劇場公開日 1998年5月2日

スターシップ・トゥルーパーズのレビュー・感想・評価

全54件中、41~54件目を表示

1.5SFの中ではあまり面白くはなかった。虫が殺される所が少し気持ち悪かった。

2017年3月5日
iPhoneアプリから投稿

SFの中ではあまり面白くはなかった。虫が殺される所が少し気持ち悪かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yoshi

4.5“死ぬ”か、“クビ”になるまで!!

2016年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

普通に日常生活でも(主に仕事の場合)使えそうなセリフはあるし、甘酸っぱい青春ものなど、見方とにかく多種多様!開始時点で人類側は絶賛劣勢状態だし(何が良いって基本武装がマシンガンってところが乙!ビームガンとか変にSFギミックアピールされても萎える)、そこからの大逆転がまあシンプルで入りやすい。気を衒わず猛ストレートの王道ものにしたのもGJ!

キャラにしても、エースやディジー、カールや隊長(&リコたちの担任)ラズチャックに、最後美味しく再登場する訓練教官ズィムなどなど、皆みんなキャラ設定がいちいち拳を握っちゃうほど!特にディジーはマジでどんどん可愛くなっていくんだから(一途なのがなお可愛い)、バーホーベン恐るべし&リコ、羨ましいぞ本当!!

粋なやり取り、掛け合いとかも随所に沢山詰まってるから、どうか一人でも見てほしい!単にSF戦争ものを堪能するのも絶対良し!それにディジーの可愛見たさで映画を見たいという人も!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
平田 一

2.51997年

2016年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

10数年ぶりの鑑賞かな?

97年のCGって、こんなもんだったかな?
今見るとショボく感じるけど、当時はどーだったろう?

それでも、名匠バーホーベン監督によって名作に仕上がりました(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 3件)
n.yamada

4.5地球連邦軍へようこそ!

2016年4月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

単純

興奮

敵は昆虫という、どうみてもB級SF映画的なイメージでしたが、蓋を開けてみるとビックリ!
凄くリアルな戦争映画!

最前線へ送り込まれる歩兵部隊の描写は容赦なく、本当にリアル!
恐怖すら覚えました。

観客に訴えかけるような作りになっているのも良い!

すっげぇーっ!となってしまう映画でした。

ちなみに2は観なく良いと思います。3は興味があれば…(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃんた

4.0凄い

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この監督、どっかで聞いたことあると思ったら2011年のブルータス「Life is a Movie」特集に出ていた。
それによると子供の頃に見た第二次世界大戦の記憶がこの映像につながったと。当時は「現実が究極のSFだった」とのこと

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yo_cga

3.5人間VS巨大昆虫

2015年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

人間vs巨大昆虫の構図には期待して間違いない。激しい死闘が観られた。

序盤や時折挟まれる青春ドラマはそこそこ笑えるレベル。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロボグモン

4.0単純明快 昆虫怪獣SF戦争映画

2015年3月6日
iPhoneアプリから投稿

面白い。

SF映画としても切り口が巨大昆虫で往年のゴジラ映画、ウルトラマンに親しんでいる世代には面白い。

キングコング、ゴジラ、ウルトラマン、進撃など未知の巨人との戦争ストーリーはウケるみたいな。

特段ひねったストーリーではなく、気持ち悪い昆虫をバッタバッタと殺して駆除?する。

喰われるグロシーンもあるんである意味恐怖パニックホラー映画かも。 湾岸戦争後かな。米軍人募集用ポスター的でストレートな健全映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
44mm

4.5とにかく濃い内容に唖然

2014年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

怖い

幸せ

とにかく濃い。二時間たらずに見せ場だらけ。
仲間が死ぬわ死ぬわで、唖然とする。
リコの戦死、まででも一本の映画を見たくらいの気分になるのに、そこはまだ折り返し。
現物セットとCGの割合は半々くらいでしょうか。いまならほとんどをCGでやるであろう箇所も現物感満載。セットも火薬もふんだんに使ってとてもバブリー。やりきったグロもまたすごい。
子供が虫を踏んづけるシーンなんて、ハートの弱い人なら卒倒しかねないと思う。
ラストの締め方もまた怖ろしい。風刺なのか本気なのか軍国主義的な発想をずばっと前面に押し出してくる。
当時アメリカで、コレ見て本気で軍隊に入って戦いたいと思ったお子様がいたんじゃなかろうか。知らんが……。
すばらしいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
okaoka0820

4.0虫恐ろしい

2014年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉泉知彦

5.0グロい!キモい!面白い!

2014年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

「宇宙の戦士」の実写映画化です。
監督はポール・ヴァーホーベン。本作は彼の監督作品の中でも1番だと思います。
「ロボコップ」、「トータル・リコール」も良いですが、本作のなんとも言えぬ感じが大好きです。
グロが強いので観る人を選びますが、マニアにはたまらない。
戦争を強調した雰囲気ですが、実際は反戦的な思想が描かれているんですね。
昆虫型エイリアン「バグ」と、地球連邦軍の起動歩兵隊の戦いは一度観たら忘れられないインパクトです。
バグの造形も独創的で素晴らしい。
是非未来に残したい映画。
ただ、主演のキャスパー・ヴァン・ディーンは本作以降大作には出演してないんですね…
マイケル・パレと同じ道をたどってまーす(^-^ゞ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カピバラ

5.0子供がみちゃだめなSF映画

2014年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

一応反戦映画、なのかね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
公開しない

5.0★ グロさ満点 ムシ出来ない ★

2013年6月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
アクション仮名

4.5《プロパガンダ映画》の様な構成

2010年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Natsuki

3.5どうして「3」がレビューできないのだ(泣)

2008年12月5日

泣ける

笑える

興奮

まず、ショックなことは「スターシップ・トゥルーパーズ3」を検索しても「該当作品がありません」とファンにとっては死刑宣告にも等しいコメントがでてくることだ・・・。
パート1は、いろいろな意味で巨匠のヴァーホーベンが、勇ましい戦争娯楽映画の体を装いつつ、実は立派な反米反戦テーマを描いていたとんでもない珠玉の作品だった。
パート2は一転してDVD用に規模が縮小され、低予算ながらも、金が無いなら無いなりにに工夫しているのがわかる、まるで広島カープのような作品だった。
そして、テーマも相変わらず反戦と、主張の一貫性をブレることなく謳いあげた。

で、待望のパート3。無論、僕の住む近くでは劇場公開など無く、DVDにて鑑賞。
ついに、「マローダー」登場。リコの復帰。
ファンならば感泣必死の展開も、全国的には全く持ってマイナーな本作。
全体的な戦闘もパート1から変わらず、人類は武装した歩兵が立ち向かうのみ(苦笑)。物凄いテクノロジーを人類は持っているのに航空支援の一つも無いのはなぜだ?という突込みを無視するかのごとく、兵隊は戦国時代の足軽よろしく、雄たけびをあげて勇ましく突撃。そしてバグスの餌に。
この辺の展開はもう、ホント水戸黄門のようにまるで変わらない。
そして、テーマはやっぱり「反戦」。

なんだか3作通して全くブレの無い、その姿勢は感服せざるを得ないシリーズになっている。
ここまで徹底してくれると清清しさすら感じる。
続編が出るかどうかは解らないが、できることならこのノリを崩さず続けていって欲しいと願う。

せめて「3」の作品検索で出て来てくれるように願う。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
マロピ