パリところどころ

劇場公開日:

解説

一九六五年当時のヌーヴェル・ヴァーグを代表する監督たち六人が、パリの街を題材に、そこに暮らす人々のさまざまな姿を描く全六話から成るオムニバス映画。製作は、当時若干二四歳の若手プロデューサーで、現在はハリウッドに進出して監督として活躍する「ルームメイト」のバーベット・シュローダー。第一話=「サンドニ街」は、監督・脚本をジャン・ダニエル・ポレ。撮影はアラン・ルヴァンが担当。出演はクロード・メルキ、ミシュリーヌ・ダクス。娼婦と気の弱い皿洗いの男の話。第二話=「北駅」は、シネマテーク・フランセーズ前館長で、シネマ・ヴェリテを代表する作家ジャン・ルーシュが監督・脚本。撮影はエティエンヌ・ベッケル。主演はナディーヌ・バローとバーベット・シュローダー、ジル・ケアン。パリ一〇区にある北駅の近くに住む夫婦の話。十五分のエピソードを三カットで描くという実験的なスタイルをとっている。第三話=「サン・ジェルマン=デ=プレ」は「カイエ・デュ・シネマ」誌の批評家であるジャン・ドゥーシェが監督・脚本。撮影は「ビリー・バスゲイト」のネストール・アルメンドロスが担当。出演はバーバラ・ウィルキンド、ジャン・フランソワ・シャペイ、ジャン・ピエール・アンドレアーニ。パリに留学したアメリカ人女子学生と、二人のフランス人の恋の駆け引きを描いている。第四話=「エトワール広場」は「冬物語」のエリック・ロメールが監督・脚本。撮影はアラン・ルヴァンとネストール・アルメンドロス。出演はジャン・ミシェル・ルジエール、マルセル・ガロン、ジャン・ドゥーシェ、小説家のフィッリップ・ソレルス。自分の規範に忠実に生きようとする男がふとした出来事から災難に遭い、悩み続ける姿をモーパッサン風に皮肉たっぷりに描く。第五話=「モンパルナスとルヴァロワ」は「ヌーヴェルヴァーグ」のジャン・リュック・ゴダールが脚本および組織化を担当し、映像をアメリカのダイレクト・シネマの第一人者リチャード・リーコックの作品の大半を撮影したアルバート・メイスルズが担当。出演は「冒険者たち」のジョアンナ・シムカス、フィリップ・イキリ、セルジュ・ダウリ。二人の男に封筒を取り違えて速達を出してしまった女性が、結局双方かふられてしまうまでを描く。第六話=「ラ・ミュエット」は「ボヴァリー夫人」のクロード・シャブロルが監督・脚本・出演を努めた。撮影はジャン・ラビエが担当。共演は当時ジャブロルの妻だったステファーヌ・オードラン、ジル・シュッソー、ディナ・サリル。パリの高級住宅地の一六地区に住むブルジョワ一家の悲劇を描く。なお、この作品は全編16ミリで撮影され、三五ミリにブローアップして公開された。

1965年製作/97分/フランス
原題または英題:Paris vu par...
配給:日本ヘラルド映画
劇場公開日:1993年6月5日

ストーリー

※ストーリーは割愛します。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0パリが舞台なら幾らでも物語はできる。

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿

新文芸坐で見せていて、思いがけず見に行った。特にゴダールとかヌーヴェル・ヴァーグとか意識せずに、昔のパリを舞台にした小話(フランス語の意味でのコント)集として見た。大学街の軽薄な学生、場末の新開地でイラつく夫婦、中心街の小心者の仕立て屋、下層の男と手練れの娼婦、職人肌の男に二股かける女、ブルジョワ家庭の子どもの憂鬱など、どれもフランス情緒いっぱいで、映画的手法の実験など特に意識せずとも楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Boncompagno da Tacaoca

3.0オムニバス

2018年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 同じパリの風景。しばらくすると、どれがどの監督作品だったかさっぱりわからなくなる。ストーリー的にはブラックなものが多く、最後のシーンで必ず人を殺してしまうような・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

4.0アテネフランセで鑑賞。 色彩が美しく、登場人物たちも美しく、そして...

2016年8月19日
iPhoneアプリから投稿

アテネフランセで鑑賞。
色彩が美しく、登場人物たちも美しく、そして全てが短編でテンポよく話が切り替わる。
何度でも見たい作品の集まりであった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
IINO