劇場公開日 2025年1月24日

  • 予告編を見る

E.T.のレビュー・感想・評価

全126件中、61~80件目を表示

4.0いつまでも心に残る友情物語と頭から離れないE.T.の外観

2020年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

地球の生態系調査に訪れた異星人と10歳の少年が織りなす友情物語を描いた、巨匠スティーブンスピルバーグの代表作にあたる1本。

個人的「映画通ぶりながら鑑賞せぬまま大人になった」シリーズの1本で恥ずかしながら2019年夏、初鑑賞でございました笑。
多くの方々が経験した通り、あの有名な指を合わせるシーンはないのか!となった次第であります笑。

また改めて本家本元のE.T.を大スクリーンで鑑賞し、
1、 キッッッッッッンモ!!!!!!
2、 デッッッッッッッカ!!!!!!
ととりあえず二言思わず口走ってしまいました。(大ファンの皆様大変申し訳ありません笑)

冗談はさておき、、笑
公開当時の時代にしても相当ショッキングな存在であったろうE.T.がお菓子につられてクローゼットに閉じ込められたり、ビールを飲んで酔っぱらったりとペットのような可愛さ愛しさを見せ、ガラクタで故郷との通信機を作ったり、人の傷を治したり、宙に浮いたりと超能力の数々で、作品の至る所で登場する名シーンに一役も二役も買う活躍を見せる。
カタコトの言葉で地球の言葉を話す姿が可愛らしい反面、やはり目が怖い笑。

おそらく何度観ても(これ書いている時点でまだ初見だが笑)自転車で空を飛ぶシーンで鳥肌が立ち、最後の別れのシーンで涙してしまうと思う。
公開から40年近く経った現在でも地上波放送やリバイバル上映が根強く続いているのがその証拠なのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

5.0素直に感動

2020年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ke_yo

4.0思っていたシーンがなかった

2020年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

いま観ても、面白かったです。なかなかE.T.の全身が写らないので焦らされ感あり!TV放映だったので、一瞬見逃したのかもしれないが、E.T.と主人公が指をつけてE.T.って言ってるシーンがなかった。あれは宣伝用コマーシャルだったのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイト

3.5SF作品の名作・・

2020年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

スピルバーグのSF作品の名作。ETと呼ばれる異星人とピュアな少年の友情物語。1982年の映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亮一君

3.5友情と感動

2020年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

幸せ

子供たちの友情とETとの関係性と別れに感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
syoya

5.0トモダチ

2020年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 28件)
しゅうへい

5.040年ぶりに観たのかな!?

2020年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

いい映画です。SFとして映像的には古いからどうかと思うけどこどもには観てほしい映画だ。宇宙に対する夢がある!10歳だったので母子家庭だったとかバックボーンは何も覚えたなかったですが改めて純粋な気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
gapponge

3.0良かった。

2020年8月15日
PCから投稿

スピルバーグの作品は優しいものばかりで良い。それとE.Tを見るまでは「トモダチ...」と言いながら指をくっつけるシーンがあると持ってたら無かった。なんでだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

5.0未知との遭遇(友情編)

2020年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

興奮

おそらく、映画館で初めて観た作品。
(映画館で観た記憶がある…)

名作の多いスピルバーグだけど、この作品が最高傑作でしょう(^^)b
今見ても、笑えて泣ける(T‐T)
さらに、ジョン・ウィリアムズの音楽も感動を増幅させる(^^)b

それにしても、ドリュー・バリモアの可愛いこと(*´ー`*)
ってゆーか、この作品の後に売れたのは、ドリュー・バリモアだけやなぁ~(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
n.yamada

4.5昔はテレビでよく放映されてた記憶がある。子供のときはそれほど感動し...

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

昔はテレビでよく放映されてた記憶がある。子供のときはそれほど感動しなかったけど、大人になって見返すと少年のピュアさに心が洗われる。子役時代のドリューバリモアの可愛さよ。スターウォーズネタを散りばめてるのに気づけたのも、大人になったからこそ。80年代の作品だけあってCG技術は発展途上もいいとこなんだけど、夢とロマンに溢れてて気にならなかった。若い人たちが見たら笑っちゃうちゃちさなのかもしれない…でもやっぱりいい作品だから見てほしい。現代のCGクオリティでリメイクされたらいいのにな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
原っぱ

5.0生きとし生けるものへの愛

2020年7月20日
Androidアプリから投稿

この映画が長年親しまれる理由を
作品を観て、改めて感じました。
この地球は人間だけのものではない、この地球に生きる全ての生き物たち、
全てに愛を注ぐことの大切さを
メッセージとして伝えていると想いました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
さかもっち

4.0always...right...here...

2020年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

E・Tかわいい。音楽いい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

5.0やっぱり名作

2020年4月2日
Androidアプリから投稿

自転車にのって空を飛ぶシーンは何度みても胸が踊ります。
今みたら古臭く感じるかな?!と思ったけど、そんなこなかった。映画ってこういうふうに夢があって感動させるものがいいよね!
午前十時の映画祭いいな。お昼にみたけど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみ

4.0今、見ても泣ける。

2020年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

改めて見ても泣ける。若い時にみても歳重ねてみてもこころ打たれる、ってすごい。純粋な気持ちと言うよりはスピルバーグの作りはさすが。エンタメに感動加えるのがうまい。CG を見慣れた今、当時のVFX は特撮感満載だけどその分ファンタジー感がアップ。やっぱり名作。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
peanuts

4.5☆☆☆☆★★ 全く…何度も観てるのに、年々涙腺が脆くなって行く。 ...

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆★★

全く…何度も観てるのに、年々涙腺が脆くなって行く。
またしても号泣だぜ( ;∀;)

しかし…

コロナ騒動の最中に観ると、ちょこちょこっと複雑なのだが。そんな想いを最後にひっくり返すジョン・ウィリアムズの凄さよ(´ω`)

旧新宿ピカデリー

旧新宿ミラノ座

旧文芸坐

他 不明

2020年3月27日 TOHOシネマズ日本橋/スクリーン6

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5指合わせるシーン期待してたのに…笑

2020年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

幼い頃に見たことないまま、その後テレビサイズで見たいと思わず、気づけば2020。

40年近く前のSFとは思えないクオリティ!
これぞ名作!!

自転車が飛ぶシーン最高!
いつ指合わせるんだろうと思って期待が高まり、ラストシーン。なるほど、お別れの時に指を合わせてわかり合うんだな、と思ってウキウキしていたら、指合わせないままエンドロール笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
一言レビュー

3.540年近くも前の映画とは思えない

2019年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

キネマ イクスピアリにて鑑賞
こんなに有名なのに1度も観たことなかった。

コメディとファンタジーのバランスが絶妙
長男が割とすぐにエリオットサイドに付くのがよかった

(Θ)_(Θ)σ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葉

4.5感動もの‼️

2019年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

宇宙人と子供が交流し、大人から宇宙人を護りながら、主人公とETがシンクロする内容は、当日としてはとても良い。自転車が空を飛んだときは、涙が出た‼️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みーたん

5.0泣ける

2019年9月28日
iPhoneアプリから投稿

こんな友だちがいたらどんなに楽しいか!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゴハン

5.0午前十時に鑑賞

2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ガキの時分に観た時はひたすら退屈でしたが、こんなにも豊かな映画だったとは…!?
どう考えても名作です。グレート。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
日高雄介