スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナスのレビュー・感想・評価

全92件中、61~80件目を表示

3.5面白いけど好きじゃない。

2016年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーは面白いし、ライトセーバーでの戦闘シーンとかポッド・レースは見ごたえある。
だけどCGがザCGで嫌い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャメルライダー

3.5なんといってもダース・モール

2016年12月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

再鑑賞。

遠い昔 はるかかなたの銀河系で…

新キャラ・ダースモール登場
リーアム・ニーソン演じるクワイ=ガンが全体をキッチリ締めてます。

皆さんあちこちでしかも同時進行で戦う…最高です。
中でもオビ=ワン&クワイ=ガンとダース・モールの戦い。両方からライトセーバーが出ちゃいます♪ 格好いいです!

パドメとアナキンの年の差はご愛嬌w 可愛いアナキンはこれからイケメンへと成長するので変な目で見てはいけない…と自分に言い聞かす。

アナキンもルークもレイ(フォースの覚醒の主役)もみんな砂漠の星出身

コメントする (0件)
共感した! 2件)
豆

3.0クワイガンカッコいい

2016年11月28日
Androidアプリから投稿

ダースモールとの最後の戦いだけが見所。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

3.5シミ・スカイウォーカーは聖母マリア様のように自然受胎

2016年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

アナキンのミディ=クロリアン値は2万超えと驚異的

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

1.5盛り上がらず

2016年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

寝られる

ジャージャーがウザい。

C-3POが未完成の代わりにコミカルな要素を担ったジャージャーが大失敗。

ダース・モールの登場場面もアッサリして殺され方も呆気なく背丈も小さいし。

アナキン坊やも明らさまな子役演技でイマイチ。

新シリーズの序章で丸々2時間、緊張感も無く都合の良い方向に単純に進んで行くだけ。

映画「トレインスポッティング」の丸刈りジャンキーがジェダイの騎士って違和感。

懐かしい「ウィロー」がチョイ役で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

5.04.9

2016年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

ぼくが最も好きな映画。
ファンタジックでサスペンス的な要素もあって、一言で言えば「ドキドキワクワク」

簡単に言っちゃったけど、本や映画において「ドキドキワクワク」ってなんだかんだで1番大事なことなんじゃないかな。

そう意味で言えばスターウォーズって最高。老若男女に愛されて、長く残っていて、また新作もだしちゃうんだから。

「1番おもしろかった映画はなに?」よくと聞かれるが、ぼくはそう言う質問があまり好きじゃない。
1番感動したとか、1番興奮したとかならわかるが、おもしろかったと言われると困る。
おもしろいと言ってもコメディとしておもしろいのか、深くておもしろいのか、意味がいろいろと取れるから困る。
だからベストムービーも登録してない。

でもそう聞かれたとき一応スターウォーズとゴッドファーザーと言う。
ベストムービー、この2つだけでも登録しようかな。

ファントム・ナメスはスターウォーズシリーズの中でぼくが1番好きな話。
この中でも特に好きなのがシミ・スカイウォーカーの母親としての愛情。一言では言えないくらい感動する。
あと、クワイ・ガン役のリーアム・ニーソンのかっこよさ。
子供のアナキンの可愛らしさ。
などなど、エピソード1は本当に好き。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
onaka

4.5迫り来る猛威

2016年3月27日
iPhoneアプリから投稿

魅力はやっぱりダースモールでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
橋本

1.0満足度25%

Kさん
2016年3月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

このレビューを書くときにWIKIPEDIAを開いて初めて知った。スターウォーズがエピソード1から始まらないということを。正直、真剣面白くなかった。DBOX席で席が動くにもかかわらず寝てしまった程だ。映画の初めにテロップが流れるがとても速くて全然読めなかった。どうやらすでにスターウォーズシリーズを見ているというのが前提らしい。戦争のシーンはスターウォーズというだけあってまぁそこそこ盛り上がった。でも結局このレビューを書くためにウィキを見るまでナタリー・ポートマンが女王役とその影武者の両役を演じているというわけのわからない状況であるなと思っていた。もうこの先、スターウォーズシリーズと関わるのはスターツアーズでのみであろう。

過去レビュー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.0面白くなってきた

2016年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

4、5、6と観た後だったのでわかりやすかった。可愛いアナキンがダースベイダーになるなんて!次が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
poco

4.0スターウォーズの始まり

2016年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダースベイダーが生まれるまで

アナキン幼少期からの話!!

前作から時間が経ってからの三部作なので

映像やライトセーバーの戦いのシーンは
迫力が違う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるや

2.5エピソード7を観る前に

2016年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

スケール大きな闘いの映像がよい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒロシ

3.5119

2016年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

4から先に見るべきでした。
単体でも楽しめることには楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もやし

4.0最初の

2016年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

スターウォーズの前章3部作の1章だけあり、所々に出てくる内容に、なるほどという場面があり、楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

3.5スターウォーズ4作目でありエピソード1 新三部作の1作目 前三作よ...

2015年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

スターウォーズ4作目でありエピソード1
新三部作の1作目

前三作よりも20年近く立ってることも有り迫力が違う
ダース・ベイダーの幼少期からダークサイドに堕ちるまでを描いたシリーズ

今作はアナキンの幼少期にクワイ=ガンが目を付けスカウトする

見どころはポッドレースと前三作から遥かにグレードアップしたライトセイバーシーン

ところどころ前シリーズを蘇らせるシーンも有り楽しめる

「アナキンには父親が居ない」はエピソード3で明かされる?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょん

4.0泣ける

2015年12月25日
iPhoneアプリから投稿

アナキンの天才具合がよく表現されてる。
アナキンの母親が素晴らしすぎて泣ける。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろ

4.0かっこいい

2015年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダースモールとの戦いがかっこよくて見入ってしまいましたアナキンの少年時代なども知れるのでいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるまつ

3.5エピソード1!

2015年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

スター・ウォーズ4作目としてエピソード1!いろいろな過去が明らかになりますよね。アナキンの子供時代やC-3POとR2-D2との出会いなど、なるほどこうなってたのかというのが分かって面白いです。
個人的にダース・モールとの戦いのシーンがとにかく好きですね!あの特殊なライトセーバーで戦うのは圧巻です。全シリーズよりもライトセーバーの扱い方がレベルアップしてるようにも思えます。
カイロ・レンのライトセーバーはどう戦う??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロキ様

3.5長々とレース必要?ダースモールもやられ方油断し過ぎ。

2015年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

長々とレース必要?ダースモールもやられ方油断し過ぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサロック

4.0見えざる脅威

2015年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

旧3部作の人気キャラクター、ダース・ベイダー誕生秘話に焦点を当てた新3部作。
エピソード1はその少年時代。

新3部作だけじゃなく、おそらくシリーズで最も不人気であろう本作。
アナキンがオビ=ワンやアミダラと出会う以外はほとんど関連性の無い番外編といった感じ。
神秘的だったフォースが血液中に含まれるものだったなんて…。
悪名高きジャージャー・ビンクスはいつ見ても邪魔臭い。子供人気を狙ったのだろうが、子供はこんなキャラで喜ばないし、お笑い担当なら3POがいる。
ま、ジャージャーへのディスりはこれくらいにして…

でも、シリーズを全て見てから改めて見ると、本作も大事なピースの一つであると分かる。
後にダークサイドに堕ち、ベイダーと化すアナキン。
こんなに純真だった少年がこれから堕ちる道を思うと、ベイダーというキャラの悲しみがより一層増す。
誰よりも愛する母との別れのシーンは感動的。次会う時は…。
ベイダーも普通の人間、普通の子供だったのだ。

『ジェダイの帰還』から16年、技術は遥かに進歩した。
映像のクオリティは高く、本作最大の見せ場の一つであるポッドレースは迫力満点。
ジェダイ騎士の全盛期。クワイ・ガン&オビ=ワンVSダース・モールはシリーズ史上最強のライトセーバーバトル。
ジョン・ウィリアムズによる“運命の闘い”が盛り上げる。

後、個人的にお気に入りなのが、ワトー。
金!金!金! フォースも効かないナイスキャラ!

『スター・ウォーズ』という“作品”の始まりはエピソード4だが、“作品世界の中”の始まりは本作。

コメントする 4件)
共感した! 11件)
近大

2.0新三部作の第1作。旧三部作から16年経ってるから、戦闘シーン、CG...

2015年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とっくん