「名付け親」ゴッドファーザー shosho5656さんの映画レビュー(感想・評価)
名付け親
殺し、殺されるかというシンプルな世界で生きているイタリア・マフィア達にはオメルタという鉄の掟がある。
しかし、時代の流れと共にその掟は風化し、古風なマフィアは逆風の中を生きる事になる。ある意味主人公達コルレオーネファミリーはアンチヒーローとしての立場を取っているわけだ。
序盤の書斎での暗い場面が良い。郷愁を呼び起こす物悲しいBGMと共に始まる。ファミリーの顔役であるドンに、「友人」がお願い事をしに来るシーンだ。昔から日本ではヤクザに頼み事をすると骨の髄までしゃぶられ、手を切るのが難しいという。芸能人のヤクザ絡みの話をニュースで見聞きする度に、やはりそうなのかなと思う。
敬意と恐怖を綯交ぜにしつつ、娘に乱暴した不良に制裁を求めに来た父親。
それを気の毒そうに聞くドン。絶妙な光加減の中、内密な相談は進む。
ドンは頼みを聞くことは容易いと言う。ただし、それは友人であればの話だ。頼みに来た父親は、マフィアと距離をおいていた。今更虫が良いのではという牽制をやんわり込める。この辺りが絶妙なさじ加減である。
チンピラのようなキャラクターではこの雰囲気は出せない。マーロンブランド一流の演技である。父親も最初は怒りに震えていたが、図星を突かれてぎょっとする。
しかし、しばし考えた挙句、ドンは引き受ける。ここで観客は、父親は大きな借りを作ることになったことを印象付けられる。
序盤からここまで引き付けられるシーンがあるだろうか。その後は打って変わって明るい喧騒である。何と、一家の結婚式の一場面であったのだ。
この対比が何とも鮮やかでゾッとする。のどかで天気の良い日に平然と大量虐殺をやってのけるような、そういう二面性が支配している世界だということを見せつける。
いわゆる印象に残るシーンがいくつかある。圧倒的な存在感を伴うシーン、はたまた滑稽で悪い意味で脳裏に焼き付いたシーン。この映画では両方が見られる。つまりは完成度においてはアラがあると言わざるを得ない。
ただそのアラゆえに人の心を打つのか、引っ掛かりがあるのかと思うと功罪なのかもしれない。
その中で一番印象に残るといえば、ルイスのレストランのシーンと甲乙つけ難いがルカブラージの出ているシーンだ。
一見愚鈍そうに見えるが、その実ファミリーの殺し屋として様々な汚れ仕事に身を捧げて来たルカ。彼に潜む凶暴性はその佇まいから伝わる。冒頭で謁見のセリフを練習している愚直な様がかえって恐ろしさを際立たせる。命令であれば、どのような恐ろしい仕事であっても実行するのだろうという予感がする。そのルカ最大の見せ場は皮肉にも、自身が殺されるシーンである。
敵対勢力の場にスパイとして赴いたルカは裏をかかれて首を絞められ、殺される。その時の苦悶の表情、真に迫っていて一目見た時から脳を離れない。
この作品では様々な暴力、殺人のシーンがあるが群を抜いて光るシーンだ。
冒頭のシーン、このシーンとルイスのレストランのシーンがこの映画の山場だと確信している。逆にその他のシーンは蛇足と言っても良いだろう。そう言い切るだけの名シーンだ。