劇場公開日 2023年7月28日

「50年も前の作品だけど、今だからこそ。」ひまわり(1970) yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.050年も前の作品だけど、今だからこそ。

2022年3月20日
PCから投稿

今年81本目(合計354本目/今月(2022年3月度)23本目)。
 ※ 詳細を調べるのに多少時間がかかっているので、今日の視聴ではありません。
 ※ NHKでも取り上げられた事情もあり、これから観る方のことも考えてネタバレがないように留意はしています。

NHKでもとりあげられたのか、予約が埋まりまくりの中、何とか最後の1席を抑えてみにいきました。

もともとはイタリア映画。このことは元作品がそうであり、2020年にリマスター版が出て、2022年に例の侵攻がはじまって各映画館(特にミニシアター)が放映するようになりました。
ただ50年も前のことなので国の事情もまったく違い、ロシアは旧ソ連だし、ウクライナという国自体もありませんでした(旧ソ連の一部の扱いだった/ウクライナの独立は1991年)。

ただ、この映画の「ひまわり」が今のウクライナで取られたことこれ自体は事実です。このことは他の方も触れられている通りです(映画内では当時のままなので、描写が少なめ)。映画内では無関係ですが、この映画を見て「ひまわりをぜひ見たい」と思ってソ連(当時)に来た人に対して、旧ソ連は「いや、あのひまわりはこの空港(昔は軍事上の理由で、外国人がソ連に来られる空港を一つか二つに制限していた)のすぐ近くなんだ」などと説明したパンフレットまでわざわざ配っていたのですが(当時の話)、それは外国人旅行者は当時、ソ連(ウクライナも含む)の旅行が制限されており(一定距離までしか旅行できなかった)、勝手にうろちょろ行かれては困る、という事情もありました(それ以上に、今のウクライナ等に行ってほしくなかった、という事情もある)。

 ※ 上記参考:在ウクライナ日本国大使館

また、ひまわりはウクライナの国花で、今のウクライナの国旗の黄色もこの「ひまわり」の黄色によります。

 ※ 上記参照:大阪市立図書館

そのため、「ひまわり」は今のウクライナを象徴する花ですが、何か花言葉があるわけではなく、上記のことを知らないと、「今現在、2022年で見に行く」という関係では支障をきたすかな…という印象です(特に、「ひまわり」が今のウクライナで取られた点は、ちゃんと理解していないと「2022年の今の状況」を鑑みるとはまります)。

 一見すると元がイタリア映画なので、イタリア vs 旧ソ連という1970年代のお話ではなく、第二次世界大戦でのお話です。今のウクライナのキエフの南500kmほど(ヘルソン州と解するのが妥当。各種資料より)に送られた兵士のお話なのです。

 確かに時代背景(1970年ですが、さらに第二次世界までさかのぼらないと、わからないところもある)としてわかりにくい点・字幕不足もありますが、今このときに公開されたときに意義があると思うし、多少わかりにくい点もあっても、NHKというある意味「国営放送」でさえ推しているという状況ですので、いくらでも情報収集は可能です。

 ※ 映画の内容としては男女の恋愛といったお話もでますが、この映画を「2022年の今の事情を鑑みるに」見に行くのであれば、今現在進行形で起きている問題を考える趣旨と考えるのが妥当であると考えるのが普通なので、そこは記載からばっさり削除しました(「今現在」の段階で観るのであれば、映画の本筋でもない)。

 採点にあたっては、特に減点対象とすべき点はないので、フルスコアにしています。

yukispica