パッチ・アダムス トゥルー・ストーリーのレビュー・感想・評価

全50件中、1~20件目を表示

4.0【”笑いで患者の苦痛を癒す。そして過剰な幸福感を持つ!”今作は実在の医師、パッチ・アダムスの若き日の姿を名優ロビン・ウィリアムズが素晴しい笑顔で演じるヒューマンドラマの逸品である。】

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

  ご存じのように、名優であり、コメディアンでもあったロビン・ウィリアムズが、実は鬱病やアルコール依存や薬物に溺れていた時期がある事は有名である。
  だが、私はだからこそ、それを克服したロビン・ウィリアムズの笑顔や、悲しみの表情には重みがあると、思っている。
  今作でも、ロビン・ウィリアムズ演じるパッチ・アダムスは、冒頭、自殺未遂をしたが故に、精神病院に任意入院をしている。
  だが、彼はそこで様々な精神病患者と触れあい、心を開いた事で、医者になる事を目指すのである。

  彼が、医学部に入ってからの医学界の常識を覆す、”患者を笑わす事で苦痛を癒す””患者と同じ目線に立つ。””患者と医者ではない。人間と人間である。”行動や言動は可笑しくも、多くの事を考えさせてくれるのである。

  彼が恋したカリン(モニカ・ポッター)が、徐々に彼に感化され、無料の診療所で共に働き出しながら、精神病患者のラリーの家に呼び出され、殺されてしまう事件は哀しい。自分の所為だと責めるシーン。彼は無料の診療所の近くの且つてカリンを連れて行った素晴らしい眺望の場所に立つ。そこは足元は断崖絶壁だ。彼は神を呪うが、そんな彼の鞄に美しい蝶が留まり、その後、彼の胸に留まった時のロビン・ウィリアムズの泣き笑いの表情は素晴らしい。

  そして、彼を放校処分にしようとするウォルコット学部長との対立の果て、彼が医師団から判断を下されるシーンでの、彼の医師としての持論を述べる姿は素晴らしい。そして、そんな彼を応援するように、且つて彼が励ました子供達がズラリと登場するシーンには、素直に感動するのである。

<今作は、実在の医師、パッチ・アダムスの若き日の姿を名優ロビン・ウィリアムズが素晴しい笑顔で演じるヒューマンドラマの逸品なのである。>

コメントする 1件)
共感した! 8件)
NOBU

4.5医者は患者に向き合うことの大切さをいつも心に忘れずにいて欲しいと思う

2025年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

ジョークで患者たちを笑わせ、心を癒す能力に目覚めた主人公が色んな患者を笑わせ感謝される。学部長を除いて。
こいつがまた顔といい、しゃべる事といい、やることまで実に憎たらしい。
そんな学部長に負けずに頑張れたのは親友と彼女がついてきてくれたからこそ。
そして看護師の皆さんも良い味出していた。
それが、彼女の事件がきっかけで狂っていく。
最終的に立ち直り夢を実現していくサクセスストーリーなのだが実話と言うことだ。
何処まで実話なのだろうか?
彼女とのい悲しすぎる別れも事実なのだろうか?
希望の持てる話の中の唯一の絶望である。
見終わってどことなく心が晴れないのはその絶望がつらいからかなあ。

自殺未遂の果てジョークで患者たちを笑わせ、心を癒す能力に目覚めたのに肝心の本人は自殺してしまった。
ロビン・ウィリアムズこそこの映画を観なければならなかったんとちゃうんか!
大好きな俳優だけに腹が立つ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
♪エルトン シン

5.0映画が大好きになったきっかけ

2024年10月6日
iPhoneアプリから投稿

中学生の頃、TSUTAYAでたまたま見かけてなんとなく借りてみようと思い鑑賞。私が映画好きになったきっかけの一本。

あらためて見返すと、ああこんなシーンあったな〜ってとても懐かしい気持ちに。産婦人科医を招くシーンとか、天使のシーンとか思わず笑ってしまう。

お高く止まったお医者様ではなく、生を充実させるためにどうするかその使命のために演説するパッチにグッときた。患者という枠組みではなく1人の人間として対等に向き合う。癒しを与える。私が患者なら、パッチのようなお医者さんに診てもらいたい。

ロビンウィリアムズの笑顔は本当に心が洗われる。ロビンウィリアムズの出演作って人生とは?幸せとは?愛とは?とか訴えかけるものが多く何度も何度も元気をもらった。彼が亡くなってしまったのが本当に残念でならない。もっと出演作観たかった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
める

3.5物語の時点ではパッチは医学生だったのでそもそも医師ではない。 医師...

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

物語の時点ではパッチは医学生だったのでそもそも医師ではない。
医師が病院の規則に反するだけならともかく、医師でない者が勝手に治療行為をしたり、ましてや病院の消耗品を盗むなどというのは処分されない方がおかしい。
美談とは思わないが、こういう医師がいてもいいな、という気持ちはある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.0色々考えさせられた作品

2024年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

幸せ

BSで録画視聴。
色々考えさせられたヒューマンストーリー。
ロビン・ウィリアムズ演じるアダムス医師の
モットーはユーモアで患者を笑わせる。笑う事で患者が元気になる。今の医療には欠かせないし、介護にも応用できるストーリー。
旧作品は今の時代にマッチしない作品が多い中この作品は今の時代にマッチする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナベウーロンティー

4.0天才パッチ

2024年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

知的

主人公(ロビン・ウィリアムズ)は自殺未遂騒動を起こし、精神病院に入り、患者たちを笑わせ、立ち直らせる事ができることに気づく。
退院して医学部に進学、天才なので勉強しなくても成績はトップクラス、しかし大学病院の方針に逆らい、患者たちを楽しませることを優先する。
医者とはなんぞや、と問いかけてくる作品で見応えがある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0患者第一

2024年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

5.0忘れない為にレビュー

2024年6月5日
Androidアプリから投稿

感動した。無料クリニックという患者と対等に寄り添う医療の究極の理想形だが、無料という点は現実問題厳しいのが残念。
だけど彼のユーモアを取り入れた治療という考えや意志はこの先も継承、忘れないでもらいたいですね。
あと神は存在せず不条理であるという事も軽く教えてもらえるし、実話という点で高評価。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
個人的トップ映画100

4.0患者の心を開いて治療

2024年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ロビンウィリアムズ扮するドクターハンターは精神科に任意で入院した。病院には様々な症状の患者がいた。
ロビンウィリアムズの演技はつくづく独特だなと思ったな。実話に基づく話の様だが、患者の心を開いて喜ばせて治療するのは良いアイデアだね。でも病院の備品をくすねるのはまずいな。それに世の中恐い人もいるからね。理想通りには行かないさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.5タイトルなし

2023年12月29日
Androidアプリから投稿

医者になりたいと言うか、笑わしたいだけな感じがする。
医療行為はして欲しいけどね。
笑うことで免疫力が高くなるみたいなのはあるみたいだけど、余命3ヶ月だったけど笑ってたら病気が治りました!はアンビリバボー案件でしょ

コメントする 1件)
共感した! 0件)
おまめ

4.0天才の才能

2023年12月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

映画では、医学生としての勉強している姿が全くなかったので、実在する人とは思いにくかった。
脚色部分を削除しても、天才なよでしょう。
色んなドクターがいらっしゃって、医療現場の波風を吹き飛ばす才能必要です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiemom

4.5人はどうなったか?ではなくどうするか?だ。即ち、結果ではなく生き様だ。

2022年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
葵須

5.0医療従事者として。

2022年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

医療に貢献する身として観ておきたいと思った作品。
私もパッチのような「明るい笑顔」と「知性」で多くの人を救いたいと思った。
退屈な入院生活も辛い最期にも、「あなたがいてくれてよかった。」と思ってもらえるような人になりたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mai M

3.5ウィリアムズとホフマン

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同じ2014年に亡くなってたんですね。うわあ。

劇場公開時鑑賞。
ロビンが大学生役はちょっと無理があるが、社会人入学ということにして自分を納得させる。
普通なら意地悪な同級生役がぴったりのホフマンだろうけど、突飛なことばかりするパッチになんだかんだ言いながら付き合わされてしまう苦労人のミッチ役がまたよくて、役と同様影の功労者だと思う。
映画としてはまあちょっとあざといようにも思うけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

5.0SNSが発展した今だからこそ

2021年2月28日
iPhoneアプリから投稿

元敏腕経営者が精神病棟で放った言葉、指を差し出し「お前はこれが4本にしか見えないのか!?」。
ここに全てが詰まっていると思う。

SNSが発展した今、ネット上の上っ面の情報のみを頼りにし過ぎている気がする。

会って話したことも無い人を写真だけ見て熱狂的に好きになったり、少なからず今の現代ではあると思う。

そんな今だからこそ、見た目や年収等の情報だけで判断せず、直接会って話すことの当たり前の大切さを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かえる代理人

4.5天才のやること

2021年2月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

幸せ

天才のやることは、否定されがちだが、この人のやった事もそのひとつだな…
とにかく斬新過ぎる考え方は、今まで伝統的にやってきた人たちには理解するのは難しいだろう。

監督は、トム・シャドヤック。
コメディを中心に撮ってきた監督だけに、笑いの部分でもよく出来てて、より良い作品になったと思う(^^)b
もちろん、ロビン・ウィリアムスの演技力が大きい(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

1.0素晴らしい。けどあれは無い!だから1点。起こってます。

2021年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょう

3.5笑いある人生を

2020年12月3日
iPhoneアプリから投稿

「死」を遅らせることばかり考えるより
質の高い「生」を与えたい!

そんな彼の信念はシンプルで力強く、
愛に溢れた人だなあと感じました。

途中悲しい事件も起こってしまいますが‥

現在も、無料の病院を作っているそう。

本人は映画化には乗り気じゃなかったけれど
資金集めのために了承したとか!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちー

4.5あなたは周りの人を笑顔にしている

2020年10月3日
Androidアプリから投稿

昨日久々にネットフリックスで見た。泣いた。声を出して泣いた。
パッチの恋人が言った言葉、「あなたは周りの人を笑顔にしている」、今の自分に響いた。私が目指したい世界はこれだと思った。お手本を見せてもらった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
地元ワンダーランド

3.5名作は色あせない

2020年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

古い映画でも人々の記憶に残るものはあるし、いつになってもおもしろいものもある。
でも、出ている役者を見るとやっぱり時代を感じてしまう。ロビン・ウィリアムズもフィリップ・シーモア・ホフマンももう故人なんて、何故名優ばかり亡くなってしまうのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちかし