一番美しくのレビュー・感想・評価
全8件を表示
黒澤明監督にとって一番可愛い映画であるキューピット・ムービー‼️
わが敬愛する黒澤明監督の第二作‼️太平洋戦争末期に工場で生活する女性たちを描いています‼️かなり素人の女優さん達が起用され、かなりドキュメンタリー・タッチ‼️いわゆる国策映画なんでしょうけど、当時の女性たちが真剣に働く姿は本当に美しく感動的で、さすが黒澤明と思わせる‼️工場の中庭での女性たちのキリッとした風景や、鼓笛隊が行進中の駅での通勤者たちの雑踏など、国策映画の中でも自分らしさを出そうとする黒澤明監督の圧倒的な映像美は必見です‼️
これはスポ根
現代でこそ切実なテーマだ
戦時中のプロガパンダ映画であるから観る価値はない?
75年以上昔の映画、それも戦争中のものだから今とは時代が違うのだから観る意義はない?
黒澤明の映画だからしか観る値打ちがない?
とんでもない間違いだ
これは疑いも無く反戦映画だ
どこの国でも女性を戦時中は労働力として活用している
それ自体は国際的にも普通の事だ
しかし此処まで女学生達を追い詰めて働かせ無ければならなかったのだ
やりがい搾取という言葉が現代にはある
本作で描かれる女子挺身隊の彼女達の姿は疑いも無くそれだ
そして現代、女性が働くことは当たり前の時代だ
というか戦時中と同じ様に自ら進んで働く事が当然とされている
シフトによって、土日もなく、女性でも深夜にだって、24時間働いているのだ
人手不足でお店が回らないなら、休めずに連続出勤を続け、シフトが終わっていても帰れない
そんなことは日常的に誰だって経験者しているだろう
ちょっとくらい熱がでても迷惑かけるから身体をおして出勤した事だって二度三度あるだろう
子供が熱をだしても独り家に寝かせて、後ろ髪を引かれる思いで出勤したこともあるだろう
だから慢性的に疲れていて、ギスギスいがみ合ったりする職場もあるだろう
それらはすべて本作で描かれている事と同じだ
どこが違うというのだ
青年隊長の渡辺ツルの姿は、女性社員やパートばかりの職場の店長や部門のチーフと何が異なると言えるのか?
渡辺や女子挺身隊の女性達に自分を重ねる人も多いのではないか
だから、これは現代でも反戦映画だ
働き方改革という反戦映画だ
工場長のいう責任感や人格の向上
素晴らしい美辞麗句だ
やりがい搾取だ
本作を観てハッと気がついてこれではいけない
何かがおかしい
根本的に何かが間違っている
当時でもこのニュアンスを感じ取れたのでは無いだろうか
そして現代の私達には検閲は無い
このテーマの作品を現代に置き換えてリメイクするべき、現代でこそ切実なテーマなのだ
知られた俳優は工場長の志村喬くらい
あとは殆ど無名の役者達
女子挺身隊の女性達もしかり、しかも女優らしい美人は一人もいない
しかし彼女達は劇中で懸命に働いている、それは一番美しくあるのは誰かを競っているのだ
黒澤明34歳独身
渡辺ツルを演じた主演の矢口陽子23歳
黒澤明は本作の翌年5月に彼女と結婚する
彼の方が手紙を沢山だしたりして積極的なアプローチをしたのだという
もちろん、演じた役と役者本人とは違う
けれども彼女の演技には渡辺ツルと似た芯の強いリーダーシップというようなものが伺える
結婚後は役者を辞めて映画監督の妻として内助の巧を発揮して、映画関係者からゴッドマザーと呼ばれたという
世界の黒澤明は彼女が支えていたのだ
黒澤明からは彼女が一番美しく見えたのだ
女子挺身隊の本当の姿は本作のとおりだ
韓国や偏向的マスコミの慰安婦との意図的な混同は噴飯もののデタラメで悪意を持って主張されているものであるという事がハッキリ判るだろう
検閲を乗り越えて!
非常増産機械の割当量が増えた。男子は10割、女子は5割。その割当量が不満なのか女子工員たちは仕事中もぺちゃくちゃおしゃべりを・・・といった風景。しかし、増産が不満なのではなく、男子工員に比して割り当てが少ないことが不満だったのだ。まさしく国策映画としてふさわしいような展開。
毎晩熱が出てもそれを渡辺(矢口)に隠すように懇願する少女。国策映画としてではなかったらどんなに美しい映画と感じることだろうか・・・しかし、さすがは黒澤監督。そこまで女子工員たちを増産兵器への製造に駆り立てるものは何だろうかと感じさせる手腕は見事なもの。ところどころに敗戦が濃厚となるフラッシュがあったり、完全な国策映画の中に垣間見せる監督の(反戦の)想いが心に残る。特に顕微鏡を覗くシーンでは渡辺が疲れのためにフラッとなる意味と戦闘機の墜落が妙に一致してしまう。
そうした細かなところはあっても、しっかりと検閲を通って(というより、情報局選定となっていた)いるのだから見事。
プロパガンダ
戦中の兵器工場で働く女性たちを描いた映画。
戦中に製作された映画だそうで、
病になっても、重症を負っても、親が死んでも滅私奉公で働き続け、
自発的にお国のための公務を優先した女性たちが描かれている。
他に観るべきところはあっても、こういう映画に良い評価はしたくない。
労働の美しさ
全8件を表示