劇場公開日 2025年1月24日

  • 予告編を見る

E.T.のレビュー・感想・評価

全112件中、61~80件目を表示

5.0未知との遭遇(友情編)

2020年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

興奮

おそらく、映画館で初めて観た作品。
(映画館で観た記憶がある…)

名作の多いスピルバーグだけど、この作品が最高傑作でしょう(^^)b
今見ても、笑えて泣ける(T‐T)
さらに、ジョン・ウィリアムズの音楽も感動を増幅させる(^^)b

それにしても、ドリュー・バリモアの可愛いこと(*´ー`*)
ってゆーか、この作品の後に売れたのは、ドリュー・バリモアだけやなぁ~(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
n.yamada

4.5昔はテレビでよく放映されてた記憶がある。子供のときはそれほど感動し...

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

昔はテレビでよく放映されてた記憶がある。子供のときはそれほど感動しなかったけど、大人になって見返すと少年のピュアさに心が洗われる。子役時代のドリューバリモアの可愛さよ。スターウォーズネタを散りばめてるのに気づけたのも、大人になったからこそ。80年代の作品だけあってCG技術は発展途上もいいとこなんだけど、夢とロマンに溢れてて気にならなかった。若い人たちが見たら笑っちゃうちゃちさなのかもしれない…でもやっぱりいい作品だから見てほしい。現代のCGクオリティでリメイクされたらいいのにな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
原っぱ

5.0生きとし生けるものへの愛

2020年7月20日
Androidアプリから投稿

この映画が長年親しまれる理由を
作品を観て、改めて感じました。
この地球は人間だけのものではない、この地球に生きる全ての生き物たち、
全てに愛を注ぐことの大切さを
メッセージとして伝えていると想いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
さかもっち

4.0always...right...here...

2020年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

E・Tかわいい。音楽いい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

5.0やっぱり名作

2020年4月2日
Androidアプリから投稿

自転車にのって空を飛ぶシーンは何度みても胸が踊ります。
今みたら古臭く感じるかな?!と思ったけど、そんなこなかった。映画ってこういうふうに夢があって感動させるものがいいよね!
午前十時の映画祭いいな。お昼にみたけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみ

4.0今、見ても泣ける。

2020年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

改めて見ても泣ける。若い時にみても歳重ねてみてもこころ打たれる、ってすごい。純粋な気持ちと言うよりはスピルバーグの作りはさすが。エンタメに感動加えるのがうまい。CG を見慣れた今、当時のVFX は特撮感満載だけどその分ファンタジー感がアップ。やっぱり名作。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

4.5☆☆☆☆★★ 全く…何度も観てるのに、年々涙腺が脆くなって行く。 ...

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆★★

全く…何度も観てるのに、年々涙腺が脆くなって行く。
またしても号泣だぜ( ;∀;)

しかし…

コロナ騒動の最中に観ると、ちょこちょこっと複雑なのだが。そんな想いを最後にひっくり返すジョン・ウィリアムズの凄さよ(´ω`)

旧新宿ピカデリー

旧新宿ミラノ座

旧文芸坐

他 不明

2020年3月27日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン6

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5指合わせるシーン期待してたのに…笑

2020年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

幼い頃に見たことないまま、その後テレビサイズで見たいと思わず、気づけば2020。

40年近く前のSFとは思えないクオリティ!
これぞ名作!!

自転車が飛ぶシーン最高!
いつ指合わせるんだろうと思って期待が高まり、ラストシーン。なるほど、お別れの時に指を合わせてわかり合うんだな、と思ってウキウキしていたら、指合わせないままエンドロール笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
一言レビュー

3.540年近くも前の映画とは思えない

2019年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

キネマ イクスピアリにて鑑賞
こんなに有名なのに1度も観たことなかった。

コメディとファンタジーのバランスが絶妙
長男が割とすぐにエリオットサイドに付くのがよかった

(Θ)_(Θ)σ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葉

4.5感動もの‼️

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

宇宙人と子供が交流し、大人から宇宙人を護りながら、主人公とETがシンクロする内容は、当日としてはとても良い。自転車が空を飛んだときは、涙が出た‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーたん

5.0泣ける

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿

こんな友だちがいたらどんなに楽しいか!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゴハン

5.0午前十時に鑑賞

2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ガキの時分に観た時はひたすら退屈でしたが、こんなにも豊かな映画だったとは…!?
どう考えても名作です。グレート。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
日高雄介

5.0何回見ても泣ける

2019年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

スピルバーグの代表作で、公開当時は吹替え版が公開されなくて、子供を連れていけなかった記憶がある。
エリオット少年の家庭が離婚で母子家庭という設定に斬新さを感じたが、今は当たり前の世の中だ。
ETが象徴するものに思いをはせるのも一興。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いやよセブン

5.0見た目が❌なE.T.が、次第に可愛く見えてくる…

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

はじめ見たときは、デッカいイモムシみたいで気持ち悪いけど、行動や表情が可愛いので、次第にE.T.自体が可愛く見えてくる。
不思議だなぁ〜。

あと、泣けました。
それは、E.T.との別れのシーンとかではなくて、ハロウィンまわりの、最高潮に幸せなシーンで。
久しぶりにみたので、ストーリーとか全く覚えていなかったのに。
不思議だなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サケビオース

4.0いい映画

2019年6月29日
Androidアプリから投稿

心温まって下さい
すさんだときにどうぞ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画大好き

5.0あの子がまさかエリカ・エレニアックだったとは・・・

2019年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

午前十時の映画祭での鑑賞。1982年12月5日以来なので36年半ぶりのスクリーン鑑賞。

カリフォルニア郊外の小さな町、エリオットは兄マイケル達の命令で渋々玄関先までピザを取りに行くと裏庭の物置から不審な物音が。恐る恐る近づいてボールを投げ込んでみると・・・から結末までの話は金太郎のあらすじより常識。クライマックスのBMXチェイスからのE.T.のテーマでもう四方八方から鼻をすする音が聞こえてきました。ちなみに2002年公開の20周年記念バージョンではなくちゃんとオリジナル公開バージョンでした。

今回気づいたのは演出が終盤でガラッと変わること。終盤まではお母さんのメアリー以外は一切大人の顔が映っていない。カメラアングルが大人の腰の位置辺りにあるのでそこから上はほぼ映っていないし、引きの画でもギリギリ顔が映り込まないように配慮されている。メアリーがガーティにせがまれて何度もピーターパンを読まされるシーンに暗示されている通り徹底的に子供目線で演出されている。その描写がエリオットの家に科学者キーズが入ってくるシーンで、キーズの顔がアップになった瞬間から大人目線からの描写にシフト、恐らくは少年期にエリオットと同じような体験をしたであろうキーズの視点、すなわち子供であることをやめられないピーターパンの視点からE.T.を守ろうとする子供達とそれを追う大人達の攻防を俯瞰する物語になっている。この辺りは当時中学生だった私には全然解ってませんでした。

あと、今回感銘を受けたのはエリオットが理科室で酔っ払って女の子にキスするシーン、相手の女の子がエリカ・エレニアックだったこと。スティーブン・セガール主演の『沈黙の戦艦』で、ハリボテの巨大ケーキの中から裸で飛び出してくるプレイメイトを演じていた女の子です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よね

4.5タイトルなし

2019年5月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めて映画館で見ました。
子供の頃の記憶も断片しかなかったので。
こんなにいい映画だったとは!ちゃんと見に来てよかったです。
今更ながら、ユニバーサルスタジオのETでもう一度自転車こいで、エリオット気分味わいたいと思ってしまいました~

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きょん

3.0give me Close Encounters,too!👽

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

40年近く昔に連れてってもらった劇場で観て大いに泣いて😭エッエッエッ、その直後また連れてってもらい再鑑賞をし(大人になるまで再鑑賞という贅沢をしたのはこれのみ)、
〜そして〜時を経た今でも、また観たら泣かせてもらえるのだろうか?と期待もしつつのリバイバル上映でしたが、、
当時の頑張り技術の合成シーンなどが、やはり今ではちゃちに見えてしまうところが残念だったり、感動シーンの尺の長さにクドいと感じてしまったりで、、
感動シーンでは、刻み込まれた記憶が呼び起こすのか、体は身構えぐわわっと武者震いはするのですが〜、結局私の涙腺からあの日の少年の涙が再び溢れ頬を伝うことはなかったのです。

きっとおっさんハートが曇ってしまい、子供時分に当たり前のように感じ取れていたことも感じ取らなくなってしまったのでしょう。残念ス

でも、忘れてた細かなシーンを色々と懐かしく楽しめたので良かったです😌ノスタルジ~
・お母さん役がやっぱり美人
・お兄ちゃんのキャラが好き!
・体温計で仮病する技はここで学んだ🌡
・ハロウィンの装束は全力で挑むのが基本
・E.T.の肌質はかりんとう

同じように、昔いたく興奮して観た『ネバー・エンディング・ストーリー』も今観たら果たしてどうだろうか‥🤔

コメントする 4件)
共感した! 5件)
寝落ちマン(次男)

3.0言わずと知れた名作だが…

2019年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開当時の感激,感動するものだと思い込み過ぎていた為なのか❔?
申し訳ないのだが、まさかの久々の劇場での鑑賞で悔しい位に観終わってから,一寸裏切られた感が残っちゃった…Σ(゚д゚lll)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サクちゃん

4.0やっぱり名作。 素直な気持ちで観て、感動出来る映画。 今の子ども達...

2019年5月7日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり名作。
素直な気持ちで観て、感動出来る映画。
今の子ども達にも見せたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やまぼうし
PR U-NEXTで本編を観る