劇場公開日 1971年8月28日

アンドロメダ…のレビュー・感想・評価

全15件を表示

4.0謎の地球外生命体の恐怖がスリリングに展開する、ワイズ監督の映画職人的手腕

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

音響効果技師のスタートから名作「市民ケーン」の編集で評価されたロバート・ワイズ監督は、名匠としては異色のキャリアの持ち主だ。1950年代のSF映画の代表作「地球の静止する日」、ギリシャ史劇の「トロイのヘレン」、ジェームズ・ディーンが主演するはずだったがポール・ニューマンの出世作になったボクサーの青春物語「傷だらけの栄光」、スーザン・ヘイワードにオスカーをもたらした告発社会派映画「私は死にたくない」、そして映画史に遺るミュージカル映画の金字塔「ウエスト・サイド物語」と「サウンド・オブ・ミュージック」、更にスティーブ・マックイーンの名演が光る「砲艦サンパブロ」と、監督として50年の長きに渡って活躍した。B級映画からジャンルを問わず色んな題材を高水準の作品に仕上げている。この作品も面白さと丁寧な作りでは「地球の静止する日」に劣らないのに、公開当時は余り話題にならなかった。

謎の地球外生命体の恐怖を扱ったこの題材は、目に見えない微生物の人体への侵略という点で今日の人類に課せられた新しい国際問題の病苦になっている。その関心から見ると、とても分かり易く、緊張感を持って鑑賞出来るのではないだろうか。制作されて50年経った科学の進化は、高度なコンピューターシステムを構築し、医療技術も細菌学も発展していると思われる。それでも描かれた1970年代を思い起こすと、地下研究所のシステムや機能の高さの斬新さは特筆に値するし、原作の先鋭性とワイズ監督の演出の見せ方の巧さがある。想定された軍用細菌兵器研究の秘密事項から、拡散防止の最終手段の自爆システムまでが、リアルに描かれている。プロローグの謎の恐怖から、解析が進むほど恐怖が増す映画的な緊張感の持続も優れている。ただ初見時はクライマックスが007映画のように感じたものだが、見直して不満に感じたのは結末の物足りなさである。老人と赤ちゃんのその後が知りたいし、基地内の微生物をどう始末したのかも分からない。

制作費の殆どは地下秘密基地の建設費に使われたのだろうか。実験用動物の描写も無駄なく丁寧で素晴らしい。高額な有名俳優をキャスティング出来なかったことは、作品の出来が良かっただけに惜しまれる。しかし、4人の科学者の中の唯一女性のルース博士を演じたケイト・レイドが良い味を出していて、存在感のある個性的な科学者を見事に演じている。ワイズ監督の的を外さず、映画的な手腕が手堅さになって、最後まで見せる醍醐味は充分あります。題材の普遍性と演出の巧みさが合致したSF映画の隠れた秀作と思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Gustav

2.5睡魔に襲われ・・・

2023年2月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「サウンド・オブ・ミュージック」(65)のロバート・ワイズ監督は、もともとホラーやSFから様々なジャンルへと広がっていたのですね。オープニングの緊迫した雰囲気がとてもよくて面白かったのですが、謎の物資を丹念に調べている過程で自身が睡魔に襲われてしまいました…(汗;)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤ヒゲ

5.0冷静な展開で盛り上げるSFパニック

2021年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 久しぶりに、DVDで再鑑賞。 改めて良くできた作品だと感心した。

 宇宙から来た未知の病原体から人間社会を守るため、科学者チームが奮闘する物語だ。 ダスティン・ホフマン主演の「アウトブレイク」のような、高い職業意識を持った医者が英雄的に活躍するエンターテイメント性の高い作品ではない。

 登場人物の個性の演出は、最低限に抑えられている。 科学者同士の立場や思惑の違いによる意見の衝突もあるが、それをメインにドラマを構成しているわけでもない。 選ばれた科学者4人が、最先端の研究所内で病原体の実態を一つひとつ解明していく。 そのプロセス自体が、緊迫感を高めていく作りだ。

 当時としては最先端と思われる科学設備が要所で使われており、リアリティは十分。 また、画面を分割して状況を説明するようなカットが使われ、ちょっと科学論文を見るような雰囲気の演出も施されている。

 科学者ならではの冷静かつ果敢な行動が重大な危機を回避していく展開には説得力があり、 それがこの作品ならではの盛り上がりを生み出している。

 原作は、マイケル・クライトン。 この作品で描かれているのは、現代科学では想定し得ない完全なフィクションの世界だ。 しかし、絶対に起こり得ない事態とは言えないだろう。 我々が、SF映画の設定の矛盾点を突っ込むのは、「現実と架空の物語とは違う」と思いたいだけだからだ。

 コロナ禍もそうだが、 実際に起こった問題の対策には、SF映画以上に突っ込み処が満載なのである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Garu

4.0ハリウッド復権前夜に公開された、SFの佳作

2020年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

購入後棚にしまったままだったBlu-rayを引っ張り出して観賞。

マイケル・クライトン(早川書房の表記はマイクル・クライトン)名義の長編デビュー作にして、SF小説の金字塔「アンドロメダ病原体」が原作。
この小説は政府機密記録文書類を連ねた体裁でリアリティーを演出している。
映画化では、記録や関係者の証言による再現映像の設定になっている。

当然ながらSF的な科学技術の描きかたには古めかしさがあり、笑ってしまいそうなところはある。
が、まだハリウッドが低迷していたこの時期に作り上げたSF映画としては力作だと思う。

招集された科学者たちは比較的高齢で、長いキャリアで積み上げた知識と経験が最重要な時代だったのだと判る。
今なら、高校生みたいな若者だとか、スニッカーズとコーラ好きのオタクだとか、職にあぶれたフリーターだとか、そんな中で隠れた天才の存在を政府機関は掴んでいて、強制連行して作戦に参加させたりするのだろうが。

警告灯の点滅で癇癪を起こした科学者に応急処置し、菌が漏洩した実験室に取り残された科学者を救い、自爆装置を止めるアクションを見せる終盤の怒濤の活躍は外科医一人という、最後はヒーロー映画の体だった。

以外とあっけない菌の撲滅方法は原作小説の通りだが、コンピュータのオーバーフローを示すエラーコードを画面一杯に写し出すラストシーンは、ニューシネマ全盛の時代背景を反映したロバート・ワイズの捻りだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kazz

4.0夢中になった記憶

2020年4月10日
Androidアプリから投稿

当時子供だった私!何十年たった今でも忘れられない!今となってはとてもリアルなストーリー!この世間の天災も映画の様に早く解決しますように‼️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kayo

4.0地味だけれど知的な良く出来たSF映画だと思います。

2019年6月23日
Androidアプリから投稿

地味だけれど知的な良く出来たSF映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

3.0古くない

2019年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

AI とかアーム操作とか50年も前に映像にできている。技術とかサイエンスとかすごく研究している。派手さはないけどすごいと思わせる映画。
研究所に入るプロセスは、逆だけど福島の原発を思わせる。どうして、ここまで予測できるか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.0 バイオハザード映画はここが原点か?執拗なまでの消毒・滅菌によって...

2018年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 バイオハザード映画はここが原点か?執拗なまでの消毒・滅菌によって地下研究室に集められた科学者たち。ドキュメンタリー・タッチによる静かな映像だったが、危険な状態になったら核爆発させるという恐ろしい政府の方針。そんな中でも科学者たちが真摯な態度で菌を検出する。

 アンドロメダ菌株の正体クリスタル結晶体がみつかったのだが、現地は攻撃によって破壊された。この研究室だってやばい。などと終盤の緊迫した場面は楽しめるけど、後半からずっと研究室の中なので外の状況は想像力に委ねられる。

 衛星墜落現場がメキシコだからって、簡単に破壊したりする風刺映像もあればよかったのに。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

3.5何これ?ほんまの話?で始まる。 ジジイと赤子以外が全滅した村。原因...

2018年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

何これ?ほんまの話?で始まる。
ジジイと赤子以外が全滅した村。原因はなんだ?未知なる細菌か?はたまた宇宙生物か?真相解明のために次々と招集される科学者たち。

研究を重ねて原因を突き詰めていく様が科学的で面白い。が、長い。地味なのでちょっと退屈する。カギを渡されたところでクライマックスがわかっているので、ひたすらそのスリルを待つのみ。
70年代の傑作SFなのだが、決定的ミスは美人の科学者を設定しなかったこと。そこはミクロの決死圏を見習わねば。中年の変人おばさんじゃあねえ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

4.5素晴らしいクオリティ

2018年8月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
everglaze

5.0最高レベルのSF映画

2018年8月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

テレビシリーズの謎の円盤UFOのシャドー司令部
アニメのエヴァンゲリオンのネルフ本部を思わせるスタイリッシュで見事な舞台装置、小道具、美術、考え抜かれた見事な設定
何から何まで小さなディテールまで嘘がない、適当さは微塵もない
例えば宇宙カプセルの形状は、回収されたはやぶさの再突入体と瓜二つなのだ
いかに考証が正確か、本物に当たっているかを示す
50年近い昔の映画にも関わらず、全く古びる事はない
2001年宇宙の旅、ブレードランナーに及ばなくとも強烈な印象を与えてくれる
ドラマ部分も良く出来ている
手に汗握る展開
登場する科学者達のキャラクター造形も良い
さすが巨匠ロバートワイズ監督だ
もっと評価されるべき良作だ

スピルバーグのETで軍が出動して隔離体制を取るシーン、本作を念頭において観るとより面白いはず

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

3.0未確認ウィルス

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

地下5層の研究施設。ウイルスの原因を探す描写の科学的考察が楽しい。血が固まって死亡するというアイデアも面白い。アーム機器が70年代にあるなんて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mimiccu

5.0原作マイケル・クライトン

2016年6月27日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

終始ドキュメンタリー・タッチで渇いた緊迫感。オッドマンの仮説に救われるラストー
日曜洋画劇場版吹替ソフトの発売を熱望!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
本能 猛

4.5魅せる、科学の世界

2011年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

「サウンド・オブ・ミュージック」などの名作を世に送り出したロバート・ワイズ監督が、「リトル・ロマンス」のアーサー・ヒルを主演に迎えて描く、SFサスペンス映画。

片田舎を突如として襲った宇宙からの病原体。正体を明らかにするために、様々な分野の専門家が招集された先は、地下に眠る極秘科学実験施設だった。もう、あらすじから既に壮大な物語を連想させる。

もちろん現代にも同様のテーマを扱った作品は多数存在するため、奇抜さは感じられない。しかしながら、「1971年の作品か・・古いな」で観賞を拒絶するには余りに勿体無い、創造力とリアリティ追求、相互の才気が漲る力作に仕上がっている。

SF=サイエンス・フィクションという表看板通り、綿密に編み込まれた専門的な科学的知識を、個々の一癖も二癖もある専門家達から滲み出す個性、人間臭さの中にリズミカルに躍らせ、眠気を誘うような一部のファンのみ大喜びの硬派な一品とは一線を画している。

その大きな役割の一端を担っているのが、71年当時としては大いに奇抜であろう美術の力だろう。現在であっても、フ〇ンフ〇ン店舗のど真ん中で「何か、レトロじゃねえ?」と陣取っていそうなどぎつい色彩の椅子や食器、その他もろもろに目を奪われたと思えば、無機質な部品をエンジニアに頼んで組み立てましたと言わんばかりの精巧な科学装置の丁寧な描写に感心したり。

一本の縦軸である細菌兵器の恐怖をより臨場感溢れるものとして成立させるために、細部にまで行き渡った「魅せる」意欲をもって観客を物語に一気に引きずりこんでいく。気が付けば2時間強のドラマは畳み掛けるスピード感を持って幕引き。まさに、息つく暇もないとはこの事である。

古いから・・・専門用語多そうだから・・・まあまあ、そうおっしゃらずに一度、本作を手に取っていただきたい。「科学で、こんなにわくわくさせられるとは」と思わず唸る、目から鱗の驚き体験をここにお約束します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダックス奮闘{ふんとう}