KIDS キッズ

劇場公開日:2025年10月17日

KIDS キッズ

解説・あらすじ

写真集「タルサ」などで知られ、ティーンエイジャーのリアルな姿を撮り続けてきた写真家ラリー・クラークが、1995年に発表した映画監督デビュー作。セックスやドラッグ、暴力、HIVなど、90年代当時のストリートに生きるティーンエイジャーたちの現実を、ドキュメンタリータッチで生々しく描き、その内容で全米に賛否両論を巻き起こした一作。

ニューヨーク、夏のある暑い日の午後。テリーはいつものように、バージンの女の子をモノにしたことを自慢しながら、仲間とたむろしている。一方、ルビーの家に集まるジェニーら5人の女の子たちも、セックスの話ばかりしていた。経験豊富で無防備なセックスを楽しむルビーは、自身の体験談をネタに盛り上がる。ジェニーは、バージンを奪ったきり連絡もよこさないテリーに憤りを感じていた。HIV感染を心配するルビーは、ジェニーに検査を勧め、その結果を一緒に聞きに行く。テリーとのセックスしか経験のないジェニーだったが、検査結果は陽性だった。たった一度、たったひとりとのセックスで、突然、死の宣告を受けることになったジェニーは、テリーにこの事実を伝えようとする。しかし、自分がHIVキャリアであることも知らないテリーは、新たなバージンの子を誘い出してはしゃいでいた。

脚本は、当時19歳だったハーモニー・コリン。撮影は「マイ・プライベート・アイダホ」の名カメラマン、エリック・エドワーズ。音楽はオルタナティブ・ロックバンド「ダイナソーJr.」のルー・バーロウが担当。製作総指揮にはガス・バン・サントが名を連ねた。ジェニー役は、当時演技未経験だったクロエ・セビニーが務め、ルビー役をロザリオ・ドーソンが演じた。

1995年製作/87分/R18+/アメリカ
原題または英題:Kids
配給:鈴正、weber CINEMA CLUB
劇場公開日:2025年10月17日

その他の公開日:1996年7月13日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 カンヌ国際映画祭(1995年)

出品

コンペティション部門
出品作品 ラリー・クラーク
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)1995 KIDS N.Y. LLLC. All rights reserved (C)2018 Filmverlag Fernsehjuwelen. All rights reserved.

映画レビュー

4.0 Supremeが全面協力した映画

2024年12月31日
スマートフォンから投稿

NYのティーンエイジャーのリアルを描いた作品で有名な写真家が取ってるだけあって映像も素晴らしく、公園でスカウトしたりとこだわりがあるらしいそして私服で来てと頼んだところその子どもたちのほとんどがSupremeで現場に来てありのままを映像で取ったらしい。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
RRR👑《共感:1000》

0.5 シネマミラノで鑑賞

2024年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この手の作品は好かん

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

4.5 ヤりたい盛り

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

駄話の如く男側と女側からの下ネタの応酬、アレくらいの歳なら許容範囲内、、にしてもクソ野郎過ぎて共感出来ない若者像。

この後にラリー・クラークが写真家であることを知ったし一貫してリアルな若者像を撮り続けるスタイルは廃れずに、ハーモニー・コリンの映画監督としての存在感、クロエ・セヴィニーはクセのある女優に、ハロルド・ハンターは90年代ニューヨークのスケートアイコンとして伝説に、ジャスティン・ピアーズも逝ってしまった。

やはりG・V・サントの目の付け所とセンスの良さ、あらゆるカルチャーの先駆的な人物が揃い踏みな本作の新たな時代の不良像。

キャスパーを筆頭に黒人を集団リンチ、そんな酷い場面に流れるのはダニエル・ジョンストン、お陰で和めてしまうギャグ的な!??

90年代以降、あらゆる青春映画的な傑作も最近を含め、本作の堕落した不謹慎さを超えるのは、まだ無いかなぁ、と久々に鑑賞して思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

2.0 これなら写真集でいい。

2019年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画として見たらやっぱり駄作かな。切り取った美しさはありながら。
映像作品として評価したらいいんだろうけど、映画は画だけでは要素としては足りない。

たぶんこの作品の一番の欠点は「時間」を意識していないところ。流れではなく断片の寄せ集めに終始している。これなら写真集でいい。画にインパクトがあるしパラパラと眺めるには優れた作品になっただろう。
他、とくにないかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okaoka0820