ハルムスの幻想
劇場公開日:1989年11月25日
解説
ロシア・アヴァンギャルド時代の詩人、ダニール・ハルムスが経験する夢と現実の交錯する二日間を描く異色作。製作はヨバン・マルコビチ、監督は本作が長編デヴューのスロボタン・D・ベシチ、脚本はアレクサンダル・チリチとベシチの共同、撮影はシロシュ・スパソイエビチが担当。出演はフラノ・ラシチ、ダミヤナ・ルトハルほか。
 1988年製作/93分/ユーゴスラビア
原題または英題:The Harms Case
配給:ケイブルホーグ
劇場公開日:1989年11月25日 
あらすじ
スターリン治下のソ連。ハルムス(フラノ・ラシチ)が当局の尋問を受けて帰ってくると、突然天使(ダミヤナ・ルトハル)が窓から現れる。それが幻想に満ちた日々の始まりだった。天使と共に街を彷徨うハルムスの眼前に様々な不思議な出来事が起っては消える。しかし現実の世界では仲間たちが次々と秘密警察に連行されていた。そしてハルムスにもその手がのび、恋人イリーナの目前で連行され、銃殺される。処刑後イリーナは窓の外に天使たちと舞っているハルムスの姿を見る。
全文を読む(を含む場合あり)
 スタッフ・キャスト
- 監督
- スロボタン・D・ベシチ
- 脚本
- アレクサンダル・チリチ
- スロボタン・D・ベシチ
- 製作
- ヨバン・マルコビチ
- 撮影
- シロシュ・スパソイエビチ
- 音楽
- Alexandr Havic
- 字幕
- 太田直子
-    Harmsフラノ・ラシチ 
-    Angelダミヤナ・ルトハル 
-    IrinaMilica Tomic 
-    ZabolotskyMladen Andrejevic 
全てのスタッフ・キャストを見る
 受賞歴
第41回 カンヌ国際映画祭(1988年)
出品
| ある視点部門 | |
|---|---|
| 出品作品 | スロボタン・D・ベシチ | 
詳細情報を表示
 
 
   
  
  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
 ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 すずめの戸締まり
 すずめの戸締まり バケモノの子
 バケモノの子 劇場版 呪術廻戦 0
 劇場版 呪術廻戦 0 未来のミライ
 未来のミライ ウィキッド ふたりの魔女
 ウィキッド ふたりの魔女 コーヒーが冷めないうちに
 コーヒーが冷めないうちに フォルトゥナの瞳
 フォルトゥナの瞳 バービー
 バービー 
 




