「Dizzy, Miss Daisy. 心温まる優しい名画だが、白人の言い訳にも見えてしまい少々据わりが悪い…。」ドライビング・MISS・デイジー たなかなかなかさんの映画レビュー(感想・評価)
Dizzy, Miss Daisy. 心温まる優しい名画だが、白人の言い訳にも見えてしまい少々据わりが悪い…。
偏屈なユダヤ人の老婆デイジーと、陽気な黒人の運転手ホークの、25年にわたる交流を描いたヒューマンコメディ。
デイジーの専属ドライバーであるホーク・コバーンを演じるのは『グローリー』の、レジェンド俳優モーガン・フリーマン。
音楽は『レインマン』『ブラック・レイン』の、名匠ハンス・ジマー。
👑受賞歴👑
第62回 アカデミー賞…作品賞/脚色賞/メイクアップ・ヘアスタイリング賞/主演女優賞(ジェシカ・タンディ)!✨✨✨
第47回 ゴールデングローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)…作品賞/主演女優賞(タンディ)/主演男優賞(フリーマン)!✨✨
制作費750万ドルに対し興行収入は1億4,500万ドル以上。興行的にも批評的にも賞レース的にも成功した大ヒット作。
ヒッチコックの『鳥』(1963)で知られるジェシカ・タンディは、本作への出演によりアカデミー賞の主演女優賞を獲得。80歳での主演女優賞受賞はオスカー史上最高齢であり、この記録は今でも破られていない。
また、本作はモーガン・フリーマンの出世作でもある。彼は1987年に上演されたオフ・ブロードウェイの舞台版でも同役を演じている。
25年間という長大な時間を扱った作品であるが、その中で起こる出来事は些細なものばかり。時間経過もこれ見よがしに演出されるわけではなく、車の車種やクリスマスカード、カレンダー、歴史的な出来事などでそれとなくわかる様になっているので、ボーッとしていると時が移り変わっているのに気がつかなかった、なんて事になってしまうかも知れない。
四半世紀という長い年月を共に過ごす2人の関係性の変化、そして40年代〜70年代のアメリカ南部を蝕む人種差別の影をさりげなくも確かなタッチで描いた良作である。
見どころはやはり、オスカーを獲得したジェシカ・タンディの圧巻の演技力。60代〜90代という年齢の変化を見事に表現しており、矍鑠とした偏屈な老人がだんだんと弱々しくなっていく、その演技のグラデーションが見事。スコセッシ作品の常連であるメイクアップアーティスト、マンリオ・ロケッティらの素晴らしい仕事と相まって、ミス・デイジーというキャラクターに生々しいほどの存在感が備わっていた。
25年をたった2時間で描くという難題に挑んだ本作。そのため少々物語運びに唐突さがあった事は否めない。さっきまでクリスマスだったのにシーンが変わったら急にサマーバケーションが始まったり、字が読めないと言っていたホークがそのすぐ後にもう字が読める様になっていたりと、テンポは良いのだがお話にタメが無さすぎる。ただ、このあっさりさが本作に独特の味わいを持たせているのも確かなので、一概に悪いとも言い切れないのだが。
淡々とした日常と、時折垣間見える暴力の闇。何気ない物語に見えて、知識階級や富裕層の抱える潜在的な差別意識、そしてアメリカに生きるドイツ系ユダヤ人という微妙な立場の存在を描き出した、卒のない名画。赤い血が通った人間なら、ラストシーンで涙を抑える事が出来ないだろう。
ただ、卒のない出来栄えすぎて少々可愛げがないと感じてしまったのも正直なところである。そして、本作の問題点…という事でもないのだけれど、ちょっと気になるのはこれが人種差別に対する白人たちの、特にハリウッドを牛耳るユダヤ系富裕層たちの言い訳に見えるという事。「ひどい黒人差別をしていたのは俺たちじゃないけど、確かにちょっと無関心だったかも。そこはゴメンね。でも、我々ユダヤ人も差別されてたんやで…」みたいな言い訳がましさをうっすらと感じてしまった。そんな言い訳、嵐の様に吹き荒んでいた黒人差別の前にはなんの意味もないじゃんね。デイジーとホークをユダヤ系富裕層と黒人の総代だとして捉えると、ちょっとこの映画の内容には厚かましさを覚えてしまう。
捻くれた見方かも知れないが、本作を鑑賞して素直に感動した後に一抹の違和感が残ったのはこの辺の事が原因なんだと思う。
ホークを取り巻く環境もちょっと『南部の唄』(1946)的というか。アトランタが人種差別のない楽園か何かの様に見えるが、40〜70年代なんだから絶対もっと色々ドス黒いものが渦巻いていたはず。
また彼のキャラクター像も、白人に都合の良い黒人のステレオタイプであり、いかにも白人目線の映画だという感じ。これ、モーガン・フリーマンを第二のシドニー・ポワチエにしようとしていたんじゃない?
と、ちょっとケチをつけてしまったが、ストレートに感動できる映画である事は否定しません。基本はコメディなので、誰にでもおすすめしやすい作品なのも良い。
「面白い映画なんかない?」なんて聞かれた時、この映画を出しておけば間違いないんじゃないでしょうか?