劇場公開日 2024年3月22日

  • 予告編を見る

ピアノ・レッスン(1993)のレビュー・感想・評価

全79件中、21~40件目を表示

5.030年前の作品、30年ぶりに鑑賞です。再びBunkamuraで(改...

2024年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

30年前の作品、30年ぶりに鑑賞です。再びBunkamuraで(改装中ですが)。

一つ一つの絵面や音が、あまりに力強く。

声を出すのをやめた女性ですが、
意志の強さ、
旋律と表情だけで喜怒哀楽が全て伝わる、
やっぱり圧倒的です。

それにしても、各場面の絵面の、力強さ。
ピアノが海岸に放置、
書面だけの夫とは、心を開くこともなく、表情も硬いまま、
再三の雷雨、
こっそり会いに行く山道、
などなど…。

男性側が、ただ亭主関白(ときに横暴)なだけではなく
心が聞こえたとか、
考え方の移ろいも、興味深いです。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
woodstock

5.0愛と官能を教えて貰った

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

海辺に取り残されたピアノ
狂おしいまでにピアノと会話をして、
世界を閉ざしていたエイダ(ホリー・ハンター)

心を海辺に置き去りされたエイダに、
ピアノを自分の土地と引き換えに買い取り
レッスンを請うベインズ(ハーベイ・カイテル)に、
エイダはピアノを教える事になる。

ベインズには夫なったスチュワート(サム・ニール)とは
正反対の思い遣りがあった。

レッスンを受けるというベインズは、
レッスン毎に鍵盤を返して行くと提案する。
その代わりにお願いがあると言う、

エイダを宝物のように触れ、嗅ぎ、開かそうとする・・・
鍵盤を数個返すのと引き換えに服を脱げと頼むのだ。
(何という提案でしょう)
心を開かないエイダに絶望したベインズは、
「君を淫売にするのはあまりに自分が情けない」
ベインズは、レッスンをやめて、
無償でピアノをエイダに差し出す、
「俺を愛してないなら、消えてくれ」

突然ベインズとの時間と官能が嵐のように
エイダに湧き起こり、
二人は遂に魂と肉体を重ねてしまう
愛の歓び、官能、背徳、
しかし2人で紡ぐ愛はエイダを潤す

それはスチュワートへの裏切りだった
逆上したスチュワートはエイダの指を
切り落としてしまう
幼い娘のハンナ(アンナ・パキン)は泣きじゃくりながら
指をベインズに届ける

この映画は結果として「愛の歓び」を完結しています。
エイダはバインズと島を出て、ニュージーランドで
「愛の暮らし」を手に入れる
ハッピーエンドなのです。

【ピアノ】
ある人にとっては、
重くて、邪魔で、厄介なものが、
ある人にとっては、
大切な心の丈を託す命のようなもの
ピアノはエイダにとって愛そして言葉そのもの

バインズはいつだってエイダの声を聴き取ろうとした。
言葉を話せない人間にも、
伝えたい事、
エイダは受け取った愛を、
愛で返すことだって出来る。

【後記】
残念ながら、今回4Kデジタルマスター上映館で
観た訳ではありません。
数10年前に観た日の衝撃をずっと忘れずにいました。
エイダの主体的な愛とパインズとの官能描写に
衝撃を受けたのを思い出します。

19世紀半ばのニュージーランドの孤島に、嫁いで来た口を聞かない
シングルマザーと娘。
酔いしれたように没入する
マイケル・ナイマンのピアノと音楽。
毅然として夫を拒絶するホリー・ハンターの演じるエイダ
エイダの通訳でもある娘のハンナを演じるアンナ・パキン。
現地人との通訳をするネイティブとの混血のようなベインズを
演じるハーベイ・カイテルの裸体は饒舌にして実存する悪夢。

今でも新鮮な映画
代償を払っても手に入れる価値のある
《自由と愛》

コメントする 4件)
共感した! 13件)
琥珀糖

4.5とんでもなく愛すべき映画だった

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
JYARI

3.0私が観ると名作とは思えない作品だった。映画料金分は元が取れる。

2024年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

各映画祭で受賞しているし、日本公開時話題となった映画だ。但し、私は見る気持ちが全く起きなかった。指を切断する場面があるとラジオで聞いて、残虐シーン嫌いな私は怖気づいてしまった。

4Kデジタルリマスターで上映される機会に観ることにした。
再婚した主婦が夫の友人と不倫に走る物語だった。まぁ、どこにでもある話だが、事故で声を失ってしまった歌手の設定が、珍しかった。アイデアはいい。ピアノを奏でることで、主人公は精神の均衡を保っている。ピアノが彼女の失った声の替わりである。

一番肝心な不倫する2人の恋愛の始まりが良くわからない。友人の追恋慕だと思うが、それに応えていく主人公の心得て変わりが良くわからない。これは脚本に問題があると私は感じた。俳優達の演技は良い。脚本は監督が書いているから、監督の責任だろう。

それと音楽を担当したマイケル・ナイマンだが、私には優れた音楽には思えない。管弦楽は及第点を与えてもいいが、ピアノソロの音楽は私には平凡だった。

ハリー・ハンターは角度を変えると、私の好きなジェニファー・コネリーに似ている。邦題名は「ピアノレッスン」。映画を見終わると原題通りの「ピアノ」にした方が作品の内容を表している。主人公の頑なとなった心にを暗喩しているからだ。私にはそう思えた。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
いなかびと

4.0ギリシャ神話

2024年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
SP_Hitoshi

3.0愛とは美しくて醜い

2024年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識なく鑑賞。
そのためもっとピアノにフォーカスした作品かと思っていて、しかし恋愛.不倫でやや嫌悪感を抱きながら最後まで鑑賞してしまった。

大切なピアノを海辺に置き去りにされたエイダの気持ちも、海辺へ連れて行き陽が沈むまでピアノを弾かせ、そして調律しエイダに自由に奏でさせるベインズにエイダが惹かれていくのも理解できるが共感までは難しい。
不快感を感じたのはベインズがいやらしいから。エイダが家族を犠牲にしてでもベインズを追いかけるから。でも人間の欲望とは通常人に見せないだけで、本来はあんなものなのかもしれない。。

愛とは美しくて醜いもの。
愛って生々しい。
理性を無くしてまで愛せるなんて愛は怖い。

映像はアートのようで美しかった、
エイダもとても美しかった。

そして最後のシーンがとても印象的。
あの最後を観れたことで、この作品の美しさを少し分かったような気がした。
モヤモヤと鑑賞していた途中、最後のあのシーンで何だか全てを許せた気になれた美しい終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぴーまん

3.5スチュアート夫人の恋人、または、NZ南島の精霊

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 14件)
パングロス

4.5ホリー・ハンター

2024年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開当時未鑑賞だったが、当時観た同僚が「エロ映画だった」と言っていたことだけは覚えていたアラフィフS

4Kリマスター映画と聞くと居ても立っても居られないアラフィフS、今日は新宿へGO💨

ホリー・ハンターは、若い頃より現在のホリー支持派なのだが←ドーデモイイデスヨ~、今作では子悪魔っぷりを盾にハーベイ・カイテルとサム・ニールの二人のオヤジ俳優を狂わせます

文芸モノだと観ていると、結構珍味っぷり発揮する好き嫌い別れる映画なので
一人で観るのがイイデショー(・∀・) オワリ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うんこたれぞう

4.0映画終活シリーズ

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1993年作品
カンヌ映画祭グランプリ受賞

女性って、男にハマって(はめられて)変わるよね
絶対悲しい結末かと思ったけど、ラストハッピーエンドで良かったわ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あきちゃん

4.0あの名曲はここから誕生

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
あさ

4.0美しさ+エロス=最強

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エイダと自然がとにかく美しい映画。
ベインズと横たわる時のエイダのお尻なんてまさに絵画から飛び出してきたような美しさ。あのお尻だけでもずっと見ていられる気がする。

エイダ、声を発するのなんでやめたんだっけ??

ベインズ、最後までなんでマオリタトゥーしてるのかよくわからなかったけど、無骨さの中に純粋に愛する姿が見られて素敵だった。

嫉妬に駆られた旦那さんがホラーな行動に出たときには自分の血の気が引いて一瞬ギブアップかと思ったけどなんとか耐え切った😅もう一度観るときにはあのシーンはスキップだーε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘

コメントする 1件)
共感した! 6件)
らまんば

4.0女心は難しい

2024年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1993年制作にして、日本初公開は翌年1994年の本作。20年程前の作品でしたが、今回4Kデジタルリマスター版として改めて上映されたので観に行って来ました。

20年前の作品とは言え、舞台が1852年の当時イギリスの植民地だったニュージーランドということで、映像も一新されたこともあり、全く古さは感じませんでした。ニュージーランドがイギリスの直轄植民地になったのが1840年とのことなので、当時のイギリスにとってもニュージーランドは完全なフロンティアだったのでしょう。

そんなニュージーランドに、主人公のエイダが愛娘のフロラを連れて輿入れするところから物語は始まりました。彼女はあることをきっかけに喋ることが出来なくなり、結婚はしていなかったらしいフロラの父親も既に亡くなっている状態のようで、本国の家族とすれば扱いに困っていたのではないかと推測されます。そんな中、道路すら整備されていないフロンティアに進出していたスチュアートが嫁探しをしていて、両家の利害が一致した結果の輿入れだったと思われました。まあ厄介払いですね。

そんな結婚話にエイダの意思は反映されていないようでしたが、女性の自己決定権が認められていなかった時代の産物だったのでしょう。行きたくもないニュージーランドに行かされた挙句、荒れ狂う海原を乗り越えてようやく辿り着いたニュージーランドの海岸で、夫のスチュアートは、愛娘の次に大事にしていたピアノを家まで運んでくれず、海岸に放置してしまう。それに加えて海岸に放置されたピアノを、土地と引き換えに夫が勝手にベインズに渡してしまうに至り、彼女の夫に対する敵愾心とも言うべき気持ちは決定づけられました。

ここまでは彼女に対する同情を禁じ得ない展開だったのですが、ピアノを手に入れたベインズの求めに従って彼の家に行き、ピアノを弾いているうちに彼と男女の関係に陥っていくエイダの心情は、イマイチ理解出来ないものでした。確かにベインズは、ピアノが放置された海岸まで連れて行ってくれたり、ピアノを引き取って家まで運び、さらには調律師に調整させたりと、彼女の大事なピアノを保護してくれたのはその通りでした。それでも何故彼に惹かれたのかが、イマイチ分からぬまま、最終的に指1本と引き換えにベインズとの生活を手に入れたところで物語は幕となりました。まあ私が女心を解しない朴念仁だということなのかも知れませんが、モヤモヤ感が残るお話でした。

そんな訳で、俳優陣の演技は非常に良かったとは思うものの、お話自体は今ひとつヒットしなかったので、本作の評価は★4とします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鶏

4.04Kリマスター版を2Kの映画館にて

2024年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

現代人で日本人の凡人の自分には驚くストーリーでよくこんな脚本書けるなぁと驚く物語。
サム・ニールは「ポゼッション」、「イベント・ホライゾン」など変わりどころの演技が凄いが今回でも。
ハーベイ・カイテルも絶妙なアイデンティティーの役どころを見事にこなす。
後の「X-MEN」ローグ役のアンナ・パキンがオーディションで5000人の中から大抜てきされ、アカデミー賞史上2番目の若さとなる11歳240日で助演女優賞を受賞。
ジェーン・カンピオンはエイダ役に当初シガニー・ウィーバーをイメージしていたが、この役に惚れこんだホリー・ハンターが熱心に売り込み、また彼女がピアノを弾けることもあって出演が実現したらしい。

浜にピアノを置いてジャングルの中をマオリの案内で進むシーン(女の子がよろけて歩く直後)で、案内役のマオリの男が「あんな所、生きて通れねえ!」と日本語で言っているように聞こえる(1995年5月19日放送の『探偵!ナイトスクープ』の爆笑小ネタ集で紹介、本当はマオリ語で「あそこはあなたの向かう道ではない(Ana to huarahi kite kore.)」)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナイン・わんわん

1.0美しい作品ではあるけど

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ピアノ、曇り空だったり雨、寒々しい風景の中での美しい作品とは思いました
セリフなしで目だけの演技で気持ちの伝わってくるホリー・ハンター
ピアノとの決別が過去の自分との決別というラストも良い終わり方でした
そう思うと高評価ばかりなのも納得の作品でした
でも私には合わなかったです
面白くないってわけじゃなくて、しっかりストーリーに入り込めて観れました
でも主人公のエイダが私は無理でした
好きになってしまったから仕方ないっていうのも、娘に外で遊ぶように言い聞かせてその間にベインズとっていうのも母親のする事じゃないし、私の理解不足ですが、何でエイダがベインズを好きになったのかわからなくて、むしろあんな取引を持ち掛けてきたベインズは卑怯すぎると思えるし
娘にベインズへの愛を綴った鍵盤を届けさせるのも母親として理解不能
夫のスチュアートは2人の浮気現場を見た時怒鳴り込まず、立ち去りもせず覗き見するって変態じゃん…
最初に自分の大切なピアノを置き去りにした夫をエイダが受け入れられなくなったのはわかるけど、その後はちゃんとした夫だったのに
そんなんでエイダにもベインズにもスチュアートにも全く共感できず娘のフローラにだけ好感が持てました

コメントする 6件)
共感した! 5件)
小町

5.0💍

2024年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一回じゃ正直よくわからなかった。ただ、音楽と映像美に圧倒されて涙が出てくる。
追記:4/4二回目を見たが、前と全く違うところで涙が出てきた。余韻で鳥肌たつくらい内容も音もズシンとくるものがある。成人してから観たらまた違う視点を発見できそうな予感がして楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やきたまご

4.5壮絶

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

海辺に立つ あのピアノの様に
強く逞しいエイダ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
H1DE!

4.0この女嫌い

2024年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞69本目。
6歳の時に声が出なくなり、その後子連れの未亡人になった主人公が遠い地で見受けされることになり、唯一の趣味のピアノと共に海を渡るという話なのですが。
主人公の女性が納得の上で結婚したはずなのにとにかく夫に冷たく、そのうち夫もどんどんキレていくのですがそりゃそうだよなと。サム・ニールかわいそうだなぁという話でした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

4.0聞いたことあるな、 予告の音楽が良かったから見るけど、 寝ちゃいそ...

2024年3月26日
iPhoneアプリから投稿

聞いたことあるな、
予告の音楽が良かったから見るけど、
寝ちゃいそうだな

くらいの気持ちで見始めたのに、
どっぷりはまってしまった

しかも私の想像外の流ればかりで、
驚いたり呆気に取られたり

でも嫌な気持ちでもバカにする気持ちでもなく、

最後の最後まで気が抜けなかったという、

もうそこだけとってもすでに想定外

コメントする (0件)
共感した! 4件)
jung

3.5淀川長治さんの名批評があった!

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
詠み人知らず

3.0けっこうエロく、けっこうドロっと…

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

思ってたのと違った…

けっこうエロく官能的…

けっこうドロっと胸クソ…

静かめで暗くて、眠かった…

はよ終わらんかな…と思いながら観てました。

終盤の展開はスゴかったですけどね(笑)

ホリー・ハンター、話せない人の演技うまい!!

アンナ・パキンが子役で出てます。

最高賞パルムドールを取った作品らしいけど、個人的には60点ぐらい(笑)

コメントする 2件)
共感した! 2件)
RAIN DOG
PR U-NEXTで本編を観る