劇場公開日 1989年7月23日

「【今は無きチェコスロバキアのヤン・シュヴァンクマイエル監督による、実写と人形アニメーションをミックスさせた可なりシュールな不思議の国のアリス。チビッ子はこの映画を観て喜ぶのかなあ。】」アリス(1988) NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 【今は無きチェコスロバキアのヤン・シュヴァンクマイエル監督による、実写と人形アニメーションをミックスさせた可なりシュールな不思議の国のアリス。チビッ子はこの映画を観て喜ぶのかなあ。】

2025年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

驚く

■部屋の中、ひとりで藁で作られた人形で“アリスごっこ”を始めるアリス。
 すると突然ガラスケースに収められたウサギの剥製が動き出し、懐中時計を見ると慌てたように駆けていく。
 アリスも急いでウサギの後を追いかけ、ウサギが入って行った机の引き出しに入ると、そこはトランプのハートの王や女王が居る不思議の国にたどり着いていた。

◆感想

・全く知らなかったが、ヤン・シュヴァンクマイエル監督は、今や分割されて無き国となっているチェコスロバキアの、アートアニメーション界の巨匠だった方だそうである。
 更には、シュールレアリストとしても、有名だった方だそうで、成程、今作は非情にシュールである。

・ヤン・シュヴァンクマイエル監督は、映画監督ではなく映像作家と言う位置づけにあった方でもあるそうである。

<今作は、どことなく、不気味な雰囲気も漂っているのは、制作時1988年のチェコスロバキアの国の情勢も影響しているのかなと思った、実写と人形アニメーションをミックスさせた可なりシュールな不思議の国のアリスである。
 チビッ子はこの映画を観て喜ぶのかなあ、とも思った作品である。>

NOBU
PR U-NEXTで本編を観る