劇場公開日 2005年10月8日

空中庭園のレビュー・感想・評価

全7件を表示

2.5原作が角田光代という事

2021年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:2.5
帰る家を作りそれを守る事。学芸会の様に額縁に入れた家族でも、その箱を作る事が大切。それが嘘でも、いつかは本物になる。
内容はよかったが、演出も古さを感じ、古き悪き邦画的テイストで、角田光代の空気感が出ているのか疑問が残る。原作が角田光代だという事以外は特筆すべき点はなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

3.5ホラーに見せかけたコメディかいな?心臓に悪いで!

2020年9月30日
PCから投稿

このご時世で、なんか不穏な雰囲気で、誰か死ぬかとハラハラしてたけど。
バランス悪い演出で、音響も不安定で、精神衛生上、とても気分が悪くなってしまいました。
なんか、勘違いしてて、最後はハツピーエンド、でしょうか?
死ね、とか、血の雨降らせて、寝たらうなされそうです。
でも、誕生日おめでとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アサシン5

2.5広い庭

2020年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

難しい

エログロ、バイオレンスの無い園子温みたいな雰囲気を感じる!?

隠し事をしない、どんなに気不味い内容だろうと恥ずかしげもなく会話をする変な家族。

皆、偽りながらの秘密は持ち、幸せな家庭を保ちつつ、まぁ何が何だろうと家族である訳で、崩壊する事はなく協力的でもある。

過度の思い込みから真実が捻じ曲がっているようで、誰の記憶が事実であるのか!?

小泉今日子と大楠道代が良かった分、もっと二人の対峙を派手に観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

3.0家族ごっこ

2020年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

家族は『ごっこ』で良いのだと、『ごっこ』が全てなんだと、確信を突かれている様で怖かったです。絵里子の母親が乱入してきたあたりから、かなりシュールで面白くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

0.5見るのを挫折、

2019年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

よくわかんなかったので途中で見るのをやめた。
俺と「合わなかった」。

一応、見たことがある、という自分の記録のためのこのレビュー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
けい

3.0秘密にすべきことを話すということは、 話した方はラクになるけれど、聞いた方はつらい。

2016年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

絶対に秘密を作らない家族。
理想だけど、知らない方がいいこともある。
秘密にすべきことを話すということは、
話した方はラクになるけれど、聞いた方はつらい。
本当に大切なことは、墓場まで持っていく。
自分の出生決定地なんて、親だけが知ってる秘密のままでいいんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うえあおい

4.0記念すべきAmazon Movieデビュー作

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

京橋絵里子(小泉今日子)は、子供の頃に自分の母親に大切にされなかった経験から、自分の家族には「一切の秘密を持たない」ことを義務付け、いつも笑顔を絶やさず、完璧な母親を演じていた。
家族も表向きはルールを守り、聞かれたことは包み隠さず答えていたが、実は夫には不倫相手が2人いたり、娘と息子は学校をサボりがちだったりと、偽りだらけだった。
そんな中、夫の不倫相手の1人が、息子の家庭教師として京橋家へやってくる。
ルールとは関係ないたった1人の部外者の登場により、家族の秘密がことごとく明るみに出され、いつの間にか嘘で塗り固められていた京橋家は粉砕される。
積み上げてきた理想が全て崩れ去っていき、絶望と孤独と憎悪を感じる絵里子。
しかし、押し殺してきた本音を漏らすようになったことで家族関係に変化が生まれ、自身の母親との過去にもついに向き合う。
それまで自分をがんじがらめにしてきた「思い込み」から解放されたときに絵里子の目に映る新しい家族の姿とは...

ずっしりくる映画だった。。。
いろいろ思い当たる節が多すぎて宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

思い込みって、本当にあるから怖いよね。
全く疑うことなく持っていた自分の記憶を、たまたま人に話してみたら「え?それ違うよ?」って言われて、でも違うって言われてもだいたいの場合すぐには納得できなくて、何人かに聞いたり、証拠となるものを見たりして、やっと思い込みだったって気付く。
さらにそれに付随して他のいろんな記憶まで間違っていたことに気付いたりして、じゃあどこまでが正しい記憶なの?みたいな感覚になるわけ。

例えばAさんが自分のこと嫌いだったっていう記憶があったとして、Aさんとのやりとりは全部それを前提として成り立っていたのに、そもそもAさんは自分のこと嫌いじゃなかったっていう事実を急に知ってしまって、前提が崩れ去って、え?ってなるみたいな。

ほんとに怖いよ。記憶の改ざん。
私は思い込み激しい方だって改めて思った。
「家族の幸せのため!」って勝手に計画とかルールを決めて、高い理想を掲げて、その遂行に必死になって視野が狭くなって、人の意見を素直に聞き入れられなくて、発狂する、って絵里子と全く同じじゃん。
ま、発狂するところまで行くほど私は芯が強くないんだけどね。良くも悪くも。

ルールってある意味では大事なことだけど、ちょくちょく見直さないと変な方向に行っちゃう。
例えば小学生くらいまでは「秘密禁止!」で良くても、思春期になったらそれは通用しない。
ダメって強く言えば言うほど相手は反発するし、反発できなければ隠れてやろうとする。

いやー嘘はいけないね嘘は。
いつでも自分に正直でいたいけど、そうもいかないからなぁ。

定期的なルールの見直し。

これが差し当たって非常に重要と悟りました。

エンディングは原作と違ったような?
ゆうても原作あんまり覚えてないんだけど、ハッピーエンドじゃなかった気がする。
どこまでも救い用のない終わり方でなおさらゲッソリしたような記憶が。
これも無意識的な改ざんだったりしてな。

演出はすごいドラマチックというかエキセントリックだった。
数回あった血がいっぱい出るシーンは、現実なのか空想なのか曖昧でけっこう好きだった。
ラストの絶叫、私はもっとぎゃあああああああああああっていう断末魔の叫びっぽいのが好きだけど、でもきっとああいうタイプの女はああいう叫び方をするんだ、って妙に納得。

家族の闇。
子育ての闇。
私は越えていけるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Chisa