劇場公開日 1993年12月11日

パーフェクト ワールドのレビュー・感想・評価

全74件中、41~60件目を表示

3.5人質解放のために逃走犯が要求したこと

2018年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

脱獄した逃走犯とその逃走犯に人質にとられた少年との奇妙な友情を描いた物語。
最後に警察に囲まれた逃走犯が人質解放のために要求した内容が洒落ていて素敵でとても印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
光陽

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2018年12月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

2.5パーフェクトワールドなどない。

2018年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

パーフェクトな世界などどこにもない。という皮肉。
脱獄犯も、
幸せそうな家族も、
笑顔が売りの店も、
新車を買った家族も、
ベッドを貸してくれる親切な黒人も、
FBIや警察も、
どこかいびつ。
完璧な人もコミャニティも存在してなかった。

ブッチももちろん良いヤツではないけど、
それでも子供を殴る親父に説教したり、
宗教で不自由な生活を送ってるフィリップに
自由を与えたり、
子どもの時に親父とロードショーで見た時は
単純な犯罪者と子どもの逃亡ロードムービーと思って
たけど、
大人になって見たら違和感が気持ち悪い、
何だこの世界は!と思う映画だった。

ブッチはフィリップに子どもの頃の自分を重ねたと
思うのだけど、フィリップの家族がエホバとかではなく
ブッチ同様虐待とかされてる設定だと、
もっと二人の絆や別れに感動出来たのにな、
と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0ストックホルム・シンドローム?

2018年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 宗教上の理由でハロウィンのお菓子をもらうわけにいかないフィリップ。友達もできなさそうな雰囲気の上に人質である・・・だけどブッチの性格が幸いして、凶悪な脱走仲間から守られている。拳銃を購入したところで相棒を殺したブッチ。2人で奇妙なドライブが続く・・・

 追っ手の州警察は「完璧な世界なら犯人を捕まえられるのに」「完璧な世界なら犯罪はないわよ」などとのんきな会話が続く。
 のんびりしたロードムービーといった雰囲気もあり、犯罪者と少年が仲良くなる様子もなごやかでした。次々と車を奪っての逃亡。黒人の家庭ではとうとうフィリップがブッチを撃ってしまう。そして逃亡も大詰め・・・・

 ローラ・ダーンが同時期の『ジュラシック・パーク』に出ていることもあって、最初はあの男の子がそのまま出てるんじゃないかと勘違いしてまいした。よく見ると全然似てない・・・ローラ・ダーンは髪型が一緒。

 冒頭、ケビン・コスナーがお面を横に置いて草原で寝そべっているショットが最後にきてしみじみとさせる。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
kossy

4.0悪人

2018年8月29日
Androidアプリから投稿

ブッチと一緒に脱獄した悪人。
この物語のために生み出された悪人。
そんな悪人に幸あれ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タウンマーチ

3.5父親へ 294-34

2018年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ブッチは父のから愛を知ることは無かったが、父としての愛を知った。

ブッチの役者もフィリップの子役も、いい味出してる。

父になったらまた観ます。

(映像3 脚本3 演出3 音楽3 配役5 )×4=64

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もやし

4.5やっぱり丁寧で完成度の高い仕上がり

2018年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今見てみると、良い映画とわかる。それは、最近こういう雰囲気の良質な映画を見る機会が少なくなっているから。
今回見直して思ったのはペーパームーンと構成が似ているんだな、という点。というか芯になる部分はまったくいっしょ。
それは置いておいて、やっぱり丁寧で完成度の高い仕上がり。どこか懐かしさを感じさせる風景に心も癒やされる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820

3.5あんなに懐かれたら

2018年4月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

バズはブッチのことをどう思っていたのか?父親のように?友達?それとも相棒?

あんな風に懐かれたら可愛くてしようがない。

イーストウッドは善と悪を正しさだけで決め付けようとはしない古き良きアメリカと男の美学を典型的な物語の中に落とし込む?渋さも。

にしてもK・コスナーの腹が出過ぎ!?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

4.5忘れられない名作

2017年12月24日
iPhoneアプリから投稿

初めて見たのは、中学生の時ですが、今でも観たい!
今映画館で上映されたらきっと話題になりそうな作品です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たける

5.0一番好きな映画です。

2017年11月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

中学生のときに大人の方に教えてもらってから、ずっと一番大好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
梓*

4.52人の絆に感動

2017年10月23日
Androidアプリから投稿

話の展開がすごく好き。
色んな人におすすめしたい名作。
また観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なちゃん

4.0良い作品‼️

2017年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

思わず感動してしまった😢ケビンコスナーいい俳優だと改めて思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

4.0ケビン・コスナー最近見なくて寂しい

2017年10月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

フィリップの子が上手でかわいい。
昔見た時も泣いた気がする。
当時の評論で駄作と聞いた覚えがあるが、その理由がいまだにわからない。
父親と男の子の絆って日本にない特別なものがアメリカにはあるんだなと感じる。
フィリップが大人になってもブッチのことを忘れないで欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
本まぐろトロ子

4.0傑作!

2017年9月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

泣ける

悲しい

とにかく面白くまた泣けます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MaK

4.0涙が止まらない。

2017年8月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
go-chan

3.0イーストウッド魂

2017年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

イーストウッド監督の作品で見逃していたため、アマゾン・プライムビデオで鑑賞。もちろん感動したが、グラン・トリノに似た雰囲気。勿論、作品の上映は逆だが、自分は先にグラン・トリノを観ていた。エンディングはある程度、結末が見えてからが冗長すぎる感があった。根底に流れるのは西部劇の勧善懲悪なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hanataro2

4.5お気に入りの映画に堂々のランクイン

2016年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

楽しい

以前からとても見たいと思っていた作品の1つです。
これまで、過度の期待をしすぎたせいであまり面白くなかったと感じた作品がいくつかありましたがこの作品は期待通り、いやそれ以上に面白かったです。
ただ1つ、なぜフィリップ君は全く怖がる素振りも見せずに誘拐犯と打ち解けたのかが少し気になりました。
8歳の少年にそこまでのことを要求するのも無理難題な気がしますが…
ケビンコスナーもカッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
youth

2.5今となっては、、、

2016年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

23年前の映画らしく淡々と話が進み、よく言えば見やすい。
ほとんど映画を見ない人にならお薦め。
本編でお面が出てきた瞬間、結末が予想出来てしまったけど、それでも楽しめた。
泣けると言っても心が切なさを感じる程度で大泣きじゃないから観たあとにドッと疲れる訳じゃ無い。
、、、と書いてて、私って素直じゃなくなってきたのかなぁと思った(>_<)

銃を人に向けた時はまず『手をあげろ』と言いましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DAWN

4.0完璧な世界

2016年7月17日
iPhoneアプリから投稿

邦題がそのままでよかった。って観終わった後に思う。

これはただの誘拐事件の物語ではない。もはやそっちはメインではない。誘拐犯のブッチはいい奴ではないが、悪い奴でもない。彼は小さい頃から独りで過ごしてきた。家族からの愛を十分にもらってなかったのだ。彼の父親こそが悪い奴である。そんな中である時ブッチは脱獄してフィリップを誘拐する。彼も家族の中では独りぼっちである。ブッチほどひどいものではないが。それを会った瞬間ブッチは悟ったのではないだろうか。そして誘拐して車で逃走する。最初はフィリップはブッチのことを恐れていた。けれども次第に彼からたくさんのことを学び、今までに見れなかった世界を見ることになる。そこからブッチとフィリップの絆が深まる。

ブッチは父からもらったポストカードを気に入っている。それにはアラスカの写真があり、そのポストカードの上の父のことは好きなのだ。だからアラスカに行けば完璧な世界が待っていると信じている。そのアラスカまでの道の途中、2つの家族に出会う。最初の家族は楽しく遊んでいた。家族の愛が見えたのだ。あとの家族もいい父親だと思った。しかし、両方の家族も完璧ではない。子供に暴力を振るう両親だったのだ。ブッチはどんな形の愛も求めている。家族の愛が見えたと思ったら、理想を裏切られていた。しかし、唯一裏切らないのはフィリップである。ブッチは最終的にはアラスカに行けなくても、彼にはフィリップがいた。フィリップにもブッチがいた。それこそ完璧な世界ではないのか。

警察やFBIがブッチを捕まえようと苦労する中で、彼らはA perfect worldのことを話す。でもそんなものこの世界には存在しないのだ。でも信じているものはたくさんいる。その人たちにとっての完璧な世界はいつかは見つかるかもしれない。

かなり考えさせられる映画。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Alexa

4.5切ない…

2016年6月28日
iPhoneアプリから投稿

誘拐犯と子供のまさかの愛情物語。。
共感できるわけではないけど心奪われる感動作でした。
悪人とか善人とか、そういう枠を超えた一本です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yccn
PR U-NEXTで本編を観る