アイズ ワイド シャットのレビュー・感想・評価
全59件中、21~40件目を表示
大人のメリーゴーランド。
場末のサーカス、移動遊園地…。
どこか怪しげで、でも楽しそうで、つい誘われてしまう世界。
”恋”が”愛”に変わり始める頃の夫婦。
一本気で、仕事にやりがいを感じ、さらなるアッパーを狙う夫。
専業主婦としての幸せは感じつつも、”女”としての自分を確かめたくもなる妻。
そんな二人の心の交差点。
そこに怪しげな儀式が加わり、サスペンス風な味わいも…。
二人の絆がどうなってしまうのか。どころでなく、命の危険まで?
幽霊の正体見たり枯れ尾花なのか、見ざる聞かざる言わざる案件なのか。
確かにR-18指定も納得の場面あり。
ニッコールさんはやたらにポルノチック。媚態を尽くし、あらゆる手管で、監督を?観客を誘っているよう。狙いを定められた的になったように、その魅惑から逃れられない。シチュエーションが家庭だし、見ている設定が夫のビルだから妻に見えるが、まるで娼婦の如く。
それなのに、その他のR-18相当の場面でさえ、ちっとも官能的でない。
トム様も、他の映画(『ファーム』や『バニラスカイ』等等)でのセクシーさに比べたら…。一本気で唐変木な男を演じているから?
監督は、演者の演じ方を、監督の思うとおりに演じるように細かく指示を出し、撮り直しされると聞く。『博士の異常な愛情 ~』でジョージ・C・スコット氏にも何度もやり直しさせたと読んだ。そうすると、この映画でのトム様の演技も監督の指示にがんじがらめになって、自由に演じさせてもらえなかったのだろうか?だから、まったくセクシーでない?
天才と称賛される監督だけれど、実はロマンチックな場面は苦手なのかな?
キューブリック監督作品鑑賞三作目(『2001年宇宙の旅』『博士の異常な愛情 ~』)の私がこんなことを言うと、監督信者から非難されそうだが、
監督の性癖が露呈しているとしてしか思えない。
3度出てくるバスルーム(洗面所)の場面なんて、「家庭のリアルを切り取っている」という人もいるが、映画の筋からは必要不可欠な場面ではない。それでも映像化したいのは、キッドマンさんの、そういう普通なら他人にはさらさない場面を、監督が見たかったから映像として撮ったように見えてしまう。
キッドマンさんに関しては美しくて眼福だけれど、そういう、このシーン必要?というシーンだらけ。
白黒のベッドシーンも、映画に採用されなかったものも含めて、執拗に撮ったと、ある本で読んだ。まるで覗き穴から見ているようなシーン。
窃視症?
不愉快になる…。
そして、監督が言ったとされる言葉。
「この映画は最高傑作」「この映画は〇〇がダメにした」
『2001年宇宙の旅』の時にも言っていなかったっけ?〇〇にはデュリア氏の名前が入っていたようなことをどこかで読んだ。さすがに『博士の異常な愛情』では、相手が大物過ぎて、「〇〇がだめにした」なんて言えないだろうが。
肥大化した自己と、失敗した時の責任を取りたくなくて誰かに押し付けたい、胆のちっささ。
ある意味、完璧主義の、孤高の天才であればこそなのだろうが。
テーマや筋は興味深い。
理解が一筋縄ではいかないところも、後を引き、何度も鑑賞しなおしたくなる。
でも、『2001年宇宙の旅』や『博士の異常な愛情』に比べると、映画のための映像より、監督の性癖による映像が前面に出てしまったような気がして。
う~ん…。満点にはならない。
それでも、一本気な夫の暴走物語として、トム様から目が離せない。さすがだ。
<蛇足>
アラン・カミング氏は、この頃からルディだった。
キューブリック唯一の失敗作
スタンリー・キューブリックは、私の一番好きな監督であり、「2001年宇宙の旅」と「バリー・リンドン」は満点の評価を付けたが、この遺作については、彼の唯一の失敗作であるとしか言いようがない。
まず、相変わらず映像は綺麗で、特にこの映画では室内のライティングと構図及びカメラワークが絶妙に素晴らしく、ストーリーもミステリータッチで展開していき、中盤まではかなり映画の中に引き込まれてしまった。
だが、どうなるのかとゾクゾクして期待に胸が膨らんだのに、結局何も起こらず・・・とは言い過ぎかもしれないが、何か肩透かしを食らったような感じで終わってしまう。
音楽もミステリーの音楽としては向いているかもしれないが、B級ミステリー映画の音楽のようでもあり、不協和音のようにも聞こえるピアノの音が、個人的にはあまり心地よくなかった。 前述の2作品と「時計仕掛けのオレンジ」の音楽が最高に良かったので、何かこの映画では手を抜いたような気さえする。
ツッコミどころもいくつかある。一番疑問に思うのは、同級生だったピアニストが、秘密の屋敷へ入るためのパスワードを、ナプキンにメモするところだ。フィデリオだったと思うが、その程度のパスワードだったらメモをする必要はないんじゃないかな。ひとりでいる時だったらまだしも、大事なパスワードをトム・クルーズが見てる前で書くのはあり得ないと思う。暗に、トム・クルーズを誘っているようなもの(もしかして実際に誘っていたのかもしれない?)。あと、相手が医者であっても、カフェのウェイトレスがお客(例のピアニスト)の泊まってるホテルを教えたり、ホテルの受付係が宿泊客が何時にチェックアウトしたとかどんな様子だったとかベラベラ喋るのは、この時代であっても、個人情報の秘守義務から言ってありえないと思う。
そもそも意味深なタイトル(原題:大きく閉じた目)は何を言いたかったのか?映画評論家の町山智浩氏によると、結婚式のときの名文句として言われている言葉(以下のとおり)をもじったものらしい、
Keep your eyes wide open before marriage,and half shut afterwards.
キューブリックの遺作
イルミナティの乱交儀式再現映像
ロスチャイルド家の家でこんなことが行われてるとか言われる。
確かに金持ちで遊び尽くした場合、暇というかやることないし、こういうオカルト+エロチズムに熱中するのもわからなくもない。儀式のときの音楽が怖くて好き。評論家が実際の秘密結社とは無関係のような感想をいってたらしいけど、西洋のオカルト儀式でこういうのを真面目にやってる人は多い。西洋のオカルティズムを知らずにこういった感想を陰謀論者と未だに言う人がいるのが驚き。あまりにも無知すぎる。
これが遺作なのが悔やまれる。
キューブリックの遺作
意外に健全な映画だった
信じていた妻が他の男に強烈にひかれたことがあることを知り、気持ちが落ち着かない夫ウィリアム。街での放浪がはじまる。これは現実的放浪というより彼の心の放浪のようだ。彼の心理の推移を表現する出来事が、次々と繰り広げられていく。
予想外の展開が楽しい。卑猥な大人の娯楽映画的な感じもある。
同時に、単純なようで複雑な男の心理と、夫婦関係の絶妙さが、おもしろい。
彼は妻子の命の危険を感じることで、やっと目が覚める。
また、いつの間にか妻の電話は結果的に彼をHIV感染から守ってくれていた。
そして最後は、≪男女間は不安定なもので誘惑も多いから、絆をいつもしっかり確認していこうよ≫という妻の言葉でキマる。
たしかに、考えてみれば、社会の中で安定した男女関係を保つのはなかなか難しい。
お互いを解き放つ居心地よさを大切にしながらも、互いをコントロールもし合う。そうしながら絶妙なバランスを保ちながら何とか存続していくわけだ…。
一見卑猥そうにみえて、なかなか理性的で健全な映画ではないかな。つまらないくらい。結局二人とも、不倫も遊びもしていないわけだし。
ついでに、ニコールキッドマンの演技は凄くよかった。トムのほうはいまいちだったような。やたら見られる笑顔が、この映画では何だか気になる。
そして演技の仕方が違うせいか、やはり?あまり似合いの夫婦という感じはしない。
いやらしい。
今までの評価がぶっ飛んだ
情けない。これがあのキューブリックかよ。 おそらくこれはほぼ実話。芸能界の内幕を
描いたものだろう。 要するにね、あの館は定期的に開催される「芸能界の風俗店」だ。
著名人がそこらの風俗に行けるわけないし。 役・ポジションを希望する女がカラダを
ああやって提供するのだろう。 それを神秘的にやることでゾクゾク感を得る。
恐ろしいことでも何でもない。 あるいは、マフィア等の密輸組織のグループ内のそれ。
893と芸能界が一体なのはどこの国・時代も同じ。 それを暴こうなんて三流雑誌の
暴露本と同じ。調べるとあれは極秘で数日のうちに撮影終了らしい。しかも試写会は
監督とキッドマンとクルーズのみ。 公開後 即キューブリックは心臓まひで死亡。
消されたのかもね。 その気になればヌード女優の数人くらい集められるってか
キューブリックこそビクターのいう「聞けば眠れなくなる人間」かい。
今から考えればバリーリンドンもフルメタルジャケットも皮肉っぽいだけだし。
タイトルの響きと世界観が好き!
公開当時はまだ中学生で、下心のみの理由でレンタルビデオで観ました(笑) エッチなシーンを期待していたのですが物足りなく、難しい内容であまり楽しめませんでした(笑) キューブリック作品に愛着もなかった頃で、ファンの方々ごめんなさい(笑) その後、他のキューブリック作品をいくつか観てファンになりました。 バカな僕には全てを理解はできませんが、『シャイニング』がお気に入りです(^-^) キューブリック作品て全て独特の画質じゃありませんか? あれ好きなんです! 意味わかりますかね
・・・あの独特の画質好きです(笑) 長くなってしまいましたが、改めて本作を観たら「芸術」なのか「変態」なのかは個々の判断ですが(笑)、キューブリック作品としてお気に入りになりました! ニコール・キッドマンのヌードは確かに綺麗ですが(笑)、オープニングから流れるあのクラシック音楽?もすごくいいですし、トム・クルーズが体験する数々の出来事、本編時間が長いことすらお気に入りの1つです(笑)
常に何か嫌なことが起こりそうな予感がして良かった
・魅力的な美女の全裸シーンが多くてわくわくした。何となく時計仕掛けのオレンジにサスペンスのストーリーにのせたらこうなったみたいに思った。
・クスリで意識を喪失した女や、屋敷での乱交とかいきなり全裸女性のシーンを随所に放り込んできてキューブリックのセンスに感嘆した。
・主人公のトム・クルーズが関心が薄くなった妻が誰かと寝たいと思ったと知った途端に嫉妬なのか妄想に囚われてからコールガール?の誘いに乗ったり、謎の屋敷に行ったりと踏み込んだ行動をしていくのが凄く良かった。
・ニコール・キッドマンが最初に誘惑されていたのでトム・クルーズが妻を取り戻すみたいな話になるのかなぁって思ったら全然違ってて面白かった。想像の三つくらい上だった。
・前半は嫁が誰かに取られるんじゃないかっていう不安があって、後半は殺されるんじゃないかっていう不安がずっとあってとても面白かった。謎の屋敷以後に起こる様々な事件、組織の秘密が解明されずに家族が殺されるかもしれないからと手を放して妻に事情を説明して、最後に大事なことをするのよ…からファックの一言で終わりっていう衝撃の終わり方で凄く面白かった。
漂う不穏な気配に終始ドキドキ。
聞かぬが華、言わぬが華 それも男女の信頼の証なのだ
原題はEyes wide openの反対の意味でつけられている
見たくないことなら初めから見るな
つまり、知りたくないことは無理に知ろうとするな
そのような意味だろう
共に30代半ばの夫婦、まだまだ若い
美男美女の人も羨む取り合わせ
しかも主人公の仕事は医者で若くとも周囲に信頼され尊敬されている
住まいはNYの都心の一等地の広いマンションだ
つまり完璧な夫婦をモデルとしている訳だ
しかし結婚9年目、子供は7歳で手はまだまだかかるが幼児の頃程ではない
つまり倦怠期だ
夫婦の間には最早恥じらいなどもない
結婚歴の長い人なら冒頭のシーンなどは洋の東西問わずどんな夫婦でもこうなるのかと苦笑いだろう
突然妻のアリスが不機嫌になる
ゴダールの軽蔑を思わせるようなシーン
本作では何故不機嫌になったかを説明してくれるのだが、やっぱり意味不明
恐らく言っている本人もよく分かっていない
真の原因は別のところにある
女性との暮らしが長い男ならこんなことは、たまには起こることで、こうなったらもうどうしようもないことは知っている
言葉を尽くしても無駄だ、理屈は通じない
男にできるのは抱きしめることだけだ
なのに知らなくても良いこと、聞かなくても良いことを聞いてしまう
そんなことはろくでもない結果しか生まないことはある程度年を重ねたら分かることだろうが、この夫婦は見せ合ってしまう
その顛末が本作の物語だ
夫婦なら、売れないピアニストの様に目隠しをさせて見て欲しくないものは見せないようにするべきだ
夫婦の役割を果たせばよいのだ
弛んだ目隠しから見えた光景を口走っては駄目だ
知らないふりをしなければならない
それが大人だ
男女の間には、愛し合っていればいるほど知らないでいることの方が良いことがある
言うべきことでは無いことが男にも女にもあるのだ
あなたにも独身時代のことや、結婚してからの事もそれこそ山ほどあるはずだ
モヤモヤしたトム・クルーズが街をふらつくようなことは、秘密パーティーは流石に映画だけのことかも知れないけれど、どれもこれも男なら大なり小なり心当たりはあるはずだ
日本なら手っ取り早く風俗に行ってるだろう
その間合いを知って、見えない部分を残しつつそれでも相手を信頼できるかどうか
男女が共に暮らして行くにはそれしかない
そしてたまにギクシャクしたなら、それを修復するのは言葉ではない、それはファックだ、今すぐしろ
つまりこれが本作のテーマなのだと思う
トム・クルーズ、ニコール・キッドマン夫妻をキューブリック監督が主役に起用したのは、どちらも性的アイコンとして確立しているからであろう
セックスを正面から扱うという宣言だ
そして本当の夫婦だからこそ起こる演技を超えた何かを求めていたのだと思う
ニコール・キッドマンは監督の期待に見事に応えた名演技だ
パーフェクトだと思う
しかし、問題はトム・クルーズだ
若くて真面目でハンサムな良くモテる医師という役柄にとらわれ過ぎだ
感情の動きが平面的で、人間の多面的な側面をあのような驚くべき展開のなかで平板な演技しか出来てない
監督が「本作は彼が滅茶苦茶にした完全な失敗作だ」と発言するのもむべない
しかしそれはキューブリック監督が細かく厳密に指示したものだろう
監督は自分のそれを超えてくる演技以上のものが欲しかったのだろう
彼なら自分の思いもつかない演技をしてくれるかもしれない
なのに予想を超えてくれなかった失望
それがその発言の真意だと思う
さすがのトム・クルーズもキューブリックに萎縮していたのかも知れない
郊外の屋敷での秘密パーティーのシーン
そして妻の夢との不思議なリンクと仮面の忘れ物発見シーンに続く玩具店でのニコール・キッドマンの決めセリフのシーン
これらは本当に見事でキューブリック監督も改心の出来と思ったろう
それだけに監督は配役あるいは演技指導の失敗を悔み自分を責めたのだろう
そのせいかも知れないが、監督は試写会5日後に監督は原因不明の心臓発作で急死してしまうのだ
もっとトム・クルーズに自由にやらせるべきだったのかも知れない
最高にかっこいいお尻のニコールキッドマン。ラリった演技が良かった。...
最高にかっこいいお尻のニコールキッドマン。ラリった演技が良かった。劇場公開当時1999に、現在は無きピカデリー1で観た時は長くて眠かった感想をもち、最後の台詞以外はたいして記憶になかったが。若かったしとにかくいつも眠かった。
無修正オリジナルマスター版で、DVDちゃんと見直したらたいそう良かった。ニコールキッドマンが良い。
浮気しそうになった告白を聞いての行動だったんだな。
トムクルーズが最初に助けた女マンディが、助けてくれた仮面の女ということなのだけれど。意識朦朧としていた中でトムクルーズが自分にかけてくれた言葉を、恩返し的に被せて言っていたのに気付いた。
秘密組織いっぱいあるし、現在だと非常にありそうな話である。
タイトルなし(ネタバレ)
わずか3日間の出来事だったが、ミステリアスなストーリーにメリハリがない。どんな夫婦にもそれぞれ秘密がある!てなことをトムちんの妄想によって、色んなことが見えてくるといった内容だ。しかし、映画ではトムちんは他の女性とセックスしてない(やろうとしてたけど)。最後に妻にあやまるのだけど、「どうすればいい?」と聞くと、「FUCK」と答える妻。まぁ、それが円満な夫婦生活のコツなんだろうけど・・・このラストはかなり記憶に残る。
キューブリック作品は冗長なようで奥が深い。遺作となった今作においても、深読みすればキリがない部分がいっぱい。貸衣装屋の娘(リーリー・ソビエスキー)が男と乱交してたけど、あれは親父がさせていたものだろうとか、死んだ女はどこまで命令で動いていたのか?とか、ヴィクターの怪しげな部分も隠されている。自分で「身代わりになる」と言ったのは死を確信していたからなのか・・・それもわからん。
全59件中、21~40件目を表示