「悲しみは空の彼方に」を配信している動画配信サービス(VOD)
「悲しみは空の彼方に」の配信サービス一覧
| 配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
|---|---|---|---|
| | レンタル | ¥330 | 今すぐ見る |
「悲しみは空の彼方に」の配信サービス詳細
おすすめポイント
フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!
配信形態
見放題 / レンタル / その他
無料期間
なし
月額料金
月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能
特典
(ポイント付与等)
毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ
支払い方法
クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い
全作品数
100,000本以上
映画作品数
3,300本以上
ドラマ作品数
1,700本以上
アニメ作品数
900本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介
解説・あらすじ
ドイツからアメリカに渡り1950年代ハリウッドで活躍した名匠ダグラス・サークが、アメリカで手がけた最後の長編作品。1934年に「模倣の人生」として映画化もされたファニー・ハーストのベストセラー小説の再映画化で、白人と黒人の2組の母娘の10年間にわたる愛憎を描いたメロドラマ。
1947年、未亡人の女優ローラは、住む家のない黒人女性アニーを家事手伝いとして雇い、共同生活を始める。ローラとアニーは、それぞれスージーとサラジェーンというひとり娘がおり、同じシングルマザーでもあることから、2人は互いを信頼し、娘たちも実の姉妹のように育っていく。しかし、サラジェーンは、亡き父親が白人であり、黒人である母に対して複雑な感情を抱いていた。やがてローラが女優として成功し、2組の親子は経済的に恵まれるようになるものの、葛藤を抱えたまま成長したサラジェーンが家を出てしまい……。
ローラ役は「青春物語」のラナ・ターナー。アニー役のファニタ・ムーアとサラジェーン役のスーザン・コナーがそろって第32回アカデミー助演女優賞にノミネートされた。
1947年、未亡人の女優ローラは、住む家のない黒人女性アニーを家事手伝いとして雇い、共同生活を始める。ローラとアニーは、それぞれスージーとサラジェーンというひとり娘がおり、同じシングルマザーでもあることから、2人は互いを信頼し、娘たちも実の姉妹のように育っていく。しかし、サラジェーンは、亡き父親が白人であり、黒人である母に対して複雑な感情を抱いていた。やがてローラが女優として成功し、2組の親子は経済的に恵まれるようになるものの、葛藤を抱えたまま成長したサラジェーンが家を出てしまい……。
ローラ役は「青春物語」のラナ・ターナー。アニー役のファニタ・ムーアとサラジェーン役のスーザン・コナーがそろって第32回アカデミー助演女優賞にノミネートされた。
レビュー
投稿日:2022-03-30
ダグラス・サーク監督や
ラナ・ターナーのことは全く知らなく、
これまで彼らの映画を観る機会は
無かったが、これがサーク監督の
最後で最高評価の作品と知った。
白人母娘と結果的にその家の家政婦になった
黒人母娘の、
仕事上の栄達と差別環境の中で、
それぞれの人生がどうリンクしていくのか
と興味深く観ることか出来た。
この作品、色々と不満はある。
そもそもが二家族は一緒に生活している
のだが、お互いの問題が
相手方の人生に直接関与する構成ではなく、
それぞれが分離している感じを受ける。
また、白人家庭の母は、異性への想いよりは
圧倒的に女優としての栄達を重んじる人物
として描かれるが、
その彼女を慕う写真家を目指す男性が
何故10年を超える想いを維持し続けたのか
との描写が不足していると感じる。
それでも、黒人家庭の母の臨終の間際での、
娘や触れ合った人々に対する想い
の独白のシーンや、
楽屋にやってきた母と別れる時に
言葉にはならないが口の動きだけの
娘の「ママ」には涙を誘われ、
栄達を目指す中で存在する理不尽さと共に、
アメリカ社会問題への告発性は明解だ。
この数日前に「ドリーム」を観たばかり
ということもあり、
いまでも解決が付いていないのに、
より厳しい時代の黒人の皆さんの
更なる苦難を認識させられる。
ダグラス・サーク監督の残りの作品の中では
第二次大戦末期のドイツ軍兵士の悲劇が
描かれているという「愛する時と死する時」を
観てみたいと思った。
ラナ・ターナーのことは全く知らなく、
これまで彼らの映画を観る機会は
無かったが、これがサーク監督の
最後で最高評価の作品と知った。
白人母娘と結果的にその家の家政婦になった
黒人母娘の、
仕事上の栄達と差別環境の中で、
それぞれの人生がどうリンクしていくのか
と興味深く観ることか出来た。
この作品、色々と不満はある。
そもそもが二家族は一緒に生活している
のだが、お互いの問題が
相手方の人生に直接関与する構成ではなく、
それぞれが分離している感じを受ける。
また、白人家庭の母は、異性への想いよりは
圧倒的に女優としての栄達を重んじる人物
として描かれるが、
その彼女を慕う写真家を目指す男性が
何故10年を超える想いを維持し続けたのか
との描写が不足していると感じる。
それでも、黒人家庭の母の臨終の間際での、
娘や触れ合った人々に対する想い
の独白のシーンや、
楽屋にやってきた母と別れる時に
言葉にはならないが口の動きだけの
娘の「ママ」には涙を誘われ、
栄達を目指す中で存在する理不尽さと共に、
アメリカ社会問題への告発性は明解だ。
この数日前に「ドリーム」を観たばかり
ということもあり、
いまでも解決が付いていないのに、
より厳しい時代の黒人の皆さんの
更なる苦難を認識させられる。
ダグラス・サーク監督の残りの作品の中では
第二次大戦末期のドイツ軍兵士の悲劇が
描かれているという「愛する時と死する時」を
観てみたいと思った。
鑑賞日:2022年3月29日 CS/BS/ケーブルで鑑賞
コメント(2件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。