炎のごとく : 関連ニュース

長塚京三がフランス文学を愛する“枯れない”独居老人に 原作・筒井康隆が絶賛、吉田大八監督と語る12年ぶりの映画主演作「敵」

筒井康隆氏が1998年に発表した同名小説を、長塚京三主演、「桐島、部活やめるってよ」「騙し絵の牙」の吉田大八監督が映画化した「敵」が公開となった。時代を現代に移し、平穏に暮らす独居老人の主人公の前に、ある日謎の「敵」が現れる事態を描く... 続きを読む

2025年1月18日

「国境ナイトクルージング」舞台は、なぜ延吉? アンソニー・チェン監督「若者の情緒をとらえるには“最高の町”」【アジア映画コラム】

「次のアン・リーが現れた!」 シンガポール出身の監督アンソニー・チェンは、デビュー作「イロイロ ぬくもりの記憶」で中華圏の映画業界に衝撃を与えました。その後はゆっくり時間をかけて、1本1本丁寧に作品を作っていくスタイルを貫き、2作目の... 続きを読む

2024年10月25日

天才作曲家ラベルの名曲誕生秘話を描く音楽映画「ボレロ 永遠の旋律」8月9日公開

不朽の名曲「ボレロ」の誕生秘話を描いた映画「BOLERO(原題)」が「ボレロ 永遠の旋律」の邦題で8月9日公開される。このほど、日本版ビジュアル、日本版予告映像が披露された。 スネアドラムのリズムに導かれ、わずか2種類の旋律が楽器を替... 続きを読む

2024年5月28日

「ロマンスは人生に喜びをもたらすもの」ウッディ・アレンが恋愛、結婚を描き続ける理由 正しい人生の選択とは?

ウッディ・アレン監督作「サン・セバスチャンへ、ようこそ」が、1月19日から公開となる。 陽光溢れるスペイン・バスク地方のリゾート地、サン・セバスチャンの映画祭が舞台。小説執筆に取り組むニューヨーカーのモートと、映画業界のプレスエージェ... 続きを読む

2024年1月18日

生誕90周年フランソワ・トリュフォー特集上映、8月12日から3週間アンコール上映決定

フランスを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの生誕90周年を記念し、6月24日から角川シネマ有楽町にて開催された特集「生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険」のアンコール上映が決定した。会期は8月12日から3週間限定と... 続きを読む

2022年7月20日

トリュフォー自身が博士を演じた「野性の少年」、スピルバーグ「未知との遭遇」出演のきっかけに

フランスを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの生誕90周年を記念した特集「生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険」が7月1日、角川シネマ有楽町で行われ、アンスティチュ・フランセ日本で映画プログラム主任を務める坂本安美氏... 続きを読む

2022年7月2日

生誕90周年フランソワ・トリュフォー特集上映予告編 “アントワーヌ・ドワネル”の名シーンずらり

フランスを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの生誕90周年を記念し、6月24日から3週間限定で開催される特集「生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険」の予告編が公開された。 トリュフォーは1932年パリで生まれ、劣悪な... 続きを読む

2022年4月29日

フランソワ・トリュフォー生誕90周年記念上映全作品、スケジュール、ビジュアル決定

フランスを代表する映画監督フランソワ・トリュフォーの生誕90周年を記念し、6月24日から3週間限定で開催される特集「生誕90周年上映 フランソワ・トリュフォーの冒険」の全上映作品ラインナップ、スケジュール、メインビジュアルが発表された... 続きを読む

2022年4月12日

佐藤泰志、初の本格評伝が完成! 中澤雄大氏が10年以上の歳月をかけた渾身の力作

夭折の作家・佐藤泰志の初の本格評伝「狂伝 佐藤泰志-無垢と修羅」(中央公論新社刊)が、4月19日に発売される。「戦後生まれ初の芥川賞作家になる」と宣言し、狂おしいほど文学に情熱を傾けながらも力尽き、長く忘れ去られた作家がなぜ現代に蘇り... 続きを読む

2022年4月11日

ウェス・アンダーソンがフランス文化への愛溢れる「フレンチ・ディスパッチ」を撮るに至った理由、トリュフォー監督作との運命の出合い

「グランド・ブダペスト・ホテル」「犬ヶ島」のウェス・アンダーソン監督が、フランスの架空の街にある米国新聞社の支局で働く個性豊かな編集者たちの活躍を描いた長編第10作「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊... 続きを読む

2022年1月28日

ドロン、ドヌーブ、モロー…「フランスの名優×巨匠監督」特集開催

カトリーヌ・ドヌーブ、アラン・ドロン、ジャンヌ・モローら、フランスが誇る往年の名優たちと世界の巨匠たちがタッグを組んだ映画史上の名作10本を一挙に公開する特集「フランスの名優×巨匠監督」が、2月23日からYEBISU GARDEN C... 続きを読む

2019年1月23日

正反対の2人が抱える苦悩や葛藤を映し出した「ボルグ/マッケンロー」予告編&場面写真公開

正反対の個性を持つ2人のプレイヤーが繰り広げたテニス界の世紀の対決を、実話をもとに描く「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」の予告編と、新たな場面写真7点が公開された。 端正なマスクと冷静沈着なプレイから「氷の男」と呼ばれたビヨン・... 続きを読む

2018年7月24日

ドロン、ドヌーブ、モロー、ベルモンド…仏銀幕スター特集「華麗なるフランス映画」開催

不朽の名作として世界中で愛され、映画史にその名を刻んだフランスの映画スター達の若き日の主演作品を一挙上映する特集「華麗なるフランス映画」が2018年2月17日から開催される。 20世紀最高の美男と称されたアラン・ドロンの「太陽がいっぱ... 続きを読む

2017年12月22日

「反骨の人」「自由人」…ジャンヌ・モロー死去、大女優の生き方を称えた仏メディア

パリが夏とは思えないほど肌寒かった7月の終わり、ジャンヌ・モローが亡くなったというニュースが飛び込んで来た。翌日は新聞各紙が一面で報じ、著名人のツイッターは哀悼の意であふれ、マクロン大統領も弔意を捧げた。享年89歳。老衰によりひとり暮... 続きを読む

2017年9月2日

「死刑台のエレベーター」「突然炎のごとく」の仏女優ジャンヌ・モローさん死去

60年以上にわたり活躍した仏映画界のスター、ジャンヌ・モローさんが89歳で死去した。英BBCによれば、7月31日にパリの自宅で亡くなった状態で発見された。 モローさんは1928年にパリで、フランス人のレストラン経営者の父、英オールダム... 続きを読む

2017年8月1日

「午前十時の映画祭8」上映作品28本発表 オードリー・ヘプバーンを特集

名作映画を劇場で再上映する「午前十時の映画祭」の8回目の開催となる「午前十時の映画祭8」のラインナップが決定した。「午前十時の映画祭」では初上映となる「おしゃれ泥棒」ほか、28作品が発表された。 2010年の初開催から8回目となる来期... 続きを読む

2017年2月26日

【パリ発コラム】フレンチ正統派イケメン俳優、ルイ・ガレルに注目!

最近の英国イケメン俳優の攻勢に比べて、いまいちポピュラーになりにくいのがフランスの男優たちだ。伝統的に、フランスはイケメンよりも味メン(?)のほうがモテるので(たとえばロマン・デュリスやバンサン・カッセルなど)、正統的なイケメンがあま... 続きを読む

2015年9月27日

トリュフォー自身の全作品解説入り 山田宏一、蓮實重彦による「トリュフォー 最後のインタビュー」発売

今年没後30年を迎えるフランソワ・トリュフォー監督と映画評論家の山田宏一氏と蓮實重彦氏によるインタビュー集「トリュフォー 最後のインタビュー」が10月11日、平凡社から発売される。 1979年に「緑色の部屋」PRのために来日したトリュ... 続きを読む

2014年10月10日

「没後30年フランソワ・トリュフォー映画祭」名場面がずらりの予告編公開

10月21日に没後30年を迎える、フランス映画の巨匠フランソワ・トリュフォーの映画祭「没後30年フランソワ・トリュフォー映画祭」の予告編が公開された。カトリーヌ・ドヌーブのコメントとともに、トリュフォー作品の名場面が映し出される。 「... 続きを読む

2014年9月23日

フランソワ・トリュフォー映画祭10月11日開催 ジャン=ピエール・レオが来日

「大人は判ってくれない」「突然炎のごとく」など20世紀を代表するフランス映画の巨匠フランソワ・トリュフォーの映画祭「没後30年フランソワ・トリュフォー映画祭」が10月11日から、角川シネマ有楽町で開催されることが決定した。 本映画祭は... 続きを読む

2014年8月29日
「炎のごとく」の作品トップへ