天使(1982)
解説
光と闇と水の3つの要素を生かした映像で様々なシーンを写し出す実験映画。製作・監督はパトリック・ボカノウスキー、撮影はフィリップ・ラヴァレット、音楽はミシェル・ボカノウスキー、特殊効果はクリスチャン・ダニノスとボカノウスキーが担当。出演はモーリス・バケなど。
ストーリー
闇の中にストップ・モーションで写し出される人影。カメラはとある部屋の入口に侵入してゆく。そこには天井から吊るされた人形がある。冷淡な表情の仮面をかぶった騎兵がサーベルを持って人形に切りかかる。螺旋階段を昇ってゆく怪しげな男は屋根裏へ。召使の女(マルティーヌ・クチュール)がミルク壷を持って主人の元へ運ぶ。椅子にすわったままの主人。テーブルから落ちる壷。粉々に壊れ床にミルクが飛び散る。ケラケラ笑いながら入浴している男(ジャン・マリー・ボン)。シャボンの泡を飛び散らかす。傾いた部屋の内部。ベッドに横たわっている男は、やがて顔を洗い洋服を着て外出する。図書館でせわしなく働く九名の図書館員はみな同じ顔で、一向に見分けがつかない。ガラス・ケースの中に一人の裸女(リタ・ルノワール)がいる。こん棒や丸太を手にした九人の男たちが突進する。怯える女。ガラス・ケースは割られ、中から煙や水滴のような物質が飛び散る。長い階段を昇ってゆく人々のスチル・モーション。動くのは光、水。...

スタッフ
- 監督
- パトリック・ボカノワスキー
- 製作
- パトリック・ボカノワスキー
- 撮影
- フィリップ・ラヴァレット
- 音楽
- ミシェル・ボカノウスキー
- 特殊効果
- クリスチャン・ダニノス
- パトリック・ボカノワスキー
キャスト
- モーリス・バケ不明
- ジーン・マリー・ボン不明
- Martine Couture不明

作品データ
原題 | L'Ange |
---|---|
製作年 | 1982年 |
製作国 | フランス |
提供:株式会社キネマ旬報社
関連ニュース
- 恋の相手がイケメンじゃない! 客席の指摘に主演女優は苦笑(2010年10月31日) 第23回東京国際映画祭コンペティション部門に出品されたアルゼンチン、フランス、スペインの合作映画「隠された瞳」のディエゴ・レルマン監督と主演女優のフリエタ・シルベルベルクが1... 続きを読む
- 米Yahoo!が「死ぬ前に見たい映画100」をリストアップ(2009年3月25日) 米Yahoo!が3月22日、「死ぬ前に見たい映画100」という映画史上の名作リストを発表した。同サイトの編集スタッフが熱い議論の末に選りすぐった順不同のリストとのことだが、ア... 続きを読む
