「たった2日の旅だったが、町が小さく違って見えた」スタンド・バイ・ミー shimoさんの映画レビュー(感想・評価)
たった2日の旅だったが、町が小さく違って見えた
クリックして本文を読む
映画「スタンド・バイ・ミー」(ロブ・ライナー監督)から。
それぞれ心に傷を持った12歳の4人の少年たちが好奇心から、
30キロほど離れた場所へ線路づたいに「死体探し」の旅に出る、
そんなひと夏の冒険を描いているのだが、その友情が眩しかった。
大人になって思い出すと、本当にくだらないことなのだが、
12歳という若さが、家族・兄弟・両親の接し方に悩んだかと思えば、
線路の鉄橋では、機関車に惹かれそうになったり大騒ぎ。
(なぜか、停まる気配がない機関車にも驚いたが(笑))
野営では、コヨーテの鳴き声を「女の叫び声みたいだ」と感じ、
川では「タマをヒルに吸われたんだぞ」とふざけ合う。
全てが無邪気でありながら、そんな他愛ない経験を積み重ねることが、
彼らの成長に繋がっていったことを、のちに作家になった1人が
振り返りながら、こう記す。
「たった2日の旅だったが、町が小さく違って見えた」
自分たちの住む町を飛び出し、旅と呼ぶには短い1泊2日の冒険だが、
彼らにとっては、大切な友情を育むひと夏の出来事だったに違いない。
それを確かめるように、作家は最後にこう記した。
「あの12歳の時のような友達はもう出来ない、もう二度と」
そういえば、私も12歳の夏は、他の年齢の夏より記憶が鮮明である。
なぜだろう、今となっては不思議なことなのだが。
P.S.
原題の「Stand By Me」、今の自分を支えてくれた、あの頃の親友たち。
そんな意味に訳せばいいのだろうか?
「そばにいて」の直訳では、あまり意味が通じないからなぁ。
コメントする