トゥルーマン・ショーのレビュー・感想・評価
全157件中、141~157件目を表示
奇抜すぎるストーリー
amazonプライムでの鑑賞。
非常に面白いストーリー展開でした。
前知識をほぼ入れずに鑑賞したので、正直最初は意味不明でした。いきなり本をちぎったり、突然雨が降ったりなど・・・。
しかし、見ている内に内容が大体分かってきまして、
最後まで集中して見てしまいました笑。
こんな番組があったら絶対見てますね笑。
やって欲しくはないけど、やって欲しい。
うーん・・・。
ストーリー設定は奇抜で面白い
設定の意外性、奇抜性はすごく惹かれるものがあり、こんな現実離れな無理のあるテーマがどういうラストになるのかと期待感大だったが、なんか無理のある終わり方という感が残り残念だった
なつかし
設定はすごく面白い 2023/3/27 改めて見てみた。ホラーだよね。半分。 設定は面白い。凄い発想だなぁと思う。 今更だが、ジムキャリーが良い。 なんか、ロンハーとかで狩野英孝とかにやっていた ドッキリは小さなトゥルーマン・ショーだったなあ。
今日は、今晩は!
人生を全て見られているなんてプライベートゼロ。 妻はトゥルーマンのこと本当は嫌いだったのか? まさかの展開にびっくり、そして船に乗っちゃったのもびっくり、そして最後の一言にスッキリ! 確かに異色作。他にはない作品がここにあります。 いつもと違う作品を観たい人にはオススメの作品だと思います!
ラストシーンがもう最高。船で行き着いた先で、空に手をついて、階段上...
ラストシーンがもう最高。船で行き着いた先で、空に手をついて、階段上るとこなんて天国への階段上ってるみたいであのシーンをDVD返す前にもう一回みとけばよかったと思う。そして、EXITの文字、最後の台詞とお辞儀、階段を駆け下りる彼女、なんとも素敵な素晴らしいショーでした。
恐ろしい世界
素直に感動しました。人が極自然に与えられ、何ら疑う事の無い、「自分の世界」。それを自ら壊し、先に進む、主人公には勇気づけられました。現代では、知りたくもないのに、自ら私生活をインターネットでupする時代。それがある意味、恐ろしい世界だなと思う。
ラスト5秒
ピーターウィアー監督のメッセージ溢れる映画
ジムキャリーが最初で最後(?)の
アカデミー賞主演男優賞ノミネート寸前の映画
(ロベルトベニーニのライフイズビューティフルの出現でノミネートならず)
ダイアナ妃の死後間もない公開だったので
この映画はメディアやパパラッチの存在などが疑問視される切っ掛けにもなった
ラスト5秒の駐車場のおっちゃん2人の
やり取りからの重い音楽と共にエンドロールに入る感じが
「お前たちも視聴者と同類なんだぞ」
と、言われている様に感じた思春期のあの日から価値観はあの日のままです。
この映画をハッピーエンドと捉える方は
もう一回見直しましょう
気持ち悪い
設定が面白すぎる。最後のオチもしっかりしてて、飽きずに観ることができた。
でも、親友に説得されて、父親にも再々会したのに、なぜいきなり船で逃げ出したのかが、よくわからなかった。決定的なきっかけが欲しかった。
ピザを食べながらラストを観ていた2人組の警備員が言った言葉が本当に気持ち悪い。
番組が終了して画面が砂嵐になり、「ピザはもういい。他の番組は?(略)」と言ったのだ。
生まれてから30年間の成長を観てきた男の、新しい人生を踏み出す瞬間を観たのにもかかわらず、なんの感動も無くもう他の番組を観ようとしている。この警備員(視聴者)にとっては結局ただの娯楽でしか無いのだ。いくら男の勇気を応援して、新しい人生に喜んでも、それも含めてただの娯楽。
娯楽が溢れていて、一人の男の半生、と作られた世界に気付きそこから抜け出す勇気と感動をもってしてもただの娯楽なのだ。
だか、そんなただの娯楽をさらに一歩引いて観ている私達は、この作品の中の警備員(視聴者)よりもちょっとやそっとのことでは満足できない、感銘できない心の持ち主になっているのか…
うーん
ジム・キャリーは素敵だしストーリーが面白そうだったので見てみたのですが…正直ピンとこなかった。あまり設定を活かしきれていないような気がしました。 決め台詞をラストシーンで言う演出ってキマれば最高にかっこいいんですけど、あの台詞については最後に言う意味がよくわからなかったり。
名前の通り、真実なのは自分だけ
この映画を借りたとき、コメディのコーナーにありましたがそうではないきがします。 なんだか、人の矛盾した優しさを感じました。 でも、素晴らしい作品だと思います。
奇抜な設定に父子愛とシュールな映像娯楽感が持ち込まれた
ゴーデングローブ章男優賞/助演男優賞/音楽賞、ヒューゴー賞最優秀映像作品賞、サターン賞最優秀ファンタジー映画作品賞/脚本賞とそうそうたるメダルオナーな作品。 「生まれてから今まで、24時間フルタイムで全世界ライブ中継されている男」という設定だけ聞いてれば、とってもB級映画臭がプンプンするのに、どうして?と思ってしまう。 それはたぶん、テレビや映画という虚構が「本当の現実」を映し出すことに失敗してきた(と視聴者が感じている)事実と、無邪気な子と愛情豊かな父親という親子愛が込められているからだ。 全てが役者、全てがセットという世界にあって、ただひとつ真実なのは、ライブ中継されている男・トゥルーマンその人だけ。こんな痛烈なパロディは他にない。 バラエティやドラマなど、テレビや映画は虚構のエンタテイメントや人生を大量生産してきた。 それら全てを嘘か真かで問えば、それはもちろん「嘘」ということになる。 だから観客が愛想を尽かす、というのは本当は違うと思うのだけど、しかし世間的にはそんな意見も厳然と存在する。「だから俺はドキュメンタリーしか見ないのだ」と。 だがよくよく考えてみよう。 ある少年のドキュメンタリーを撮る。彼は不治の病にかかり、その影響で足の自由が失われた。とても不幸な境遇。でも無邪気な笑顔。みんなに親切で性格も明るい。 見ている人は感動する。 ところがドキュメンタリーを製作している間、当然ながら現場にはカメラが入る。撮影してもいい場所、してはダメな場所の打ち合わせがある。感動の映像を収めるため、入念な事前調査をやってタイミングを計る。 これをもっと徹底してやっているのが『トゥルーマン・ショー』という映画。いやはや恐れ入る。 これだけでも相当に作りこんだSFとして成立するのだけど、さらに深みを増すのが「トゥルーマン・ショー」という番組のディレクター・クリストフの存在。 彼は視聴者に本物を提供したいと同番組を作った。のみならず、トゥルーマンその人に並々ならぬ愛情を注いでいる。 それはネタに対する執着という意味ではなく、親が子を見つめるような愛情で、寝ているトゥルーマンの映像をいとおしそうになでる姿にジンときてしまう。 またトゥルーマンが真実であるからこそ、視聴者はもちろん役者も心が動く。 エキストラの女優は苦渋の決断を迫られるし、妻役の女優はストレスのあまりヘマをやらかしてしまう。 それは結局、嘘から真実へのシフトではあるのだけど、真実がトゥルーマンに暴露されては番組が成立しないから、演出という形でさまざまな妨害が入る。突然の暴風雨になったり、道路が渋滞したり、あるいはもっとセンシティブな事件が仕込まれたりする。 こうした涙ぐましい努力の結果、全世界がトゥルーマンに釘付け。 いよいよ番組が佳境に入ってくるときには、賭けをするものまで現れる始末。 それくらい世界が熱狂した番組として観客に示される。 しかし何が観客の胸を打つといって、ラストの一コマほどショッキングなものはないだろう。 それはトゥルーマンがある決断により番組「トゥルーマン・ショー」をめちゃくちゃにすることと関係するのだけど、実は番組それ自体は視聴者にさほどのものを残していなかったという事実。 制作側も涙し、怒り、人生をつぎ込んできた番組も、視聴者からするとチャンネルの一つでしかなかった。なんたる残酷。 たったワンカットに過ぎないこのシーンを入れたことで、映画『トゥルーマン・ショー』は深いものを残した。 映画の向こうの視聴者の移り気を目の当たりにしたとき、スクリーンのこちら側の観客である僕らは何を感じたらいいのだろう。 では評価。 キャスティング:8(主演ジム・キャリーの存在、クリストフを演じたエド・ハリスのまなざしが本作に真実味を加えた) ストーリー:9(バカ映画になりがちな設定ながら、高尚なSF的側面を持ち合わせる) 映像:6(ナレーションをいれずに作品背景を説明する技術はうまい) 親子愛:8(血のつながり以上に深いもの) パロディ:10(映像作品にとって何が真実たりえるのか) というわけで総合評価は50満点中41点。 映像作品としての映画における真実とは何なのか問い直したい人にオススメ。 全面的な無邪気さによる感動を画面のあっちとこっちで共有したい人にオススメ。
やっと見つけた
ずっと見たくて、何度かYoutubeなどで英語で字幕なしで見たりもしていたのですが…今回やっとWOWOWで放送を見つけ、見てみました。しかし、物語の設定は面白いけれど、内容は少し平坦になりすぎで、残念だった。もっと笑いあり涙ありのお話を期待していたので、残念だった。
自分の人生が、もし、生中継されていたら・・・。
ジム・キャリー主演。
主人公トゥルーマン・バーバンクは、
ごく普通の平凡な生活を送る男。
唯一つ違うのは、彼の人生は全てテレビで生中継されている
ということだった・・・。
知らないのはトゥルーマン本人だけ。
ところが、その「完璧な作り物の世界」が、
ある物が空から落ちて来た時から狂い始めます。
事実を知ったトゥルーマンが取った行動は?
映画を観ているうちに、
自分自身も「トゥルーマン・ショー」というテレビ番組の
視聴者になったような気分になります。
トゥルーマンが「自分の人生」を取り戻す様子は感動的です。
ラストの場面は痛烈な皮肉がこもってます。
どんなに感動しても、チャンネルを変えた瞬間に忘れてしまう・・・。
自分はそうならないようにしたいものです。
全157件中、141~157件目を表示