ディープ・インパクトのレビュー・感想・評価
全56件中、21~40件目を表示
E.L.E.-設定がリアル
現実味のある設定で、中盤から引き込まれました。
テレビ局キャスターのジョニーを演じるティア・レオーニの瞳が美しい。
家族と交わす会話、津波の映像、乗組員と家族との交信、宇宙船メサイアによる作戦のシーンが胸に迫る。
Extinction-Level Event(種の絶滅級の事象)
-ママ、行きたくない
BS日テレを録画にて観賞
潔い死生観に驚嘆
本作の後に公開された「アルマゲドン」と合わせ1998年は天体衝突映画の当たり年でしたね。もっとも東宝の「妖星ゴラス(1962)」の方が先んじてはいましたが、被爆国としては核爆弾に頼る訳にもいかず地球の方を動かすという突飛な回避策でした・・。
今では6600万年前にユカタン半島に落ちた直径10kmの巨大隕石が恐竜を絶滅させたのはもはや定説ですから天体衝突ものの怖さはパニック映画の中でも超弩級です。
アルマゲドンはもっぱら決死隊の活躍に焦点があたっていましたが本作は地球の危機に瀕した市井の人々のドラマに寄せられています。津波の様はあまりにリアルなので怖い思いをしたのを覚えています、特に覚悟を決めた父と娘の海辺のシーンは圧巻でした。それにしても登場人物の潔い死生観は古い日本人にも通じるところ大ですね、黒澤フリークで日本贔屓のミミ・レダー監督だからこそという気もします。
天体衝突はIFではなくWhenの問題であることは確かだから恐ろしい。ハヤブサやNASAのオシリス・レックスの調査にも小惑星の構造や物性を知っておき万一の回避策に役立てようとの狙いが込められていると聞く。映画ではアマチュア天文家がたまたま発見とされているがそれではあまりにも心細いですね、映画の影響かは分かりませんが今ではNASAをはじめ多くの機関が目を光らせており国際的な取り組みも進められている。地球接近天体は2万近くあり危険なものは1700位だという、地震の予知は難しいが天体衝突に関しては観測と軌道計算で予知可能な点では恵まれている。ただ、回避可能かは未知数だし、なまじ知ってしまったら地獄かも知れません。
BSでやっていたので再鑑賞、3.11を知ってから見直すと津波の怖さは更に深刻に思えました。
終始アルマゲドンに似ている。 パクリかと思って調べてみると両方19...
終始アルマゲドンに似ている。 パクリかと思って調べてみると両方1998年らしくて、同時期に似た作品をだしてしまっただけらしい。 内容はすごく似ているのにアルマゲドンには勝てず。 スピルバーグが関わっているから少し期待したけどハードルを上げすぎた。 つまらなくはないけど感動を狙いすぎてるように感じた。
最後の日にやるべき事とは
新星が現れ軌道から地球にぶつかる事がわかったが発見者は事故で死んだ。1年後、ティアレオーニ扮するアンカーを目指していたテレビ局のジェニーラーナーは、高官の辞任からホワイトハウスの女性スキャンダルを追ってエリーと言う言葉に突き当たった。ジェニーはFBIに連れて行かれた。モーガンフリーマン扮する大統領からジェニーは国民のために報道を2日間待ってくれないかと頼まれた。ジェニーは、改めてエリーと言う言葉を調べてみたら女性の名前ではなく人類の滅亡を示す言葉だった。果たしてジェニーはどうなるのか? さらには人類の運命は? いざ最期となると果たしてどんな行動をするのかな。自分としてもしっかり覚悟が決められるか自信無いな。
1998年に映画館で見て以来、たまたまフジテレビでやっているのを、...
1998年に映画館で見て以来、たまたまフジテレビでやっているのを、22年経ってから鑑賞したインパクトは、
アメリカ大統領役モーガン・フリーマンの顔だけが、記憶に残っていて、ストーリーは完全に頭から抜けているような感じだったけど、話の最後に、リオがオフロードバイクを駆って、サラを探し出すところ、サラの父母から赤ん坊を託されたところには、こみ上げるような感動があった・・・
命を懸けて地球を守るメサイアのアクションシーンは、大彗星に向かう感動の結末で、ラストシーンの臨場感は、テレビで見ていても深く心に残りました!
NASAは数年前から準備し、この彗星を核爆発で破壊しようとしていた。彗星の地球への接近が迫った2週間くらい前からの人々の心の動きを描く。終盤近くで3回泣けた。
関西テレビで映画「ディープ・インパクト」を見た。 劇場公開日 1998年6月20日 1998年製作/121分/アメリカ 原題:Deep Impact ミミ・レダー監督46才 スティーブン・スピルバーグ製作総指揮52才 モーガン・フリーマン61才 ロバート・デュバル67才 イライジャ・ウッド17才 巨大彗星が地球に接近する。 NASAは数年前から準備し、この彗星を核爆発で破壊しようとしていた。 計画が失敗し、彗星の地球への接近が迫った2週間くらい前からの人々の心の動きを描く。 大がかりな特撮があるわけではない。 パニック物でもない。 優れた脚本で泣ける作品になっている。 終盤近くで3回泣けた。 満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
今観ても楽しめるパニック映画
10代の頃に観た映画を久しぶりにAmazon Primeのレンタルで観てみました。さすがにCGや演出には古さを感じますが、彗星衝突不可避という絶望的なストーリーは今観ても惹きこまれます。序盤の「財務長官退任の理由が不倫だと疑い、レポーターが調査するなかで真実を知る」という入り方も好きです。
ロード・オブ・ザ・リングのフロド役のイライジャ・ウッドさんが重要な役どころを担っている一方、今はマーベルのゴッドファーザーであるジョン・ファブローさんが何気に出演(そして割と簡単に死亡・・・)しているのが新たな発見でした。
あんまり誉め言葉ではないかもしれませが、金曜ロードショーで観たい映画という感じ。普通に面白いです。
海は立ち上がり、都市は沈む・・・
ティア・レオーニが「エリー」のことを調べていって真実を知っていくのが観客と同じ目線といいますか、観客も共に知っていく感じや、「エリー」が女性の名前でなく「絶滅してしまう出来事」とかそういう意味の通称だとパソコンでわかった瞬間、同僚に声をかけられびっくりするシーン好きです、1人だけ真実に気づいてしまったみたいな雰囲気が。 大統領の会見やティア・レオーニがニュースで地下都市の移動できる人の条件などを発表するシーンも好きです。一般人は社会保障番号でランダムに選ばれるとか、科学者や教師など世界を再び築くのに必要な人材はすでに選ばれているとか、リアルですよね。
泣いた!
長い私の人生でたくさん泣ける映画の数本の中の一本でした!韓国映画のラブストーリ/クラシックと同じレベルで泣きました‼️当時泣きすぎてティッシュでぬぐうのが間に合わないので顔に貼り付けた😆覚えがあります!ストレス発散には大笑いや号泣がよろしいとか!この時期ストレスが貯まりやすくなっております!ぜひご覧下さいね!‼️
逆襲のシャア・・・
巨大隕石が迫る地球。隕石を防ぐ取り組み、死を間近に控えた人々のドラマが描かれています。 随分昔から気になっていた作品ですが、CS放送を機に鑑賞。 ほぼ同時公開だったアルマゲドンとどうしても対比してしまいます。 アルマゲドンは彗星の爆破が中心の物語でしたが、ディープインパクトは寧ろ人間ドラマを中心ですね。 親子、幼い恋人が終末を迎えるにあたっての行動が描かれています。少年少女の愛情も勿論ですが、特に少女の両親の子供への愛情が切なく感じました。 ただ、色々なものを詰め込み過ぎたせいか、一つ一つが軽く感じられたのが残念。 後、彗星について。どこかで見た設定だと思ったのですが・・・機動戦士ガンダム逆襲のシャアでのクライマックスそっくりですね。真似たかどうかはわかりませんが、ガンダムファンとしては少し嬉しくなりました。
何度目かの鑑賞
何度目かの鑑賞だと思うのですが、漠然と面白かった!という感想しか覚えておらず…今回観てみたらこんなに泣ける映画だったのかと( TT )涙腺ゆるみまくりでした。
彗星の落下はどうしようもない事。種の存続の為に限られた人類でも守ろうとするのも当然。知識人が優先されるのも致し方ない。でも、生死を分ける線引きは残酷に感じました。
人類滅亡の危機にさらされた時、人の命は平等じゃないよなぁと。50歳以上を切って若者を優先するのは今後人類の存続と発展を考えれば理解出来るけれど、一方的で酷な選択。若くても家族と一緒に死にたいと思う人もいる。実際に巨大な隕石が墜落してきたら、どんな選択をするのか考えされられました。
設定や映像が良かっただけに
たしかにスケールの大きいパニック映画。 しかも彗星の地球衝突というのはまったくありえない話ともいえない。 ただストーリーの焦点が散らかっていた印象なのが、設定や映像が良かっただけに残念でした。
20年ぶりにTVで見たら…
こんな良い映画だったっけ… TeaがMaxの胸でdady…って呟くトコとか もー頭から出て行ってくんないのョ TVだから過激なシーンは無いんだけど だけど全然もの足りなさも無い こりゃBD買わなきゃ…
決してパニックやアクション系ではなく、最後までヒューマンドラマだっ...
決してパニックやアクション系ではなく、最後までヒューマンドラマだった。 1人1人の最期との向き合い方、捉え方も描かれていてリアルで良かったと思う! たまには、「明日もし地球が滅亡するなら?」と思うと感謝を伝えて生きようと思えるから定期的にもこの手の映画は見続けます!
思い出補正あり!
1998年、あの頃の僕は11.12歳。小学校5年の頃。 2000年、ノストラダムスの大予言によって世界が滅亡するとかしないとか、日本中で都市伝説が流行してた時代。 (本当はどうか知らないが、)自分の感覚では、インデペンデンスデイやアルマゲドンなどの天変地異による世界滅亡系パニック映画がこの頃から流行り出したんじゃないかと思ってる。 そんな薄々感じてた未来への不安や子供の頃の感情を蘇らせてくれる自分にとっては大事な映画。 子供ながらに感じてたテォアレオーニへの気持ちとピアノの音色に想いを寄せていたというのはここだけの話。
終末の人間賛歌
「金曜ロードショー」での地上波初放送を鑑賞。
「アルマゲドン」的なスペクタクル大作かと思いきや、地球への巨大彗星衝突という危機に直面した人々が織りなすヒューマン・ドラマが中心だったので、初見時小学四年生だった私は非常に退屈した覚えがあります。
今になって考えてみると、シェルターへの避難権を巡る人間模様や父娘の確執と和解のエピソードはなかなかエモーショナルですし、滅びから再出発しようとする人類の力強い姿には勇気と希望をもらえる良作だなと思いました。
全56件中、21~40件目を表示