カスタムメイド 10.30

劇場公開日:2005年10月29日

解説

広大なグラウンドにアコースティック・ギターを手にした奥田民生がたった一人で弾き語った、伝説の2004年10月30日の@広島市民球場LIVE。球場の歴史に残るスペシャルライブの記録と、さらに民生の音楽をこれから聴こうとしている少女マナモのドラマを交差させる新しいスタイルの音楽映画。監督は、「FROG RIVER」のANIKI。主演は、これが演技初体験となる木村カエラ。

2005年製作/121分/日本
配給:クロックワークス
劇場公開日:2005年10月29日

あらすじ

両親が離婚して以来、広島とロンドンでバラバラに生活していた姉妹、マナモ(木村カエラ)とみなも(西門えりか)。マナモは、母親が再婚して山口県へ行くことになったので、アパートで一人暮らしを始めた。その半年後、父親が再婚することになり、同居が気まずくなったみなもはロンドンからマナモのアパートへ転がり込む。10年ぶりに一緒に暮らし始める姉妹だけれど、なにかにつけてケンカして仲は険悪なのだった。マナモは美術教師への淡い恋が破れ、バイト先で始めたバンドに熱中したいのだが、それも宙ぶらりんでモヤモヤとした日々が続いていた。それに最近、頭の中に同じメロディが流れるのだが、なんのメロディだったか思い出せない…。マナモは作曲活動も兼ね、自宅の留守番電話にその不確かなメロディを吹き込むことにした。学校はサボリがちだが、キャバクラ・新月でのバイトは楽だし、気に入っている。店長(寺島進)や店員ツトム(松山ケンイチ)は優しいし、バイト仲間の朝子(前田綾花)・姫(松井涼子)とならんだ“5次元カスタムズ”も、店のコスプレイベントでデビューライブすることになり、いよいよ盛り上がってきた。特殊なギャグを連発する常連客ホリコシ(柳沢慎吾)のあしらいも、堂にいったもの。そんなある日のこと、バイトの帰りにマナモはバイクで黒いダッジのサウンドシステムカーと、衝突事故を起こす。その車には、“天使”と名乗る二人組の男ジェフとエディ(加瀬亮と小倉一郎)が乗っていた。2人は10月30日に広島市民球場で行われる、奥田民生LIVEひとり股旅スペシャルにマナモを行かせたがっている。彼らは万年天使見習いで、マナモに“ある気づき”を与えることができれば、カミサマ(ミッキーカーチス)から出されている天使昇級試験に合格できるのだ。しかし、その日は“5次元カスタムズ”の記念すべきキャバクラ・ライブ・デビューの日だった。そしてやって来た10.30当日。新月のイベントで“5次元カスタムズ”を演奏中、突如みなもがギターで乱入してきた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0木村カエラにしか見えない

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

カワイイ

2005年公開作品
2度目の鑑賞

監督と脚本は『ナイスの森 The First Contact』の伊志嶺一
脚本は他にno5とmarumaru

元々は広島市民球場で開催された奥田民生のソロライブのドキュメンタリーとして制作されるはずだったのがなぜか有名タレントや有名俳優を加えたシュールな青春ドラマを融合

映画監督の仕事ではなく映像クリエイターのお遊びという印象

サブスクでは扱われていない
それでいてレンタルビデオ屋さんで扱っている店舗は極端に少なくなっている現状

木村カエラの俳優業といえばこれしか思いつかない
それ以外はミュージシャンの延長線に過ぎない
当時20歳くらいの木村カエラ
メチャクチャ可愛い
それでいてキャバクラ嬢も似合う
足立区が生んだ奇跡
セブンティーンのモデル時代に実家に住んでいてカエラの部屋が畳の和室でそれが気に食わないのか激しく抵抗し彼女なりに精一杯洋風にした写真が思い出される

木村カエラは俳優ではない
そのためか木村カエラにしか見えない
似た言葉で木村拓哉にしか見えないという常套句がある
当たり前である
稲垣吾郎ちゃんがキムタクに見えたら専門の病院で診てもらうべきだ
それを言うなら高倉健だって高倉健にしか見えないし渥美清だって渥美清にしか見えない
それでもファンからすればそれで良いのだ

それにしてもキャバクラのステージで歌う木村カエラの歌詞の内容は酷すぎる
誰が作詞した!
小林姉妹はキャバクラをあとにして奥田民生のライブ会場広島市民球場に
その点でいうと奥田民生の歌の歌詞は刺さる
ちなみに「ラーメンたべたい」は元々矢野顕子の作品である

2004年CDデビューした木村カエラは2006年に奥田民生プロデュースで5枚目のシングル『BEAT』を発表している

木村カエラ以外に話を移そう

小倉一郎のくせに金髪にオシャレときてる

加瀬亮も松山ケンイチも今とではだいぶ違う

安西肇が父親でカイヤが母親
フィクションとはいえ酷すぎる
俺ならグレる

柳沢慎吾が安定した面白さ
俳優なのに芸人のたっちより断然面白い

マナモの夢の中で登場する達川光雄
広島県民となると夢に達川光雄が出るのか
嫌だな
彼はラジオで若者の悩みや質問に答えるコーナーの聞き手の役割
野球に例え熱く語る達川
解説者の彼のことだから津田とか同じ時代にプレーしたカープOBの名前が出てきそうな気もするがこの作品にはなぜか出ない
あれほど力説するならポロッと出るものだが

配役
キャバクラでバイトしながら広島で一人暮らしをしている女子高生の小林マナモに木村カエラ
本人役に奥田民生
ロンドンから帰国したマナモの妹の小林みなもに西門えりか
見習い天使のジェフに加瀬亮
マナモの友人の朝子に前田綾花
マナモの友人の姫に松井涼子
マナモが働くキャバクラ「新月」のボーイのタモツに松山ケンイチ
マナモとみなもの父親に安斎肇
マナモとみなもの母親にカイヤ
見習い天使のエディに小倉一郎
新月の客のホリコシに柳沢慎吾
カミサマにミッキー・カーチス
ブティックの店長に宮崎美子
新月の店長に寺島進
新月の客にザ・たっち
本人役に達川光男

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

2.5カエラと民生の歌唱シーンだけあれば良い。

2022年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。当時カエラが好きだったので、つい出来心で広島まで行って観た。
あまりにも気を衒いすぎて、カエラファンもしくは民生ファン以外は(ファンでも?)ナンジャコリャ、と困惑間違いなしの珍作。さすがに魔改造しすぎでは。それでもエンディングの「トリッパー」は楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

4.0おススメはできないけど、好きな映画

2019年5月2日
iPhoneアプリから投稿

出てくるアイテム・キャラクターがなかなかカッコいいのでハマってました。ラスタカラーのズーマー、マナモの部屋、DJブースのある天使の車、モチモチくん。ストーリーはよくわからない映画ですが、色々な小物がおしゃれなのと、奥田民生のライブが入るので、映像としては好きな映画ですが、あまりオススメは出来ないかな?強いて挙げるなら奥田民生のラーメン食べたいが聞けるよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Da Mashiro

3.0うたいたいんじゃ~~~!奥田民生リスペクト。木村カエラムービー。 ...

2019年2月1日
iPhoneアプリから投稿

うたいたいんじゃ~~~!奥田民生リスペクト。木村カエラムービー。

姉妹喧嘩の場面は生々しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

他のユーザーは「カスタムメイド 10.30」以外にこんな作品をCheck-inしています。