フリーキー・フライデー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.0 この『フリーキー・フライデー』は1976年の映画で、原題も『Fre...

2025年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

この『フリーキー・フライデー』は1976年の映画で、原題も『Freaky Friday』(奇妙な金曜日)。
元々はテレビ映画として製作されたものであり、2003年にも『フォーチュン・クッキー』としてリメイクされた。(こちらも原題『Freaky Friday』)。親子の入れ替わりモノの元祖であり、ジョディ・フォスターは中学生の女の子と中身がオバサンという2役を元気いっぱい演じている。
完全にコメディ作品で、特撮も使っていてパトカーが真っ二つになるシーンは「トムとジェリー」のよう。

1962年生まれのジョディは3歳でコマーシャルに出演し、主にテレビドラマで子役として活躍し 一家を経済的に支えるまでになった子だった。
1972年に『ジョディ・フォスターのライオン物語』で映画デビュー。1976年公開のマーティン・スコセッシ監督作品『タクシードライバー』で12歳の娼婦アイリス役を13歳にして演じた。
この『フリーキー・フライデー』の頃に『ダウンタウン物語』や『タクシードライバー』にも出でたとは、忙しい子供時代を送っていたもんだ。
後にアカデミー賞を2回も受賞し、映画監督までする事になる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.0 水上スキーとカーチェイスはすごいけど漫画です

2020年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 『フォーチュン・クッキー』(2003)を観たばかりだったので比較しやすかった。しかも子役時代のジョディー・フォスターの貴重な映像が観られるというもの・・・『タクシードライバー』と同時期に撮られたものなのに、全く違う演技力を見せ、大女優の片鱗を覗わせます。

 内容はかなり無理があるくらいのドタバタ・・・というより、特別な設定を重ねすぎかなぁ。清掃業者など訪問者が多すぎる家と課題やテストが多すぎの学校といった具合。一本の大きな筋がない小ネタの集合ドラマといった感が強く、母と娘のそれぞれを理解するためのホームドラマといった雰囲気です。それを無難にこなす二人の女優がすごいのですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy