グラディエーターのレビュー・感想・評価
全171件中、21~40件目を表示
真のローマの夢
感想 西暦180年 時のローマ帝国皇帝マルクス・アウレリウス(正史上、五賢帝時代最後の皇帝)の時代。地中海を中心に南はアフリカから北はブリタニアの北限まで達して領土は最大版図を実現する。その最終の仕上げとなるゲルマニア戦役にて蛮族ゲルマン民族の勢力を制することによりその目的は達成される事になる。 組織的且つ整然とした戦闘形態を駆使し、さらに機転の効いた敵の裏を斯く戦略を策定実行し連戦連勝の快進撃を永年に渡り続けてきた知略勇猛の誉れ高きアエリアス・マキシマス将軍は自身最後の戦いと決めた戦闘でゲルマンの中心部隊を殲滅することに成功。督戦していた皇帝アウレリウスはその勝利に最高の賛辞を送る。 勝利の翌日、マキシマスはアウレリウス皇帝に呼び出される。皇帝は「自分の今までの時代を振り返り即位して30年の内25年の間戦いに明け暮れ現領土を築いてきた。自分が即位して成してきた事に何か一つ意義を持たせたい。後世の歴史的評価も得たいとして築き上げたこの世界を自分が亡くなった後もこのローマを威厳を以って平和裏に治めていきたい。それにはマキシマスの存在が必要不可欠である。ローマの実権をローマ市民の手に再び戻し、蔓延る腐敗を浄化して欲しい。是非次期の皇帝になって欲しい。」と切望する。話を聞き丁寧に固辞するマキシマス。皇帝の息子であるコモドゥスを推挙すると皇帝自ら息子は歪んだ心を持つ者として絶対に権力の座には据えてはいけないとした。返答に日没迄の猶予を乞い退室するマキシマス。 神に祈るマキシマス。これから未来への自分の行くべき道について。故郷の家族の幸せ。家族こそ自分の生きる道。先祖を敬い、その教えに恥じることのない生き方を貫き通せるように。そこにはヒスパニアの故郷にいる妻子に会い、再会と生きている喜びを分かち合いたいと唯切望する心優しき一人の男の姿があった。祈りの後、侍従のキケロを呼び止め、「お前は仕事が苦に感じる時があるか?」と質問する。キケロは「苦にならない時もありますが、大抵の事はこれは義務なのだ。と言い聞かせています。」と返答。マキシマスは「お互い故郷には戻れまい。」と呟いた。 アウレリウスが皇帝の座をマキシマスに譲る事を知ったコモドゥスは嘆き悲しむ。アウレリウスは皇帝の器にないような育て方をした自分がいけないのだとし自分の決断を許して欲しいとコモドゥスに伝える。コモドゥスは弱っている父親を抱きしめるように口を塞ぎ窒息させてアウレリウスを殺害してしまう。 コモドゥスがアウレリウスの天寿を全うした逝去と見せかけて殺害を実行した事はマキシマスも知るところとなる。マキシマスは殺害された事をすぐに察知しコモドゥスに平伏す事なく軍を掌握しようと動きだすが、コモドゥスは近衛兵をマキシマスに差し向け拘束し命を断とうとする。しかし百戦錬磨のマキシマスにとっては大した問題ではなかった。瞬間的に自身の拘束を解き近衛兵を倒し馬2頭を引き連れ妻子を想い助ける為に故郷のヒスパニア・ティヒロの丘を目指して逃走を図る。帝国の反逆者の汚名を着る事になってしまったマキシマス。 追手を振り切り必死の想いでティヒロの丘に辿り着くマキシマス。しかし既にコモドゥスの兵により妻と子は拘束され、焼かれ吊るされ晒し者になっていた。最愛の生きる拠り処であった家族を亡くしてしまった悲しみと絶望が襲いかかる。いくら泣いても二人は戻って来ない。もはや心が崩壊し何も無くなり茫然自失し二人の墓の前で気を失うように倒れたまま動けなくなってしまう。 どのくらいの時間が経ったのであろう。マキシマスが目を覚ますと馬車に乗せられている。見知らぬ異邦人が話し掛ける。奴隷として売られる為に拘束された事に気がつく。馬車は南スペイン・ズッカバールに移動、そこでグラディエーターのプロモーターであるプロキシモに出会う。生きる気力のないマキシマスは闘いには全く興味を示さず流れのままに死のうとする。しかしコロシアムに入れられ剣闘が始まると本能的に身体が反応し相手を次々と倒していく。相手を殺し倒せば斃すほど喝采を浴びるのだ。退廃し低俗な心で剣闘を観戦する人間心理を心から批判し、馬鹿にするマキシマス。プロキシモはそんなマキシマスに興味を抱いていく。プロキシモもかつてはグラディエーターでありマルクス・アウレリウスにより自由の身を授かった奴隷であったのだ。人の繋がりとは不思議なものだと感じるマキシマス。 プロキシモが主催するグラディエーター血の戦いは帝国全土を巡業していく。マキシマスはスペイン人というニックネームで有名を馳せていく。ローマではコロッセオと呼ばれる巨大な闘技場でアウレリウス先帝が禁制にしていた剣闘をコモドゥスの主催で再び開催するようになる。プロキシモはローマに乗り込みプロモーターとして名を揚げようとする。 家族の惨劇から5年を経て帝都ローマにグラディエーターとして戻る事になるマキシマス。いつしか復讐の鬼と化しプロキシモの指導による剣闘会での壮絶な闘いを、数々の歴戦で得た経験値と機敏な判断力、優れた統率指揮能力を活かして勝利を繰り返しローマの大観衆と最終的にコモドゥスにも生存している事を知らしめる事となる。「将軍!」と大衆に持て囃されるマキシマス。更に剣闘技を通して抹殺を図ろうとするコモドゥス。果たしてマキシマスの運命は如何に。そしてローマの秩序はアウレリウスが理想としたかつての正しさを取り戻す事が出来るのかー。 ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... 映像・脚本・演出◎ 全編にわたり監督の持つセンスと作品意図が充分にスタッフに理解された上で内容が反映され創られている。 ラスト約10分のコモドゥスとの直接対決に於いて展開に継ぐ驚きの大衆心理を含める人間の極限の心理展開によりマキシマスの軍人としての国家への忠誠心、アウレリウスが理想とした国家の在り方を指導者として推める事、そして一個人としての家族への愛情心。全てが本心からの行動であり本物であった事をその場にいた者達が知り得る事になり感動の涙を誘い観る者の心を掴んで離さない。マキシマスよ安らかに眠れ!と心の中で叫んでいる自分がいた。 配役 マキシマス役ラッセル・クロウの演技が兎に角素晴らしい。コモドゥス役ホアキン・フェニックスの人間性の歪んだ異常性格を表現した演技も特筆に値する。◎ ⭐️4.5
皇帝君さぁ・・・
Ⅱを見に行くので視聴
昔見たけど全く覚えてなかったw
皇帝が全ての元凶
なんで野心満々だと分かってる息子になんにも準備できてない段階で言っちゃうかなぁ
将軍は別に皇帝なんて興味もなかったし故郷に帰って妻と息子と幸せに暮らしたかっただけなのに何してくれとんねんって感じ
てかラッセル・クロウカッコいいわぁ
素晴らしい
まず、自分はラッセルクロウあっての映画だと思います 物静かだけど目の奥に燃るものを感じる、不思議な魅力のある俳優さんですね😶 長尺かつそこまで複雑なストーリーでは無かったけど間延び感は全く感じさせなかったな〜👍 まあなかなかにむさ苦しくて、いかにも男が好きそうって感じ笑
熱気溢れる壮絶な復讐劇
巨匠リドリー・スコット監督が手掛ける歴史スペクタクル超大作。 若きホアキン演じる外道極まりない皇帝に、一矢報いるべくして立ち向かう英雄マキシマスの闘いを描く。 決して爆風吹き荒れるような激しいアクション作品ではない。 しかし衣装と世界感、コロッセオの熱気に至るまで追求されたリアリティが映画全体にパワーを与え、みなぎる復讐心と群衆から湧き出すその迫力に圧倒させられる映画でした。
若き日のラッセルとホアキンの名作
昨日『グラディエーターⅡ』を劇場で鑑賞し、改めて、前作を配信で鑑賞。今更レビューするまでもないが、アカデミー作品賞をはじめ数多くのアカデミー賞に輝き、主演のラッセル・クロウも主演男優賞を受賞した、映画史に残る名作。『グラディエーターⅡ』に繋がる、ルシアスの父・マキシマスを主人公とした、古代ローマ時代の剣闘士の壮絶な戦闘を描いたスペクタクル・アクション。 昨日観た『グラディエーターⅡ』も確かに素晴らしい作品で、激しいアクションと迫力あるVFXによって、壮観で臨場感たっぷりの胸躍らせる映像を楽しませてくれた。24年前の一作目は、当時としては最先端のCGを取り入れ、ローマの街並みや巨大なコロッセウムを映し出していたが、VFXという点では、現在の映像に適うわけがない。 しかし、2作目は今ひとつ胸を熱くするものが残らなかった。本日、1作目を鑑賞し、それは、ローマの大将軍であったマキシマスが、グラディエーターとなった経緯と共に、マキシマスのコモドゥス皇帝に対する強い遺恨が残る設定にあると感じた。単なるスペクタクル・アクションだけでなく、ヒューマン・ドラマとして展開してきたマキシマスの姿が、ラストシーンによって、より一層涙を誘い、感情移入できる内容となっていたと感じた。その点で、2作目は、主人公への同化という点で、物足りなさを感じたのかもしれない。 主演の若き日のラッセル・クロウは、今でこそ、中年太りで当時の精悍さは見る影もないが、本作では筋骨隆々で、逞しい身体で激しいアクションを演じていた。また、皇帝コモドゥスを演じたのが、あの『ジョーカー』で、こちらもアカデミー賞を受賞した、若き日のホアキン・フェニックスというのも、今になってみると、なんと豪華な顔合わせであったと言える。そしてルッシアを演じたコニー・ニールセンは、24年の年月を感じさせない美しさで、両作品に出演していたのが驚かされた。
⭐︎4.5 / 5.0
11月15日(金) @ AP映画(2000) グラディエーター --- 「アイ・アム・グラディエーター!」大衆を操る者が全てを操る!信念を持ち忠誠を誓う、ローマに愛されたマキシマスに感服🥹 --- #movie 🎬2024 #備忘録 #グラディエーター #映画 #映画鑑賞 #映画レビュー #映画好き #映画好きと繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい
ラッセル・クロウは声がいい
今作から意識したホアキン・フェニックスは適役だと思う。 『グラディエーター』は155分の劇場公開版がディレクター版であり、今回は『グラディエーター / エクステンデッド・エディション』(172分)を観賞。これはリドリー・スコットが不用と思ってカットしたシーンを加えた「オマケ付き お楽しみ版」。 155分版は何回か観たが、『グラディエーター II』が公開されるので 久しぶりに再鑑賞。せっかくなので見たことが無い172分版を見ようとBDを購入。「元々無かった追加シーンに気付くかな?」と思ってたら直ぐに分かった。 今作から24年後に作られた続編の邦題は『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』でポール・メスカルが演じる主人公ルシアスはアエリウス・マキシマスの息子と言う設定らしいが「えっ 何で息子?ルシアスはルッシラの子どもで、マキシマスの本当の息子は殺されているのに」と思った。11月15日に確かめに行こうと思う。 ちなみにマキシマスの悲運な息子を演じたジョルジョ・カンタリニは『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997)の子役。 ルシアスを演じたスペンサー・トリート・クラークは『アンブレイカブル』(2000)の少年。
鑑賞後も物語の熱い思いを引きずる稀有な映画
何度も劇場に足を運んだ公開当時 その理由に観客の心を掴んだ物語性 映像や音響の表現、俳優の力があった。 さまざまな熱い思いの込められた物語 農民であり軍の将軍マキシマス(ラッセル・クロウ)は 英雄でありながら奴隷へと転落する。 一方、新皇帝コンモドゥス(ホアキン・フェニックス)は 愛に飢え、自らの弱さを隠すように生きていた。 欲望と平穏の世界 寒色と暖色の映像 愛か復讐か ー マキシマスの触れる作物や土といったモノたち そこに彼の自然への慈しみが見える。 (彼が故郷を想う時の音楽が実にいい) 自分に無いものを全て持つマキシマスを憎む皇帝は 「形のない存在」に幾度も苦しめられる。 この二人を中心に、監督の描く映像世界を楽しめば 退屈ではない時間を過ごすことができるはず。 この後、花開いてゆくホアキンに対して ラッセルはこの映画が頂点… だったのかも知れない。 ※
家族の元へ
父から皇位を簒奪した息子。もっと慎重に伝えようよとか、誰か彼を導いてくれる人がいればとか思ったりもするが、そんな事を言っても始まらない。 ストーリーは王道の復讐劇。ラッセル・クロウが役に見事にはまっており、最初の合戦シーンから作品にぐいぐいと引き込まれる。闘技場での戦いの数々も見応えがある。 惜しむらくは、曖昧な立場のヒロインを出してしまった事か。剣闘士となった主人公との再会シーンでは、彼の目的までも曖昧にしてしまった。終盤彼女に時間を使うよりは、皇帝が自ら剣を握るに至る過程をもっと見せて欲しかった。
美しく格調高い名画
リドリー・スコット監督の最高傑作でしょうか。 11月15日には24年振りの続編「グラディエーターⅡ英雄を呼ぶ声」が 公開されます。 以前に見ていましたが、「グラディエーター」を再鑑賞しました。 素晴らしい映画ですね。以前より楽しめました。 美しい風景。 闘いが行われるコロッセウム。 撮影に衣装(皇帝、姉の妃、グラディエーターの美しい衣装) グラディエーターのマキシマス(ラッセル・クロウ)を 取り囲むような元老院の貴族たち。 紀元180年。 隆盛を誇ったローマ帝国も変遷期。 皇帝も年老いて後継者の実子コモドゥス(ホアキン・フェニックス)は、 皇帝の器ではないと将軍マキシマスに共和制にして、皇帝を譲る 心づもりだった。 それを知ったコモドゥスは父・皇帝を絞殺して皇帝の座を奪う。 邪魔になったマキシマスは暗殺を逃れたが、奴隷に身を落とし、 遂には剣闘士(グラディエーター)として、生き始める 強くて勇敢なマキシマスは頭角を表して、遂にローマの コロッセウムで競技に出る。 圧倒的に強くて人気の高いマキシマス。 皇帝として畏れを感じたコモドゥスはマキシマスとの《一騎討ち》を、 計画する。 (自分の対面を保つためだ) しかし腹黒いコモドゥスはマキシマスに深い痛手を負わせて、 その上で戦うだ。 《ここが1番の見せ場です》 痛手を負いつつコモドゥスの剣を振り払い、 2人は素手で戦うが、コモドゥスはまたしても小刀を抜き マキシマスに迫るが、小刀を奪ったマキシマスはコモドゥスの 息の根を止める。 しかしマキシマスもまた深手から息絶えるのだった。 そしてマキシマスは遺体は貴族たちに担がれて讃えられる。 ラッセル・クロウ抑えた演技が光ります。 悪役ホアキン・フェニックスの姉妃(コニー・ニールセン)への執着。 父皇帝への屈折した思い。 甥の幼いルキウスまで手に掛けようとする残忍さ。 ホアキンの本領発揮です。 モロッコで撮影されたというマキシマスの故郷。 妻子と暮らすのを夢見た肥沃は農地。 天国で妻子に巡り会えたのだろうか?
ラッセル・クロウが圧倒的にいい
グラディエーター2に向けての予習として鑑賞しましたが、面白過ぎました。 逆に2への期待値が上がってしまい、裏切られないことを願います。 若い時のホアキン・フェニックスも不安げで病んでいる感じが良かったですが、何よりラッセル・クロウの英雄英雄していない、戦いを重ねてきた戦士の重々しさが素晴らしかったです。 数十年前初めて見た時もとても面白かった印象ですが、今回見直してみてラッセル・クロウのかっこよさ以外、内容を全く思えていなかったことにびっくりしました。
やっぱ映画館で観ると最高!
リバイバル4K上映で鑑賞。
長い!けどラッセル・クロウ演じるマキシマスが剣闘士になってからはずーっと目が離せない。
特にポエニ戦争の再現の、対戦車戦が激アツ!
車輪に刃を付けた戦車が突進してきた時の絶望感!そこからファランクス陣形を組んでの反撃は脳汁が止まらない。
戦闘シーンだけでなく美術も美しすぎる。
特に衣装は現代から見てもカッコいいデザインにブラッシュアップされてる。
映画体験ってこの作品のためにあるような言葉。
リドスコの歴史アクション的映画だと圧倒的に一番好き!
久しぶりに観た やっぱりすごい 皆さん若い 最近ホアキン氏の作品を...
久しぶりに観た やっぱりすごい 皆さん若い 最近ホアキン氏の作品をよく観たのもあり 以前観た時よりも今回はコモドゥスに感情移入してしまった VOD鑑賞 新作がとても楽しみです
迫力満点の歴史スペクタクル
自分はエクステンデッドエディションを観たのですが、映画.comには分けられていないのでこっちにレビュー書きます 最初の戦闘シーンからもう素晴らしかったですが中盤の馬車とみんなで戦うシーンからさらに作品に引き込まれた‼︎ さらにラッセルクロウさんとホアキンフェニックスさんの演技力が光っていました‼︎
グラディエーターの壮絶な生涯
これから続編が公開されるというので
前作のグラディエーターを見た
20年以上前の作品だが、古さを感じさせない
ローマ帝国の将軍だったマキシマスが
アウレリウスから次期皇帝を譲りうけることを知った
アウレリウスの息子のコモドゥスが
激怒しアウレリウスを殺害して皇帝になり
マキシマスを亡き者にしようとした
彼はなんとか逃げ延び故郷に帰ったが
マキシマスの妻と息子は殺されてしまっていた
すべてを失ったマキシマスは
奴隷になりグラディエーターとして有名になり
ローマのコロセウムで戦いながらコモドゥスに復讐する機会をねらっていた
コロセウムでは勝ち目のなさそうな闘いを繰り返すが
なんとか勝って生き残っていく
最後にクーデターの作戦を企てるが
コモドゥスに見破られてマキシマスは捕まってしまう
そして、致命傷のマキシマスと
コモドゥスとの一騎打ちになり
なんとかマキシマスは勝利するがその後力尽きてしまう
内容は王道の復讐ストーリー
暗君のコモドゥスは屈折した人間で
マキシマスとは対比してしまう
ホアキン・フェニックスが親を窒息死させたところはジョーカーを思い出してしまった
まあ良くできた作品でしょう
今さらながらTSUTAYAで借りてきて初めて見ました 冒頭のほんとファーストシーンでなんか稲が生えてる草原なのようなところをを兵士と思われる人が草をなでるようにゆっくり歩いていく幻想的なシーンから始まります それがラストシーンに見事に繋がった時 あーそういうことだったのかと納得します アクションもあるんですがストーリー展開と役者さん達の素晴らしい演技の方が印象に残りますね ラッセルクロウはハマり役、皇帝の姉を演じたコニーニールセンですか美人ですねこの人 悪の新皇帝をホアキンフェニックスが演じてますがこれも素晴らしいです 最近ではジョーカーが良かったですがこの頃からすでにいい この皇帝をいかに上手く演じるかでこのストーリーは決まってしまうと思うので ただ父の前皇帝からも評価されず 誰からも愛されていないという少し可哀想な感じがしましたねホアキンフェニックスはこういうのやらせたら上手い 2がそろそろ公開されますがストーリー展開が似てるんですね大丈夫でしょうか 星は5点満点でも良いデキですが想定内のデキだったのであえて4.5としときます (注)あと気づいた点があってそれは 皇帝コモドゥスはマキシマスの処刑を手下に命じたが マキシマスはそれらの者を反撃して殺し逃げた 皇帝コモドゥスは当然討伐を担当した家臣から報告を受けるはずが受けて無いのでマキシマスが生きてるはずなのに後々再開した時生きていたことに驚いていた これはおかしいので作り手のミスですね
これで「グラディエーターⅡ」を観られるぞ。
10月24日(木)
「グラディエーターⅡ」の公開に先立ち、24年前の前作が4K版で2週間限定で再公開。本日が最終日。24年前の公開時に未見だったので、1日1回朝の時間帯での上映劇場が多いため午後の時間帯で上映しているユナイテッド・シネマ浦和で鑑賞。
映画は映画館で観るのを基本としているので、配信で観る事はない(今のところ)。DVDやBDも所有しているのは劇場で観た作品が殆どで、作品の存在を知らず「アイアンクロー」の公開を機にここのレビュアーさん達のお勧めで即買いして鑑賞した「ファイティング・ファミリー」などは異例である(プロレスものでフローレンス・ピューが主演だったからね)。
1980年代は年に3~400本を劇場で観ている事もあったが、自身の病気での入院や両親の介護等で観ていない時期は本当に観ていない。今年の2月に未見だった「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」を25年後に劇場で観る事が出来、こういった再公開はありがたい。
ローマ帝国軍の将軍マキシマス(ラッセル・クロウ)は、勇猛果敢に合戦の先頭に立ち帝国軍を勝利に導く。皇帝アウレリウス(リチャード・ハリス)は、そんなマキシマスに次期皇帝の座を譲ろうとするが、王子コモドゥス(ホアキン・フェニックス)は父を殺し皇帝の座を奪い、反抗するマキシマスと妻子を抹殺するよう命じる。殺されるところを逃げ出したマキシマスは妻子を救おうと故郷に向かうが、故郷の我が家で妻子は焼かれ吊されていた。傷ついたマキシマスは捕らわれ奴隷商人プロキシモ(オリバー・リード)に買われ剣闘士(グラディエーター)として生きる事になる。奴隷の剣闘士同士は殺し合いをさせられ勝ったものだけが生き残る、観衆は勝負に賭けるのだ。強い剣闘士は人気者だ。優秀な軍人のマキシマスは相手を倒し勝ち続ける。
不満を持たせないよう、或いは不満を持つものにはガス抜きが必要だ(中国や北朝鮮にも見られる手法だ)。ローマの民にも不満を持たせないようにコモドゥスもコロセウムで剣闘士を闘わせる。ローカルで優秀な剣闘士のマキシマスはローマへ送り込まれる。正体を知らないコモドゥスは地方から来た剣闘士達を集団で自軍に殺させ見世物にしようとするが、圧倒的に不利な状況をマキシマスの指揮のもと戦術で勝利する。皇帝の前で仮面を取ったマキシマスは名乗るがローマの民に声援を送られる英雄マキシマスを殺す事が出来ない。
コモドゥスは、姉ルシラ(コニー・ニールセン)の意見は聞いていたが、姉がマキシマスを愛していた事に嫉妬し、ルシラの息子のルシアスの命をたてにルシラに言うことを聞かせようとする。自分の子を産めというのだ。
コモドゥスの卑怯な策略にもめげず、剣闘士マキシマスは勝ち続ける。コモドゥスは自らマキシマスと戦うが、闘いの前にマキシマスを刺し深手の傷を負わせて自分が勝てる状況で対決する。しかし、妻子の復讐を果たすためマキシマスは全力でコモドゥスを倒し、自らも絶命する。ローマの民はマキシマスを讃える。マキシマスの魂はあの世の妻子と再会する。
ラッセル・クロウが素晴らしい(アカデミー賞主演男優賞を受賞)。若きホアキン・フェニックスの変質的な息子も見事だったが、奴隷商人を演じたオリバー・リードの存在感も圧倒的だった(彼の遺作となった)。ハンス・ジマーの音楽も良く、2時間35分の時間を感じさせない没入感を得られた。
よし、これで「グラディエーターⅡ」を観られるぞ。マキシマスの名が出ても、ルシラやルシアスが登場しても話に付いて行けそうだ。観られて良かった。
全171件中、21~40件目を表示