劇場公開日 2002年12月14日

ゴジラ×メカゴジラのレビュー・感想・評価

全18件を表示

3.0メガゴジラではない

2024年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2024年11月10日 映画 #ゴジラ×メカゴジラ (2002年)鑑賞 1954年芹沢博士が開発した特殊兵器オキシジェン・デストロイヤーでゴジラを撃退 1999年再びゴジラ出現。機龍“メカゴジラ”を開発する 主演が #釈由美子 で、相手役が #宅麻伸 3番手が #高杉亘 時代を感じる組み合わせだな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.5機龍の勇姿に心ふるえる!

2024年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

萌える

釈由美子さん、大好きな女優の一人です。彼女が出てるってだけで、良い映画だと感じてしまう単純なオヤジです。 まして、大好きなゴジラ映画ですからね。このツートップなら、文句無しです。 ミレニアム以降のゴジラシリーズについては、殆どが1954年版ゴジラの続きになってます。 その後、巨大生物の襲来が相次ぐということで、モスラやサンダの映像が流れたのには、オヤジ大興奮でした。 今までの怪獣たちは退ける事ができたが、ゴジラに対してはどうだろうか?前回は退治できたけど今回は?で、ストーリーが展開します。 本作品では、前回退治したゴジラの骨を使って、生体ロボットで対抗しようって感じかな。 機龍と命名されたメカゴジラがメチャクチャカッコいい!自分の中では一番好きなメカゴジラです。 そのメカゴジラとコジラのガチの対戦。1対1ってところが、また熱くなります。 ただ、贅沢を言えばもうちょっとガッツリした肉弾戦ってのも見たかったような・・・ 殆どが、熱線とミサイルの応酬でしたから。 ちょっと余談になりますが、「ゴジラ/−1.0」の山崎監督で、続編の製作が決まったようです。 自分は、怪獣バトルを期待しちゃうんですが、日本で製作すると、何故か子供向けになっちゃうんだよな。そこを上手くやってくれないかな? それとも、今までとは全く違う「ゴジラ-1.0」の続きで、G細胞の感染をメインとして、ゴジラが出てこないとか・・・ そんなこたぁ無いか。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ratien

3.5the・平成中期の特撮映画

2023年12月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

「ありがとう」「何が?」 the・平成中期の特撮映画。平成生まれの僕としては最も安心感のある質感の作品。 「メカゴジラ」って響きが良いよね。あの怪獣を指す上でこの上ない、素晴らしいネーミング。「ゴジラ対メカゴジラ」って映画のタイトルとして最高だろ。これ以上的確かつ面白いタイトルないよ。 主役怪獣のメカゴジラがカッコいい。スマートな見た目、ミサイルの雨あられ、カタログスペックの割に役に立ってない必殺技…素晴らしい。ゴジラと相対して棒立ちでミサイル飛ばすシーンが好き。 でも、何故か突然めっちゃ暴走して息をするようにミサイルぶっ放して市街地ぶち壊して回るって描写が一番面白い。馬鹿野郎。ふざけんな。税金返せ。 あとなんか今作、ゴジラメカゴジラ共に地面と並行に吹っ飛ぶシーンがやたらあるのが面白い。ギャグっぽい。 主人公のなんかわからんけど訳アリな感じや、子役のやたら重い設定が結局ほとんど役に立たないと言うか、文字通り空気だったのが気になった。人間側は中尾彬の総理大臣が一番良かった。「全責任は私が取る」みたいな威勢のいいセリフをずっと言ってたのが気持ち良かった。 あとラストバトルの後、元気ピンピンのゴジラが「猛攻に辛抱たまらなくなった」と言うよりは「突然萎えて去っていった」ように見えたのも気になった。「人類はゴジラに匹敵する力を持った」「勝利した」という旨のセリフに突っ込まざるを得ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つめけん

4.0機龍を通して描かれる命の重さ

2023年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
GMKゴースト

4.0起動・共鳴・氷砕

2023年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

本作でのゴジラは本来の災害的元凶として扱われ、メカゴジラは3式機龍と表記されている。 自衛隊バックアップが復活、1作目のゴジラに続いてモスラやサンダ・ガイラも同じ世界観として描かれている。 明確な女性の主人公が3作続いていたり、女性の総理大臣が登場している点では時代を先取りしていたと言える。 とりあえず特撮とCGとの合成やメカデザインなどビジュアルのクオリティが格段に上がっている。 またストーリー及び脚本のクオリティもかなり向上していて、ゴジラに苦悩する人類側の人間ドラマもなかなか面白い。 チョイ役の杉作J太郎が非常に良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒックス伍長

3.0【ゴジラやメカゴジラより、釈由美子さんが主演だった作品。人間のゴジラも出演してます・・。】

2023年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

幸せ

■いくどもゴジラの襲来を受けてきた日本は、究極の対ゴジラ兵器の開発を決断した。  それは昭和29年に倒したゴジラの骨格を基にした機龍“メカゴジラ”だ。  4年の歳月をかけ機龍が完成した時、ゴジラが八景島に上陸。ここにロボット対怪獣の決戦が始まった。 ◆感想 ・最初に出現したゴジラの骨格を基にして作られた、リモート操作で動かすメカゴジラ。 ー ゴジラって一頭じゃなかったの!ー ・ゴジラとメカゴジラの一騎打ちシーンはナカナカ宜しい。 ・メカゴジラって、4度も登場している事は、知らなかったなあ・・。 <ゴジラは、強くないとね。今作は引き分けである。作品としては、少し軽いかな・・。>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

5.02002年版のメカゴジラの最大のポイントは、ゴジラの遺骨がその内部にあり、それを中心にして新しく再建された存在だと言うことです

2022年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2002年12月公開 公開当時はさほど良い印象は有りませんでした もっとこうならないのか!というオタクの思い入れがそのときは強かったように思います ところがひさびさにみたら、超面白い!素晴らしい!と激賞するようになっていました こまけーこたぁいいんだよ! そういう鑑賞態度になって観ると、本当に傑作です 1992年のゴジラvsメカゴジラより断然面白いと心底思います ロボットはやっぱり中に乗ってこそ!なんてオタク心でこだわっていましたけれど、これもドローンの一種なのだと思って観ればあら不思議!格好いい! そりゃあ、今時こういう操縦だろ!とくるっと掌返しです 本作のメカゴジラは、1992年版と違い23世紀の未来テクノロジーを元にしていません あくまでも2002年当時の現代人の科学技術力で建造されています もっともその科学技術力は現実より半世紀以上も進んでいるようです この世界は、本作と次作だけの独自の世界です 1954年のゴジラ襲来が史実である世界でも、前作とも異なります 特に大きく異なのはオキシジェンデストロイヤーでゴジラは駆除されたことは秘密ではなく、広く一般に知られている世界と言うことです なので前作の防衛軍が存在する世界ではなく、その代わりに特生自衛隊という対特殊生物自衛隊が存在する世界となっています つまり憲法改正がされていない世界です その代わり自衛隊法が改正されて、特生自衛隊が新設されている世界という エヴァの戦略自衛隊ぽい位置付けです 本作のメカゴジラは、1954年のオキシジェンデストロイヤーで骨になってしまったゴジラの、その骨を元に作られた言わばサイボーグです 劇中では、ゴジラの骨髄から抽出したDNA の4つの塩基で同時に並列計算するというDNA コンピューターの説明があります それでメカゴジラの巨体を高速で制御できるという設定です これ、本当に研究されているものですでも20年経ってもあまり進展はなく、今は量子コンピューターが本命のようです このDNA コンピューターだけなら、なにもゴジラの骨格をメカゴジラに組み込む必要は有りません 明確に説明されませんが、メカゴジラの中身は、骨髄から抽出したDNA でゴジラ細胞を培養して人工筋肉を作り、その骨にとり付けたもののようです 人工筋肉を維持するための体液の循環はパイプとポンプが仕込まれているのでしょう その肉体に表皮の変わりに装甲板を鎧のようにまとっているわけです 武装や各種のメカは、その金属製の外皮と一体化されて装備されているように見えます つまりバイオとメカのハイブリッドです 動力源も電力でケーブルこそ有りませんが、活動限界があります マイクロウェーブ送電でワイヤレス充電できることを除けば、ほとんどエヴァンゲリオンと同じ構造です 1992年版のようにロケット推進で垂直発進して飛行する能力はありません 輸送と遠隔操縦と支援攻撃を行うAC-3 しらさぎという垂直離着陸機がワイヤーで吊り下げて空輸します 大変現実的です これもエヴァンゲリオン的です 基地は1992年版の筑波ではなく八王子の地下に建設されています メカゴジラは劇中では、三式機龍と呼ばれます 2003年度に特生自衛隊に採用された、機械化された龍という意味合いです 龍とは巨大生物と格闘戦闘する兵器の意味で付けられた訳です この2002年版のメカゴジラの最大のポイントは、ゴジラの遺骨がその内部にあり、それを中心にして新しく再建された存在だと言うことです つまり機龍とは、防衛力を高める為に巨大化していく自衛隊のアナロジーになっているように思えます 圧倒的な軍事力に対抗するために、核兵器を持たず通常戦力だけで対抗しようとするならば、敵とまともに戦える強力な兵器を保有しなければならないのは自明のことです しかし、その中身がゴジラの遺骨のような旧軍の軍国主義だったなら? いつ暴走するかもしれないではないか? それが本作のテーマなのだと思います それ故に機龍のオペレーターは若い女性なのです 太平洋戦争も、朝鮮戦争も、ベトナム戦争も、60年安保も、70年安保も知らない世代の女性です 彼女は戦前の軍部とは切り離された人間です そこからは全く無関係に育ち、自衛隊に入った女性です 彼女にあるのは親を守りたかったという素朴で自然な防衛への考え方だけなのです それでも機龍はゴジラとの最初の戦いで暴走します しかしそれを防止する工夫を凝らした次の出撃からそのようなことはなくなります そして結局のところゴジラに対抗しえる存在は機龍しかなかったのです 暴走の危険を防ぐ工夫と、新しい世代の考え方こそが大事なのだという結論をもって本作はエンドマークを迎えます 本作公開からちょうど20年 ウクライナへのロシアの侵攻を私達は今年目撃しました 明日は我が身である事もひしひしと感じてます 政府は防衛費の倍増方針を表明しています 参議院選挙の結果はご存知の通り、憲法改正勢力が国会の三分の二を占めました 前作と本作で提起されたアナロジーが、いま現実になろうとしているのだと思うのです 監督は手塚昌明 前作は平成ガメラを撮った金子修介監督でしたが、本作、次作と担当します ゴジラ愛のある監督です 特撮は菊地雄一 この人は、樋口真嗣特撮監督の下でガメラ3の特撮助監督をしていた人です 樋口真嗣さんは、「ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!」の監督になった為、またもゴジラ映画には参加出来なかったのです この映画は東映の作品で公開日はなんと本作と同じ12月14日でした 思いっきり競合してしまいました 東宝特撮部隊から特技監督を復活させることできるのは、次作の浅田英一さんからです それも出戻りみたいです しかし、そんな出身母体なんてどうでも良いことです 特撮は映像こそすべて 一番良い特撮映像を撮れる人間がゴジラ映画を撮るべきなのです もっとも、タイミングが合わず一番の人が撮れるとは限りません 天の時が樋口監督に回わってくるのは2016年まで掛かることになりました それがシン・ゴジラです 本作の特撮は上々の出来だと思います 迫力ある破壊シーンを堪能できます 蛇足 ゴジラXメガギラスのヒロイン役だった田中美里が品川東病院の看護婦役で再出演、しかも、そのとなりには永島敏行がガメラ2を思い出させる自衛隊の野戦服とヘルメット姿で登場します 他にも谷原章介もチラリと顔を見せます 嬉しい限りです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あき240

2.0孤高の女自衛官

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

2.5釈由美子は良かったように思う。

2020年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

釈由美子は良かったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

0.5これはとてもつまらん。

2019年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これはとてもつまらん。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0松井秀喜も出演!

2019年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 房総半島にゴジラ出現。昭和29年に出現したゴジラと同種のものと思いますと言ってることから、まだ2回目の来襲らしい。しかし、モスラ、ガイラなどの大型生物は登場したことがあったらしく、そのため対特殊生物自衛隊が創設された経緯がある。50年前のゴジラの骨が発見されたことから同一怪獣でないことも確かなのだ。などと毎回設定が変わるので覚えるのが大変だ。そして、ゴジラの骨を使ってメカゴジラを開発。  対G特殊兵器開発法案が可決。またしても日本が軍事国家になるとして、諸外国から非難を受けること覚悟の上での法案通過であった。そして法案を通した柘植総理(水野久美)から五十嵐総理(中尾彬)へとバトンタッチ。完成したメカゴジラのための機龍隊が組織される。そんな折、ゴジラが出現。優位に攻撃を続け、絶対温度で攻撃する最終兵器アブソリュートゼロを発射する段になったが、ゴジラは逃げるし、しらさぎのコントロールが効かなくなり機龍は暴走する。「まるでゴジラだ」とゴジラのDNAを使ったことを反省する特生自衛隊。  二度目の対戦。アブソリュートゼロを早く発射しろー!と、手に汗握りながら機龍を応援するも、やはりヤバい状勢。そのうち2時間という燃料の限界が迫ってくる。電力会社に連絡して供給してもらうんだ!とわけのわからない展開となり、関東一円が停電となる。最終的には機龍の内部に乗り込んだ家城が単独でゴジラに臨む!釈由美子のカッコよさが光る作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

3.0メカゴジラの背鰭はきっと見た目重視

2019年2月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
アキ爺

5.0もう、本当に面白かったです‼️ この映画にゴジラこと松井秀喜さんも...

2018年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

もう、本当に面白かったです‼️ この映画にゴジラこと松井秀喜さんもゴジラ映画に参加するとは思わなかったです。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
HIDE Your Eyes

3.5機械の龍と最強ヒロイン!

2018年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波、VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
しゅうへい

2.5こんなにレトロ

2016年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

シンゴジラをみた後で過去のものも観てみようかと思って鑑賞しました。 ゴジラってこんな感じだったんだ。妖精とか出てきて驚きました。シンゴジラと比較して時代背景もことなり、違いを感じながら楽しめました。 過去とはいえ、映像の手作り感がすごい! なぜか演技もちょっと嘘くさい。。しかしながら、それも味があっていいと思えました。 過去とのつながりもかなり感じたので、またさかのぼって見たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hon

3.5かっこいい

2016年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ゴジラや機龍、メーサー車などのデザインはすごくかっこいいし、メッセージ性も強いと思うんだが、なんか少し違和感。何かよく分からんけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
棒人間

3.0釈由美子の為の釈由美子の映画

2016年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

知的

良い意味でも、悪い意味でも釈由美子の印象が 強く、観賞後もゴジラの余韻は薄い。 多分、手塚監督がお気に入りだったんでしょう。 演技も悪く無いし、かわいいし、文句ないけど ある意味ゴジラって主役を正攻法ではなく 裏技的に勝ち取ってしまった感じかな。 あくまでも個人的なゴジラ作品としての 感想なので偏りあるかもしれません。 命をテーマとした人のエゴやDNAや怪獣の 想いだったり見所はありますが 冒頭にもあるように主役のゴジラを 食っちゃったから罪深き女優である。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
としぱぱ

3.5新メカゴジラ=機龍と、戦うヒロイン・釈由美子と、命の話

2012年6月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

シリーズ26作目。 『ゴジラ×メガギラス』に続く手塚昌明監督作。 話に繋がりは無く、またまたまたリセット、ゴジラが1954年以来日本に現るという設定になっている。 メカゴジラが三度見参。(正確には4度目の登場だが) 今回のメカゴジラは従来と比べると少々変わっている。 まず呼称が“メカゴジラ”ではなく“機龍”、今までは完全ロボットだったのに対し、今回はサイボーグ。 しかも、基になっているのが初代ゴジラの骨。溶けていなかったという設定になっている。 つまり、これまでで最も“ゴジラ対ゴジラ”を実現している。 デザイン的にも今までで一番格好いい。 ストーリーも、『ゴジラ×メガギラス』をコンパクト化したような打倒ゴジラ。 ヒロインがゴジラと戦う動機も同じ。 ただ性格は違う。 『ゴジラ×メガギラス』の桐子は部下を率いて戦う隊長だったが、今回のヒロイン・茜は孤高で寡黙。 扮する釈由美子が実に魅力的だ。 ストーリーの根底にあるのが、命の話。 宅麻伸演じる科学者の娘は、母親とまだ母親のお腹に居た子を亡くし、人一倍“命”に敏感になっている。 周囲の大人たちは命を懸けてゴジラと戦い、命を落とす者がいる。 ゴジラ自身も命を奪われる身。 また機龍は、骨とはいえ死んだ初代ゴジラをベースにしている為、言わば“死者を生き返らした”ようなもの。 本作は勿論娯楽作だが、見方を少女の無垢な視線にすると、デリケートな面も見えてくる。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
近大