コリーナ、コリーナのレビュー・感想・評価
全5件を表示
愛情とユーモアに泣き笑い
アメリカ、1950年代後半、時代背景を感じつつも、
大切な人が亡くなった時、心の整理が付かないのは何時でも同じ。
でも、時間と経験を重ねて変化していく心を感じられる。
愛情とユーモアのある映画。
昔、1995年頃にレンタルVHSで鑑賞した時は、泣き笑いで感動。
私の心に残る映画なので、また観たくて探しましたが、
配信もレンタルも探し出せなかったから、
DVD購入(映画館の1回分とほぼ同じ位の金額で購入)しました。
僕も声が出なくなったこと、二度あります。五歳のとき。そして三十四歳のとき。
かなりや (西條八十)
唄を忘れた金絲雀(かなりや)は
うしろの山に棄てましょか。
いえ、いえ、それはなりませぬ。
唄を忘れた金絲雀は
背戸の小藪に埋めましょか。
いえ、いえ、それもなりませぬ。
唄を忘れた金絲雀は
柳の鞭でぶちましょか。
いえ、いえ、それはかはいそう。
唄を忘れた金絲雀は
象牙の船に、銀の櫂
月夜の海に浮べれば
忘れた歌を想ひだす。
・・・・・・・・・・・・・
こんなに優れた作品なのに
レンタルも無し。配信も現在はありません。何かの権利の都合なのでしょう。
仕方なく通販で中古のディスクを手に入れました。
「カラー・パープル」や「天使にラブソングを」で一世を風靡したウーピー・ゴールドバーグ。
熱い演技や、歌って騒いで踊りまくるのがその彼女の代表作だった「カラー・パープル」や「天使にラブソング〜」。
ところが本作は、
ウーピーは 思いの外、もの静かな、抑えた演技でした。お母さんを亡くしたばかりの少女モリーに語らずして寄り添います。
劇中、流れるレコード、
エリック・サティの「ジムノペディ」や、ビル・エヴァンスの「PEACE PEACE」。
これ、《人の声が入らない》インストゥルメンタルなんですよね。静かなピアノの独奏曲。
しんみりと聴き入る彼女は、どこかしら悲しげな表情。
そう!ウーピー・ゴールドバーグは、実は、《無言》の、その抑え気味で憂いを帯びた表情が、特別に光る俳優さんなんですよ。
声を失ったモーリーを抱きしめ、この子に黙って寄り添うのは、「黒人であるがゆえに口を封じられていた」コリーナ本人だったのでした。
ルイ・アームストロングが肉声で歌い始めるのは、そのあとです。
モーリーが、声が出るようになってからです。
・・・・・・・・・・・・・
ここのところ
耳が聴こえない映画や、
失語症や吃音で声が出ない映画を、ひとつひとつ辿って観ています。
「僕は川のように話す」という絵本も大切にしている一冊。
声が出なくなった僕が、その後どうなったかって?
【 5歳 】 里山と 田んぼと 小川しかない田舎町に引っ越して、泥だらけでザリガニやホタルを捕まえているうちに、
声が出るようになりました。
【 34歳 】 仕事を辞し、すべてを手放して逃亡しました。一夏、アメリカ〜ヨーロッパをさまよい、地中海の陽光を全身に浴びていたら
僕は声が出るようになったのでした。
大人になっても
声が出なくて苦しい時が、僕たちにはあります。
助けてもらいましょう、そんな時は。
コリーナ … コリーナ !
·
どうして名前を連呼するのかな?kossykossyじゃあるまいし
妻を亡くし、雇った家政婦と仲良く・・・なんて展開はよくある話なんだろうけど、白人と黒人の組み合わせが異色といった点。そして、ウーピー・ゴールドバーグの破天荒な教育方針が面白かった。ちょうど『天使にラブソングを』でブレイクした直後だけあって、7歳の娘モリーを協会に連れて行ってゴスペルを歌わせるなんてのが、やっぱりウーピーはこれだ!と思わせる。
終盤には物語として、いったんはクビみたいな展開にはなるのだが、それがイジメのためにモリーに学校をサボらせたことが原因。一体何日休んでるんだ?と、学校の先生も早く気づけよと言いたくなる。
舞台になるのは50年代後半か。『グリーンブック』にも登場したかのようなクラシックカーが勢ぞろいしてるところもいいし、ジャズが中心でサラ・ボーンやビリー・ホリデー、そしてメインになるのがルイ・アームストロング。大卒でもあるコリーナは就職難でなかなか職に就けず、家政婦や掃除婦を掛け持ちする姿。時代も反映して、黒人差別がまだまだある世の中。玄関先でキスするところを近所のおばさんが見つけて実家に連絡するとか、当時としては珍しかったのだろう。
やっぱりモリーの天真爛漫なところがとてもキュート。物怖じしないし、黒人差別なんてのも知らないし、肺がんになるのを恐れてパパの煙草を隠してしまうところもいい。ラストはどうなるのか?と観客に委ねる手法もグッド。
ウーピーの魅力炸裂
全5件を表示