劇場公開日 2023年9月22日

  • 予告編を見る

女王陛下の007のレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年10月28日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
toitoitoi

5.0シークレットサービスは誰のもの

2021年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「No Time to Die」とのつながりを確かめたく鑑賞、
するも、噂の「インセプション」つながりを目にしたり、
「カリオストロの城」のあのシーンの出典はここでは、と思う場面に出くわしたり。
驚きの連続だった。
時系列に各作品を見ていたら、どちらが元ネタなのか一目瞭然だが、
知らず上記三作を見て勘違いしていた自分が間抜けに思えてくる。
当然だが、同時に作り手が過去作を探求、リスペクトしていることに胸アツだろう。
それほど愛された名作であることは間違いないし、
今、撮ったらどうなるだろう。
撮ってみたい、と思わせる斬新さがあることもうなずける大胆な設定やサスペンス、ロケーションが登場する作品だった。

最初、タイトルの意味がよく分からなかったのだが、
結末まで見るとダブルオーの所有者は(上司でありパートナー?)
「女王陛下」以外にいない、ということなのか。
「No Time to Die」の結末も、もうひとつのそんな結末ということか。

幾つかの全く異なる作品につながる「ハブ」的存在の本作は、
単体でも素直に面白く、派生とつながりを含めて観てもとても興味深い作品と感じている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
N.river

3.5ラストシーンがとにかく秀逸

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

犯罪組織スペクターの首領を追い続けるボンドはアルプスにある研究所の存在にたどり着き…。
シリーズ6作目。2代目ボンドの唯一の作品でペラペラ計画を喋る黒幕や無駄に長尺で落ちていく敵兵士など今見るとシュールな要素が多いが、ラストシーンはとにかく秀逸で泣けます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いと

4.5食わず嫌いでした。ごめんなさい

2021年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

え!いいじゃん?
いいじゃん、これ?
今まで、コネリーでもムーアでもないという理由で未視聴でした。
反省です。ジョージ・レーゼンビーにごめんなさい。

世間の評判はアテにならないね。レーゼンビー、いいじゃないですか!
コネリーのボンドをものすご〜く研究していると思う。遠目だと、歩き方や立ち居振る舞いは「コネリーだよ」と言われたら信じちゃうかもです。
ムーアは丸っきり違うけどね。
レーゼンビー、本当によく頑張ったんだろうなぁ・・・。

初っ端から助けた女性に逃げられるボンド。
「前の奴にはこんな事は起こらない」(笑)とボヤくも好感度UP。

シェイク・マティーニ、コルシカ・ブランデー。その道、一流の男達が互いに認め合うさりげないトピック。
こういうシーンって本当に好き♪

アメ車は趣味じゃないけど、クーガー良いですね♪トレーシーによく似合ってる。(クロスオーバーSUVのクーガじゃないよ)
フォードにおけるマーキュリーってのはトヨタにおけるレクサスみたいなものと思えばいいのでしょうかね?
無事に結婚生活が訪れたなら、トレイシーがXR-7、ジェームスがGTってのも仲良くて良さそうですね♪

大空、海中、極東ときまして、今回の見せ場は氷雪です。
スイス、シルトホルン山頂からの大滑降。当然、スキーもオリンピッククラスの007。
そうか、キングスマン2の回転ゴンドラは本作へのオマージュだったのか。
ヒラリー卿やってるときは、オイスター・クロノグラフだぁ!いわゆるプレデイトナってヤツですね。今、世界に幾つくらい残ってるんでしょうね。
紋章院というのは流石、英国ですねー。いずれ、じっくり調べてみようと思いました。

コロンビア大卒、ペンタゴン勤務経験のある頭脳明晰なテリー・サバラス!
事件系作品はお手のもの。
コジャックの前にブロフェルド演ってたんだぁ!
まったく、テリー・サバラスとユル・ブリンナーのおかげで幼少のみぎりから、男性の美醜に頭髪の有無は問わない性格に育ちましたよ(笑)

ドラコ・パパも格好良かったなぁ!
ボンドの義父を張るには、これっくらい胆力ある男でなくちゃいけません(笑)
婿殿の要望にお応えし、「ウイルスだから」と慎重論の大国達を尻目に、人数と機材揃えて、スイス越境して、悪の研究所に殴り込みかけるなんざ、並のパパさんには出来ませんね。娘の幸せも考えてるし、普段は甘いけどやるべき時には毅然と対処するし。

結婚式のシーンは、先の展開が読めるだけに心が痛かったです。ブントが逃げているから当然の帰結ではありますが。
「見たくない。幸せになって欲しい!」と強く願いました。無理な願いでしたが。

公開当時、不人気というのは「ボンド=コネリー」という認識の浸透が強すぎた為じゃないですかねぇ。最初からアウェーの空気だったのでしょうね。
不遇な一作です。
個人的にショーン・コネリーは大好きなのですが、それでも、これまでの007シリーズでは本作が1番好きかもしれません。
プロデューサー、ハリー・サルツマンは原作忠実派。なるほど!うん、自分の好みは完全にこちらの路線です。
今回はQの台詞で締め括りたいと思います。
「キミを見直したよ!」

コメントする 1件)
共感した! 9件)
pipi

4.5今のとこシリーズではこれがいっちゃん好き。

2021年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
闇カツジ

3.5【6作目】女王陛下の007

2020年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

興奮

最初で最後のジョージ・レーゼンビーが主演。
ショーン・コネリー程の色気は出せなかったが、
個人的には決して悪くなかった。

宿敵ブロフェルドの研究所の場所は、
細かく突っ込みは入れないとして(笑)
お約束の潜入や時間制限ミッション、
チェイスのハラハラさせるシーンも多く、
後半はしっかり畳み掛けるストーリーも良い。
ブロフェルドの企みもスケール大きく楽しく、
雪山ならではのブロフェルドとの戦いは必見。

クリストファー・ノーラン監督が、
【インセプション】でオマージュしたシーンも、
一目瞭然で分かりやすく楽しめる。
雪山での圧巻シーンだけでなく、
ラスト30分のあまりの急展開に本当に驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アル

3.0番外編

2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

不評につき、一作で降ろされたジョージ・レーゼンビーの007、プロポーズされ結婚するボンドガールが先日亡くなったダイアナ・リグ、宿敵ブロフェルドがテリー・サバラス。
挿入歌はルイ・アームストロングの名曲「愛はすべてを越えて」。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

3.5We have all the time in the world. 唯一無二のレーゼンビー・ボンド!

2020年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 11件)
アキ爺

3.5ボンド結婚!(007⑥)

2020年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

興奮

シリーズ6作目。ジョージ・レーゼンビーが2代目ボンドを演じる最初で最後の作品。

あまりにも軽かったショーン・コネリー版ボンドとは違い、普通にスパイ活動をしている印象。でも、ちゃんと色んな女に手を出している(^_^;)
ただ、やっぱしショーン・コネリーと比べると、印象が薄い。何作もボンドを演じていれば、また違ってきたのかも知れないけど…

内容は、アクション満載で見応えあり(^^)b
スイスが舞台なので、ウインタースポーツを使ってのチェイスシーンが多い。

注目は、山頂の研究所の美女たち。
クオリティの高い美女だらけで…出来ればあそこに住みたい(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
n.yamada

4.0泣ける007、見て良かった

2020年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いやあ、なめてました。ジョージ・レゼンビー。だって一本でショーン・コネリーに戻っちゃうんだから面白くないのかと思うじゃん。それが全くいい誤算だった。ムービープラスの007特集がなかったら、これを全部見ようと決めなかったら見ることがなかったかもしれない。25本のうち24本目に見たんだけど、いろいろな意味で他のシリーズと違うところがある、らしいけどらしくない007、見て良かった。あまり同じ映画を二度見ることはないんだけど、いつかまた見るような気がする一本だった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
またぞう

3.0ジョージ・レーゼンビー

2020年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 珍しく、世界を股にかけてない。ほぼスイスの雪山が中心となり、ブロフェルドの“ウイルス計画”を知ったボンド。テリー・サバラス演ずる、このブロフェルドの悪党ぶりが強烈な印象だった。

 カーリングやボブスレーも登場するが、ほとんどがスキーアクション。不評だったというが、雪山アクションが後々に受け継がれていくことや、テレサとの恋も記憶に残りそう。あきらかにボンド・ガールといったイメージではない。

 ウィルスによる動物全滅計画によって国連までも脅迫しようとするブロフェルド。女性たちを催眠術で操り、バラ撒こうという発想もえげつない。終盤のヘリコプターとスイス軍がやりとりもしているが、大丈夫なのかとハラハラしてしまったけど、下手するとウィルスが拡散しないか?とまで緊張・・・

 やっぱり最後がちょっと悲しい。これが『ユア・アイズ・オンリー』に繋がるんだという感慨深さも。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kossy

4.0隠れた名作の007

2020年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
近大

3.0よ!二代目!

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年3月9日

#女王陛下の007 鑑賞

最初この #ジェームズ・ボンド はなりすましの偽物だと思ってたが2代目ボンドだった。言われてみればジェームズ・ボンドらしい顔立ち

途中までダラダラしていたのに、雪山でのスキー、雪崩、ボブスレーは見応えあり

最後は詰め込み過ぎのエンディング😭

コメントする (0件)
共感した! 5件)
とし

3.5007vol6 2代目ボンド、ジョージ・レーゼンビー主演を吹替鑑賞...

2019年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

007vol6 2代目ボンド、ジョージ・レーゼンビー主演を吹替鑑賞。唯一の出演作でその後の出演を自ら蹴ったらしい。なんともったいない。

後の時代のような壮絶CGアクションではない合成アクションだが、殴り合いシーン・スキー等実写シーンは迫力満点。
悪役テリー・サヴァラスがいい。悪の施設が積極的美女だらけなのが笑える、夢の施設である。
今回はなんとボンドが結婚、その瞬間終局が見えてしまうのがやや難点。
なかなか面白かったぞ、2代目ほんともったいない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はむひろみ

5.0ブサイク?イケメン?とにかく格好いい映画

2019年4月3日
iPhoneアプリから投稿

ジョージはブサイクなんだかイケメンなんだかわからんが、格好いいね。音楽最高。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ryuichi Sekiya

4.0迷走し出したら原点回帰する見本

2019年1月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

シリーズも第6作
前作迄にやりつくし感があり、特に前作は迷走感が露になっている
そろそろ潮時とショーン・コネリーが降板
主役変更の大問題が発生
膨大なオーディションをしても決まらない
結局CM俳優の無名の新人ジョージ・レーゼンビーが選らばれている

確かにボンドには見える
しかしやはり小粒感はある
どうしてもコネリーならこういう身のこなしをするんだがと彼の姿に重ねて見てしまう

敵の首領ブローフェルドもテリー・サバラスに変更
最初は戸惑ったが、アクションをこなす戦う首領となれば彼に交代するしかない
大物感はある
しかし上流階層の雰囲気はないのが難点

監督もまたもや変更
結局ドクターノウやゴールドフィンガーで編集をしていたピーター・R・ハントがやり易いと選ばれる

内容は原点にもどり、大袈裟なセットとかのこけおどしはなし、原作に忠実なスパイアクションものに戻る

今回はQの秘密兵器は無し
ギミックに頼らず、ドラマとアクションで勝負だとう方針が見てとれる

主題歌は今回はバリーのインストもの
やはりインパクトは薄い
劇中挿入歌で超大物ルイ・アームストロングの歌が入るが、さして盛り上がりのある曲でもない

舞台はゴールドフィンガーの撮影時に目をつけていたスイス
これもまた欧米人の憧れのリゾート地です

過去作はカリブ海とかアドリア海とか南の海が多かったので、今度は雪山で目先を変えています

公開の1969年の前年は白い恋人たちで有名な冬季オリンピックがフランスグルノーブルで行われており大変な盛り上がりがあったのにも目をつけたのでしよう

従ってスキーはもちろん終盤のハイライトのボブスレー、はてはカーリングまで持ち出してサービス満点

スキーシーン、ボブスレーのシーンは素晴らしいスリルのある見事な撮影で驚かされます

雪崩のシーンは本当に雪崩を起こして撮影したそうでものすごい迫力

スキーリゾートの年越しのお祭りもしっかり取り入れておりこれも楽しいシーン

シリーズの中では異色だけれども、大変に面白い出来映えです
興行成績も良い結果を出した

けれども、このままでは次回作は厳しい
てこ入れは必須だとの予感は漂っています
これが問題のアンハッピーエンドで締めくくった動機だとおもいます

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あき240

3.5異色の名作!2代目ボンドの007

2018年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

知的

ジョージ・レイゼンビーの初演技にしては、なかなか作品に溶け込めたアクションでした。唯一の2代目ボンドだからこそ、本当の結婚も見どころです。(前作では、敵をあざむくための偽装夫婦。)
敵のブロフェルドもなかなかしぶとい。007が続くかぎり、彼との戦いもまだまだ終わらないでしょう。また、ラストで花嫁を撃ったのは正確にはイルマですが、彼女もまた、ブロフェルドに利用されていただけと思えば、少しは観る側の怒りもおさまるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
余波来

2.56作目はさながら冬季五輪

2018年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

・一度きりのジョージ・レーセンビーのボンド
・リフトのケーブルでのアクション、スキーで逃走、ボブスレーの追いかけっこが面白い
・今回ボンドガールと本当に結婚したり、またそれにマネーペニーが涙したりと特別感があった
・その花嫁が撃たれて終わるラストのシニカルさも嫌いじゃない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mimiccu

3.5前回から一変

2018年2月13日
PCから投稿

前回から一変非常に面白かったです。映像もダイナミックアクションも派手ドラマも濃厚だし、何より恋愛要素がロマンチック。
レーゼンビーがこの一本だけなのが残念です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハワイアン映画道の弟子

4.5印象に残る

2015年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョージレーゼンビーだからこそシリアスな作品になった。
もう1作くらいシリアス路線欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
シネマんディアス泉本