「真実はkossyに・・・」セント・オブ・ウーマン 夢の香り kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
真実はkossyに・・・
家族が旅行に行き、スレード中佐(パチーノ)だけが居残りだったのに、いきなりニューヨークに旅行に付き合わされたチャーリー。校長のジャガーにいたずらをした生徒を密告せよと言われ仲間は売れないと苦悩する。彼だけが貧乏で奨学生だったが、言うか言わないかでハーバード推薦か退学かという二者択一を迫られたのだ。アメリカ映画ならむしろ悪戯をすることで青春を謳歌するような内容が多いのに、この映画では真逆。大統領をも輩出している厳粛な高校ということもあるが、かなり道徳的にはまともな位置にある。
さて、ニューヨークでの3日間がとても信じられない内容。盲目ではあるが、女が大好きで、付けている香水によって色んな事がわかってしまう。名前、出身地、髪の色、目の色etc.退役軍人で恩給とか障害者補助の金とか、せこせこ貯めていた金をパーッと使ってしまう性格。チャーリーの交通費はもとより、豪華ホテルのスイート、スーツを仕立てたり、リムジンをずっと貸切にしたり・・・次の日突然、彼の兄の許を訪ね、家族から嫌われるのを承知でずけずけと踏み込んでいく。そして、目の見えないことで卑屈になった部分もチャーリーの前では隠せない。最高の女を抱いて、拳銃で頭をぶち抜くという計画を打ち明けるのだ。チャーリーに対しては息子のように扱い、タンゴの流れるカフェでドナ(ガブリエル・アンウォー)という女性に踊りを手ほどき。まるでチャーリーに女を紹介するかのように。圧巻は真っ赤なフェラーリを試乗(2000ドルで)して、盲人であるスレードが運転するシーン。演技とわかっちゃいるのにハラハラさせられたぞ!
「アスピリンと葉巻を買ってきてくれ」と頼み、その間に自殺しようとしたスレード。チャーリーの予感により、寸でのところで回避。その葛藤シーンも見もの。議論の的になりそうだけど、彼は止めてもらいたかったに違いない。というより、止めてくれたら、立派な男と認めようとしていたのかもしれない。
なんとか帰ることになった2人。チャーリーを待っていたのは全校生徒の前で裁判にかけられるような公開懲戒委員会。校長の熱弁もわかるが、もう一人の目撃者ジョージ(フィリップ・シーモア・ホフマン)のダラダラした態度。しかもスレードの予想通り、屈して犯人の名を告げるところ。スレードはチャーリーの保護者役兼弁護役として立ち、全校生徒の前で大熱弁をふるう。だいたい、犯人を罰せずに目撃者を罰するなんてのはおかしいだろ。
それでもこの構図はもしや赤狩りのメタファーなのか?そういや『真実の瞬間』は1991年の映画だし、ちょうど触発されてもおかしくない頃だ。友を売るのは恥だ!てなくらいじゃ、子供向きとしか思えないもんな。まぁ、真実はpussyのみにあり・・・
スレードの態度や振る舞いは変わっていないにも関わらず、最初は取っ付きにくい面倒なジジイという感じだったのが、最後は温かい爺さんに感じるこの作品。
Bacchusの大好物です!
どうでも良いですが…私の好みの酒はモルトかラムにも関わらず、ジョンダニエルと言いたいが為にたまに馴染みのBARでJ.D頼みますw
トラックステーションの「にんたま」とか、懐かしい~。キャー😆
5年、金沢~小松~福井と通いました。でももう北陸は行ってないんですよ、例の勤務時間の法規制のおかげでね。
運賃の良いコースだったんですが会社が労基や陸事の意向を汲んで手放してしまいました。
今は長野県から南へしか行っていないんです。
SNSの誹謗中傷問題
⇒案の定、総務省の高市早苗さんが世論に同乗するふりをして食いついてきたので、ナンバーカードの口座連結計画も含めて戦前回帰の思想統制の匂いに危惧してます。
この内閣はやり手だわ・・
さっき三島由紀夫観て来ました。
ではまた。