロイドがひたすら歌って踊ってカーチェイスする最&高なエンターテインメント映画。

バンドメンバーもゲストも全員が度肝を抜く有名人。
そんなキャストがノリノリで自分の曲を披露して、最後は監獄ロックで締めるなんて、
こんな贅沢な映画は他にあります!?

ちなみに劇中でパトカーのクラッシュ台数でギネス記録を樹立し、
続編でその記録を更新しております。
ブルース・ブラザースのCDもサントラも購入済みだし、
ブルーノート東京にも行きましたし、
もちろん続編も大好き!!

何度観ても飽きずにノリノリな音楽で笑わせてくれる生涯No.1映画として君臨し続けることでしょう。

あ、スターウォーズでお馴染みのキャリー・フィッシャーは本作品ではダイナマイトやロケットランチャーをぶっ放す鬼畜っぷりなので、
ベイダー卿も裸足で逃げ出す最強キャラクターwww

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鶴屋黒板堂

4.0傑作!

2023年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

傑作!この言葉はこの映画のためにあるんじゃないの?
背ーたかのっぽのエルウッドとでぶっちょジェイクの黒づくめにサングラスのいでたちの二人組。それよりも何なんだ、この踊りは?
この二人を中心にその当時のスーパースターが歌って踊って大暴れ。時間も贅沢に使っているのにテンポがいい。
たぶん出演者も制作者もみんな相当盛り上がりながら創ったんだろうなあってのがひしひし伝わってきます。知らんけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おまつ

4.0イカしてるぜ

2023年4月5日
スマートフォンから投稿

BSにて視聴。
最高にポップで明るい作品。ふたりのコンビがマスコットキャラでイカしてる。
作品のストーリーは前半と後半のトーンが全く違う。
最初はゆるーいトーンで話が進んで行くが、後半はど派手なカーアクションが中心に。
ラストはとにかくウキウキ!楽しい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニモ

4.0やっぱかっこいい

2023年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

興奮

黒ずくめの衣装とスカした性格の凸凹コンビ、ジェイクとエルウッド。野暮ったさすら感じる歌とダンス。それなのに何故かめっぽうかっこいい。

個人的にはローハイドのステージが特にがお気に入り。

もちろん、次々と現れる大物ミュージシャンや大袈裟すぎるくらいの追走劇もいいけれど、この二人がいるからこそ成り立っていると思う。

今までテレビ画面で何度も見たが、機会があれば映画館で観てみたい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
komasa

5.0何回観ても面白い

2023年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

弟(ダン・エイクロイド)は出所してきた兄(ジョン・ベルーシ)を迎え、ブルース・ブラザースを再結成して、音楽活動を再開しようとする。
名曲がズラリ、歌手もズラリ、ゲストもビックリの傑作で、ラストのカーアクションもこれでもか、という感じ。
ツイッギーも出ていたんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.5ダ~メだコリャ!(ドリフ調に)

2022年11月14日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

最高過ぎ!
もうさ、すごいよね、たまらなく好きです。愛してる!

ジョンランディス監督。
マイケルジャクソンの「スリラー」「ブラックオアホワイト」、エディマーフィ「星の王子ニューヨークへ行く」を手がけている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まゆう

4.0MOTHER2が好きで。

2022年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
みー

5.0もう最高!

2022年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大好きな映画です!アリーサ・フランクリンの"Think"のシーンがいいですね。詞も含め、あまりにこのシーンにぴったりの曲なのでこの映画用のオリジナル曲かと思うくらいです。アリーサがまたこの役(ソウル・フード屋のおかみ)にぴったりの風貌(笑)。ジェイクとエルウッドが踊り出すところも傑作。これを含めてバンドメンバーを現在の堅気の仕事から引っこ抜くシーンは秀逸。ミスター・ファビュラス(トランペット)のレストランでの狼藉、マーフ(キーボード)の腑抜けた場末バンド”マーフ&マジックトーンズ”の「チャンネルはこのまま!」のイケてないキメ台詞....
このほか、ネオナチの運転手が最後に告白するところ、ジェイクがサングラスを外すところ、ツィッギー(懐かしい!)が最後に待っているところなどなど傑作シーン満載です。
グッド・オールド・ボーイズは何も悪いことはしていないのにひどい目に遭っちゃって可哀想な気もしますが、マッチョなC&Wバンドなんて先天的に白人至上主義者なんだし(偏見だなあ笑)発砲はしてくるし、懲らしめてもいいか。

ご存知の通りSNLで始まったThe Blues Brothers Bandですが、現実のバンドとしてコンサートを何度もやっているし、アルバムも出して全米No.1になっています。その人気にあやかって作られた映画というわけです。だから、(世話になった孤児院を救う金を稼ぐため)ジェイクが「かつての人気バンド:ブルース・ブラザーズ」を再結成しよう、という背景。シカゴ市民も「あの」ブルース・ブラザーズが再結成するならぜひ観に行かなきゃ、と言って満員の大観衆になるというわけです。

とにかく素晴らしいストーリーと音楽の映画を撮ったジョン・ランディスに感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arlecchino

4.0【”監獄ロック魂炸裂作品”自分達を育ててくれたセント・ヘレン孤児院が資金難で存亡の危機に陥っていると知ったブルース兄弟が行った崇高な事。ラストの監獄ロックは沁みます・・。】

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

■黒いサングラス、黒い帽子と、スーツでキメたジェイク・ブルース(ジョン・ベルーシ)とエルウッド・ブルース(ダン・エイクライド)兄弟。
 世話になった孤児院が資金難で存亡の危機に陥っていると知ったふたりは、ブルース・ブラザース・バンドを再結成し、コンサートで稼いだ金を寄付しようと考える。

◆感想

・ジェームス・ブラウンを始め、アレサ・フランクリン!等、黒人の伝説アーティストが普通に出てくる凄さ。

・ベルーシ&エイクロイドのクールな歌と踊り、ハチャメチャなアクションとハイセンスな笑いも、冴え渡る。

■後半30分の、カーチェイスの凄さと、ベルーシ&エイクロイドが、警察に捕まる事が分かっていながらの、世話になった孤児院を救うために行った且つての仲間をあらゆる手段で集めたコンサート・シーンは必見である。

<”誰でも人は救いを求める”。
 それを実行した、ブルース・ブラザーズ兄弟のハチャメチャ乍ら、崇高な行為。
 彼らが、再び刑務所に収監された時の、監獄ロックは心に響く作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 13件)
NOBU

5.0何度観ても面白い

2021年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初観たとき恐い話なのかと思ったら、心優しき男たちで
アレサ・フランクリンとかジェームス・ブラウンがフツーに出てくるからスゴい
良いお話
凹んだ時見ています

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れこほた

4.0おもろ。

2021年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

おもろ。
観たことなかったのでよかった。1981年って結構だけどおもしろいと思える。このへんはすごい。
それはこの作品の影響を受けているものが多いからなんじゃないかと思う。だから今だ身近な感じがするのかもしれない。

って、勝手な解釈だけど。でもLMFAOのMVで20億再生回数の曲、あれってこれのジェームスブラウンのパートからインスピレーション受けてないだろうか。ダンスが入り乱れるあの感じ、とステップもだけど。映画よりそっち(音楽関係)で至るところに既視感を覚えた。ま、全部かっこいいもんなあ、これのミュージシャンパートって。

テンションを楽しむ映画。ストーリーとかは不問とする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

3.0良かったです。

2021年7月7日
PCから投稿

コメディとは知らずに観てました。子供のころに観たい映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

5.0ノリのいい音楽とアクション満載のコメディ

2021年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

物語はゆるゆると始まるが、シスターに怒鳴られる辺りから調子が出てきて、アレサ・フランクリン、ジャクソン・ブラウン、レイ・チャールズ等超大物シンガー達も出てくるに従いヒートアップ、最後は怒涛のアクションシーンが続いて面白かった。
特に、謎の女が好き。手加減なしで主人公の一人を殺しに来るのだが、実はまだ彼を愛していたりして。
あとは、主人公二人の、どんなに激しい攻撃を受けても何事なかったかのように無表情で起き上がり、任務を続行する感じがツボだった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SpicaM

3.5意外なスターがカメオ出演

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジョニーデブ

5.0爆音応援上映で観たい!

2021年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
前のアカウントの削除や取り消しもできないので、

これからは「星のナターシャnova」

以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============

むか〜〜しむかしにテレビで見た記憶があったけど
有名な「ローハイド」のシーン(笑)と

最後の入金シーンだけが強烈に記憶に残ってました。

改めて観ると大人が本気で大金使ってバカやると
こんなに面白いんだ!!
ドリフのコントとか、バカ殿様みたいなドタバタ喜劇を
アメリカ文化的超豪華版で撮ったおバカ映画です。(爆笑)

いくら犯人が逃げ込んだからって
パトカーまでそこに突っ込むか!!(笑)


いや〜〜音楽が素敵!
R&Bのイイところが全部詰まってて
ノリの良いこと良いこと!

主演の二人ジョン・ベルーシとダン・エイクロイドも
良い声で聞かせてくれるけど
何と言ってもR&Bの大御所
ジェームズ・ブラウン
アレサ・フランクリン
レイ・チャールズ
キャブ・キャロウェイ
と、次々に歌って踊ってくれるので

それを楽しまないでどうするよ!!

ノリノリで軽くスイングしながら、
できればコール&レスポンスで観たくなる!

この蒸し暑さの中、うるさいこと言わないで
大の大人がスカッと笑える映画です。

で、月に8回程映画館に通う中途半端な映画好きとしては

空まで飛んじゃうカーチェイスあり、大爆発あり!
バズーカあり、火炎放射器あり、最後は戦車まで!
もちろんカット割りで上手く観せてるところもあるけど
全部CGじゃ無く本物だからね〜!そこも観ものです。

またこの映画から数年後に若くして亡くなった
ジョン・ベルーシの
小太りなのに何?あの身のこなし!!
いろんなお楽しみがつまってますよ。

@もう一度観るなら?
これは爆音応援上映で是非観たい!!
何処か企画して下さい!

爆音がお得意なMOVIXさんどうですか!!

後日談
本当にMOVIXさんが爆音上映をやってくれました。
超楽しかった!!
感謝です!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
星のナターシャnova

5.0私ですら満点、アメリカ人なら百万点

2021年5月3日
スマートフォンから投稿

ビストロSMAPがSMAP×SMAPから独立して映画になったようなものなので当然元のTVを観ていることが前提であって、話が飛んだり、意味不明なエピソードやバカバカしい展開もアメリカ人なら「ハイハイハイ、あーあれね」ってことになるし、出てる人たちも多分お馴染みさんばっかで、ましてやブラウン君とかアレサ君とかレイ君なんて日本人にはイマイチ馴染みないけど、向こうの人にしたら誰でも知ってる有名人なんだろうから、そんな前提教養のない日本人が映画だけ観て四の五の言うのは見当外れもいいとこなのは百も承知で自重しながら言いますが、それでもメチャ面白かったので、アメリカ人なら1万倍おもしろいんでしょうね。
始めの方は、そんなわけでどうやってこの映画を面白がれば良いものやら戸惑いましたが、ブラウン君のショータイムの辺りから俄然エンジンかかってきました。
盲目的にアメリカの文化に憧れ育ってきた者にとっては、ハチャメチャだけどカッコいい、そうなんだよなーアメリカって、というGOODサイドのアメリカを体感できます。
出来そこないのCMみたいな映像や、ワザとシーンをぶつ切りにして安っぽくしている処なんか実にセンスいいです。
但し、飽くまでも個人的なストライクゾーンだっただけであって、人にも薦めるかと聞かれればあっさりNO、こんなドタバタ何が面白いの?っていう人多いだろうし、その方が正常な感覚のような気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋
PR U-NEXTで本編を観る