死霊の盆踊り

劇場公開日:2019年12月28日

解説・あらすじ

墓場からよみがえった美女の霊たちが裸で踊り狂う姿を描き、映画評論サイト「Rotten Tomatoes」で0%のスコアを叩き出すなど“史上最低の映画”としてカルト的人気を集めるエロティックホラー。満月の夜、人気のない荒れ果てた墓地。棺桶から目覚めた夜の帝王クリスウェルは、闇の女王に命じて不幸な死を遂げた女たちの霊を呼び出す。次々とよみがえった女たちの霊は、豊満な肉体を揺らしながら裸になって踊り狂う。ホラー作家のボブは作品のインスピレーションを求めて恋人シャーリーとドライブしていたが、事故を起こして墓地に迷い込んでしまう。2人はミイラ男と狼男に拉致されて墓石に縛り付けられ、死霊たちの裸踊りを延々と見せられることになり……。「プラン9・フロム・アウタースペース」の監督エド・ウッドが脚本を担当。日本では1987年に劇場初公開。2019年12月には、新宿シネマカリテで開催の特集上映企画「サイテー映画の大逆襲2020!」で、HDリマスター版が上映される。

1965年製作/91分/G/アメリカ
原題または英題:Orgy of the Dead
配給:エデン
劇場公開日:2019年12月28日

その他の公開日:1987年9月28日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)1965 Astra Productions, under license from Vinegar Syndrome

映画レビュー

3.0 C級映画を楽しむという発明。

2020年5月26日
PCから投稿

悲しい

これは純粋に映画の評価ではない。ダメ映画の代名詞ともされる『死霊の盆踊り』が、かくも長い命を持って繰り返し観られている。間違いなく、本作と本作を日本に紹介した江戸木純は、まったく新しい映画の鑑賞法を提示したと思うのだ。

『死霊の盆踊り』の出来栄えは、B級、C級、Z級みたいなランク付けが無意味なくらい、本当にヒドい。例えば同じエド・ウッド絡みでも『プラン9・フロム・アウター・スペース』みたいな映画は、確かにヒドいかも知れないが、同時にそれでもこの映画を作りたかったという情熱が感じられて、愛嬌が魅力にもなっている。要するに、可愛らしいダメ映画なのだ。しかし『死霊の盆踊り』は違う。とにかくタルい。腹が立つくらい面白くない。本当に、観客を面白がらせたいという気持ちがないのではないか。

B級、C級の映画を観るという行為はどこかスカしていて、さあ、どれだけヒドいか笑ってやろうという試みでもある。そして、得てして作り手が本気な部分を、無理解により冷笑するようなシチュエーションが起きがちだと思う。しかし『死霊の盆踊り』は、そういう当たり屋気質に真っ向から立ち向かう。どうだ、本当のダメ映画の神髄を見せてやる!と。

映画に作り手にそんな意図があったとは思わないが、この映画を繰り返し劇場にかける興行には、映画好きの物好きな好奇心に限界を押し広げようという、結構壮大な効能があるのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
村山章

0.5 あっちがCatsならこっちはBatsだね

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

1965年公開作品
TSUTAYAレンタル
初鑑賞

監督は『多淫マダム 』『淫欲(秘)地帯 』『ポルノ同窓会/輪獣』『陰熟ブルーSEX/ホステス絶頂篇・若妻恍惚篇』『女囚脱獄・鎖なき欲望のままに 』のA・C・スティーヴン(スティーヴン・C・アポストロフ)
脚本は『K-9 友情に輝く星』『グレンとグレンダ』『プラン9・フロム・アウタースペース』のエドワード・D・ウッド・Jr.

粗筋
満月の夜の墓場で死霊の若い女が上半身裸にパンツ一丁の姿で1人ずつ出てきては変な踊りを披露する
そんな宴をドラキュラのような姿の白髪の紳士と魔女のような姿の闇の女王が見物しているという構図
車を運転中に交通事故に遭ったばかりに作家とその恋人が巻き込まれる

原題は『Orgy of the Dead』
翻訳すると「死者たちの乱交」
なお乱交はしていない模様
それを日本の配給会社は『死霊の盆踊り』として売り出す
アメリカには盆踊りはないだろう
間抜けなタイトルである
それでも原題より良心的と言える

車の運転中の事故のわりに2人が綺麗に仰向けになって横たわっているだけというのも不自然だ

ドラキュラ風の男がこちらに話しかけるシーンはカンペを読んでいることがバレバレ

変な踊りは彼女らのその場で思いついた適当なアドリブだろう
事前に演出家の簡単なイメージは伝えられているかもしれないが
それにしても酷い

全裸じゃないのは倫理的なものか
あちらは局部は無修正でもOKらしいから修正の予算を削るためでもなさそうだ

白人女性が次々に現れ裸踊りするだけの内容に男の自分でもうんざりしてくる
オッパイプルンプルンだとしても
なんかこの人たちバカみたい
男はギリギリ起きていられるかもしれない
だけど女は途中で寝てしまう人が続出するだろう

1965年は日本の年号だと昭和40年
スワローズが国鉄からサンケイになった年
NPBで初めて開催されたドラフトの年
ソ連の宇宙飛行士が世界初の宇宙遊泳を達成した年
この3年後の68年に名作『猿の惑星』が公開されている
それを思うと尚更酷く感じる

女の裸踊りはつまらない
その点でいうと裸芸で一世を風靡したとにかく明るい安村やアキラ100%はすごいな
裸踊りの与作さんも好きだったな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

5.0 不愉快でない

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

面白かった
二度と観たくない
でも『君は彼方』よりマシ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
悠

1.0 観きった自分を褒めてあげたい。

2024年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

3人で見ていましたが、生き残ったのは私1人でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりたま