アルマゲドンのレビュー・感想・評価
全150件中、121~140件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
これは良すぎた。
製作された年代的によくこんなに素晴らしい映像がつくれるなと思いました!
演技もみんな上手です
なんといっても最後の別れのシーンカッコ良すぎます…涙
家族の再会もよかったです。
コレで泣ける大人でありたい。
初めて劇場で見たのが、確か小学5年生の頃。
ガキのクセに、しかも友達同士初めて子供だけで見に行った映画館で、ハンカチが役に立たないくらいボロッボロ泣いて見た思い出。
あれからうん十年。
DVDを買い既にキャラクターの台詞を諳んじれる程見まくったにもかかわらず、未だに初めて見た時と全く同じ箇所で泣ける。
よくご都合主義とか、B級とか、突っ込みどころ満載とか。
そーゆう批判を目にするけど、逆にこの手の映画にリアリティ追及したらスピード感なんてあったもんじゃなくなるし、ガチでリアルな奴にしたら絶対3時間じゃ収まらない。
それに、この映画の主題は地球を救うって所じゃなく、最愛の人間をどうやって守るかって事にあると思う。
だからその他の所は、まぁイイかって思える。
だってエアロスミスが流れ出したら問答無用で泣けるもん、…主題歌が良い仕事し過ぎなのは否定しないけど。笑
特に大好きなのが、核弾頭が遠隔起動出来なくなって、誰か一人残らなきゃ→色々言い合いつつ恨みっこなしでくじ引こうぜ→A.J当確!の後。
シャトルから地上に降りるリフトの中で、グレースに愛してるって伝えてくれって言ってたら、後ろからハリーが宇宙服内部の空気の弁?か何かを引っこ抜いて息出来なくさせた内に自分が代わりに地上に降りる所。
「息子のように愛してた」って。
その台詞で、グレースの彼氏としては反対しててもずっとA.Jを愛してたんだなって、だからもういっこのシャトルのリーダーにも任命したし、きっと無事に帰ったら二人の交際を許してやるつもりだったんだろうなって。
そう考えたらもう、ぶっちゃけこれ書いてるだけでも涙が…笑
最後の最後で素直になる何処までもズルいハリーに泣かされっぱなし。
で、その後起動する前にアルマジロん中で地球にいるグレースと最後の会話をして。
そん時のグレースとの会話も、ハリーが最期目を閉じたらグレースの目を閉じるとこと重なっていくシーンも、シャトルが帰還した時にシャープ大佐がグレースに握手を求めた所も。
昔から変わらない、大好きなシーンばっかり。
これを見て泣けなくなる大人にはなりたくないな。
ガキくさいとか甘っちょろいとか言われても、これで泣ける単純な自分でイイと思う。
間違いなく自分至上最高の映画。
世界を救う男達がかっこよすぎ。
良いと聞いてたが
SF作品にこんなこと言いたくないが、ご都合主義が過ぎる。
B級扱いされて無いから観ていてビックリした。
娘の結婚を認める父親としての成長が描かれてなく、死ぬと決まってから認めるのは、展開としては当然だが中身が無さすぎた。
地球滅亡を掛けた掘削作業中にガトリングを乱射したりしてふざけるシーンは、全く意味がわからない。
別れた妻と子供が駆け寄ってくるシーンだけは良かった。
Armageddon
これまで何度かTVで放送していたこともあり、途中から見たことはあったが、今更全編まともに鑑賞。
名作だけど、個人的には結構違和感のある作品。
いくら石油採掘のスペシャリストだからって、ほんの数日の訓練で宇宙って、かなり無理がある。
人間的にも結構自分勝手な登場人物たちが宇宙に行ってしまいます。
それに緊急招集されてから一時帰宅なんて、あんな危機迫る中絶対にないでしょ。
情報だって漏れるだろうし、そうすれば世界中一気にパニックになるし。
宇宙に行ってからのロシアの戦艦での事故も、無理があった。
不注意すぎるしあのシーンは無くても良かった。
少し感動を全面に押し付け過ぎ。
ただ、この作品が超大作なのには変わりないので一度は観ても悪くないと思う。
可もなく不可もなくといったところ。
印象の"悲しい"は、名作なのにこんな出来なんだという意味で"悲しい"
"幸せ"は、ラストがまぁ幸せで、救いだったのかな。
95点
最高の映画。
この映画を見たのは、多分1999年頃。当時小学生で、初めて泣いた映画です。当時はもちろん映画の細かい所など気にならなくて、とにかくキャラクターがカッコ良くて、俺も地球を救って人気者になりたいなーなんて本気で憧れてました。
この映画は、オバカとかB級とか言われてますけど、それは間違いないですね。劇中の状況はさて置き、設定はあり得ないし、小惑星の作りの安っぽさなんてもはやピングーの世界。
しかし、キャラクターのバランスの良さは今見ても感じます。
ワイルドとクールとバカが満遍なく配置されてるし、恋愛と家族愛と友情も漏れなく見れる。
演出としては、「ここで泣きなさい」と監督に言われてるかのように分かりやすくて、それでもハリーの覚悟の大きさを前には無く以外に道は無し。泣きまくり、とにかく泣きまくり。
最高です、男達の挑戦。
男なら間違いなく楽しめると思う。
底抜け超大作!
宇宙飛行士に採掘技術を叩きこんだほうが絶対にミッション成功確率上がるのに、理由をつけて石油採掘作業員たちを宇宙に送りこむ時点でおバカ映画確定!
その後の展開に真面目にツッコミ入れるほうが野暮ってもんです(笑)
大金かけて、ひたすらドッカンドッカンやるだけだが、似たような監督のエメリッヒと違って、半端な社会的メッセージなど皆無の純娯楽で、男たちの横並び歩きや、ブルース・ウィリスの走馬灯、エアロスミスなど絵面や音楽の使い方が、エメリッヒより遥かに上手!
荒唐無稽ながらも娯楽映画のツボを心得てるところに好感が持てます。
アメリカ映画の歴史と切り離せない、底抜け超大作のまぎれもない現キングがマイケル・ベイなのです。
微妙
最高!
普通に良い
娘の彼氏に本気で発砲するシーンで爆笑!クライシスシーンこそクラッシャーベイの真骨頂!あまりに有名な出発前の横並びで歩くシーンは文句無くかっこいい!ウィリスの漢気に惚れる!など好きなポイントは挙げられるんですが、これ以上あげられるほど好きな作品ではないのでこんなもんで。普通に良い作品だと思いますが好みの問題です。
個人的にウィリス、ベン・アフレック、リブタイラー、ピーター・ストーメアなど最近自分の見た最近の映画に出演していた人の若かりし日を見れたのは楽しかったです。特に若造役のベン・アフレックが今やハリウッドきっての俳優監督ですからね。ストーメアは変わってない笑リブタイラーはさすがに若干老けたかな。
Armageddon
全150件中、121~140件目を表示