劇場公開日 1984年9月8日

スプラッシュ : 関連ニュース

生田斗真が“不死身の殺し屋”に! Netflixが人気漫画を実写映画化「Demon City 鬼ゴロシ」2月27日配信開始

生田斗真主演、河部真道氏の人気漫画をNetflixが実写映画化する「Demon City 鬼ゴロシ」が2025年2月27日から配信される。 原作は2020年に連載がスタート、本年11月22日発売の週刊漫画ゴラク(日本文芸社)で約4年の... 続きを読む

2024年12月19日

吉田大八×大九明子×入江悠、それぞれが抱く東京国際映画祭への思い

第37回東京国際映画祭が、10月28日から11月6日にかけて東京・日比谷、有楽町、丸の内、銀座エリアで開催される。今年のコンペティション部門には110の国と地域から2023本の応募があった(昨年は1942本)が、選出された15本のうち... 続きを読む

2024年10月22日

小路紘史監督「辰巳」で8年ぶり凱旋、主演・遠藤雄弥「こだわり抜いたこん身の一作」【第36回東京国際映画祭】

第36回東京国際映画祭のコンペティション「アジアの未来」部門で10月28日、日本から選出された「辰巳」が角川シネマ有楽町でワールドプレミアとして上映された。2015年の第28回の「日本映画スプラッシュ」部門で作品賞を受賞した「ケンとカ... 続きを読む

2023年10月28日

【29歳の誕生日記念】伊藤沙莉の芝居を堪能する映画5選

女優・伊藤沙莉が、5月4日に29歳の誕生日を迎えました。6月30日に主演最新作「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」の公開を控えているほか、2024年前期のNHK連続テレビ小説「虎に翼」では主演を務めます。更なる飛躍が期待される伊藤の過去... 続きを読む

2023年5月4日

ディズニー「スプラッシュ」リメイク版脚本は「スリープオーバー」サラ・ロスチャイルド

トム・ハンクスとダリル・ハンナが主演した1984年のディズニー映画「スプラッシュ」をリメイクする新作に、「スリープオーバー 夜の大冒険」の脚本家サラ・ロスチャイルドが起用された。 ロン・ハワード監督、ブライアン・グレイザー製作のオリジ... 続きを読む

2023年3月3日

第35回東京国際映画祭、心理スリラー「ザ・ビースト」がグランプリ・最優秀監督賞・男優賞の3冠

第35回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが11月2日、東京・有楽町の東京国際フォーラムで行われ、各賞が発表された。最高賞にあたる東京グランプリ/東京都知事賞は、スペイン・フランスの合作映画「ザ・ビースト」が受賞。同作は最優秀監督... 続きを読む

2022年11月2日

今泉力哉&福永壮志&松永大司、東京国際映画祭の“これまで”と“これから”に思うこと

第35回東京国際映画祭のコンペティション部門には、3本の日本映画が選出されている。今泉力哉監督が手掛けた「窓辺にて」、福永壮志監督による「山女」、松永大司監督の「エゴイスト」。9月21日に行われたラインナップ発表会見では、作品、そして... 続きを読む

2022年10月21日

トム・ハンクスが告白「出演作のなかで傑作は4本だけ」

すでに100本近い映画に出演している人気俳優のトム・ハンクスが、「本当に素晴らしい出演作」はわずか4本しかないと、驚きの告白をした。 ハンクスといえば、1984年の「スプラッシュ」(ロン・ハワード監督)からハリウッドの主演俳優として活... 続きを読む

2022年9月30日

三浦透子、長編映画単独初主演! 恋愛感情を抱かない主人公が幸せを探す「そばかす」12月16日公開

「ドライブ・マイ・カー」で第45回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞した三浦透子が、「あの日々の話」の玉田真也が監督を務める「そばかす」で、長編映画単独初主演を果たすことがわかった。恋愛至上主義がまん延する世界で、恋愛感情を抱かない主... 続きを読む

2022年7月8日

総選挙に備えよ!「パンケーキを毒見する」の緊急独占配信が決定

今年7月30日から全国公開され、興収8000万円を超える大ヒット上映中の映画「パンケーキを毒見する」が、オンライン配信サービス「シネマ映画.com」にて、「"緊急配信"総選挙に備えよ!『パンケーキを毒見する』独占配信&選挙直前トークセ... 続きを読む

2021年10月22日

東出昌大、佐藤泰志原作「草の響き」で3年ぶり映画主演! 函館の街を黙々と“走る男”に

俳優の東出昌大が、夭折の作家・佐藤泰志の小説を斎藤久志監督のメガホンで映画化する「草の響き」に主演していることがわかった。北海道・函館のミニシアター「シネマアイリス」代表・菅原和博氏の企画・製作・プロデュースによるもので、菅原氏にとっ... 続きを読む

2021年4月20日

【「ミセス・ノイズィ」評論】元ネタを凌駕して皮肉な狂騒曲へと昇華する天野千尋ワールドが展開

昨年(2019年)の第32回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門でワールドプレミア上映され大きな反響を呼び、劇場公開が熱望された問題作「ミセス・ノイズィ」が、いよいよ12月4日よりTOHOシネマズ日比谷ほかで公開される。 松枝佳紀... 続きを読む

2020年12月6日

伊藤沙莉&恒松祐里、「タイトル、拒絶」山田佳奈監督に最敬礼

劇団「□字ック」主宰の山田佳奈が、2013年初演の同名舞台を自らのメガホンで映画化した「タイトル、拒絶」が、11月13日から全国24館で公開された。山田監督は、主演の伊藤沙莉、恒松祐里とともに同14日、都内の劇場で舞台挨拶に立った。 ... 続きを読む

2020年11月15日

第33回東京国際映画祭観客賞は「私をくいとめて」 のん「この賞を大切に受け止めたい」

第33回東京国際映画祭のクロージング・セレモニーが11月9日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた。「TOKYOプレミア2020」部門の上映作品を対象とした観客賞/東京都知事賞は、大九明子監督の新作「私をくいとめて」が受賞。大... 続きを読む

2020年11月9日

「King Gnu」MV手掛けた内山拓也監督の青春映画「佐々木、イン、マイマイン」お披露目

藤原季節が主演の映画「佐々木、イン、マイマイン」が11月3日、第33回東京国際映画祭の「TOKYOプレミア2020」部門で上映された。上映前の舞台挨拶には、内山拓也監督、藤原、細川岳、萩原みのり、遊屋慎太郎、森優作が登壇した。 「Ki... 続きを読む

2020年11月4日

役所広司、アンバサダーを引き受けた東京国際映画祭に願うこと

日本映画界を代表する俳優・役所広司が、第33回東京国際映画祭(10月31日~11月9日)のアンバサダーに就任した。毎年のように出演作が上映され、2年前の第31回では「映画俳優 役所広司」が特集企画され、好評を博した。役所が今回のオファ... 続きを読む

2020年10月23日

第33回東京国際映画祭アンバサダーは役所広司! 是枝裕和監督が企画した豪華トークイベントを実施

第33回東京国際映画祭のラインナップ発表会見が9月29日、東京・六本木アカデミーヒルズで開催され、役所広司が同映画祭アンバサダーに就任。新たな試みとして、是枝裕和監督が企画に参加したトークイベント「アジア交流ラウンジ」が行われることが... 続きを読む

2020年9月29日

映画制作集団「大田原愚豚舎」の特集上映、米スミソニアン博物館で開催決定!

映画監督・渡辺紘文、映画音楽家・渡辺雄司兄弟率いる映画制作集団「大田原愚豚舎」の特集上映が、米ワシントンのスミソニアン博物館で開催されることが決定した。 大田原愚豚舎は、2013年に旗揚げされ、渡辺兄弟の故郷である栃木県大田原市を拠点... 続きを読む

2020年9月25日

上田慎一郎監督新作のタイトルは「ポプラン」 主演は「メランコリック」の皆川暢二

上田慎一郎監督(「カメラを止めるな!」「スペシャルアクターズ」)の最新作のタイトルが「ポプラン」に決定。主演は「メランコリック」の皆川暢二が務めることがわかった。 本作は「映画をもっと自由に」をモットーとした映画実験レーベル「Cine... 続きを読む

2020年9月15日

「アンダードッグ」第33回東京国際映画祭オープニング作品に! 森山未來の“肉体美”ビジュアルも披露

森山未來、北村匠海、勝地涼が共演し、「百円の恋」の武正晴監督がメガホンをとる「アンダードッグ」が、第33回東京国際映画祭のオープニング作品に決定。あわせて、プロボクサー役に挑んだ森山の肉体美をとらえたビジュアルもお披露目された。 本作... 続きを読む

2020年9月10日
「スプラッシュ」の作品トップへ