劇場公開日 1962年8月11日

私と私 : 関連ニュース

「夜明けのすべて」が3冠! 河合優実&横浜流星が主演俳優賞を受賞【第79回毎日映画コンクール】

第79回毎日映画コンクールの贈呈式が2月13日、東京・めぐろパーシモンホールで行われた。「夜明けのすべて」が日本映画大賞、監督賞、TSUTAYA DISCAS映画ファン賞の3冠を獲得。三宅唱監督は、第77回の「ケイコ 目を澄ませて」に... 続きを読む

2025年2月13日

「バーフバリ」主演のインドの大スター、プラバースが撮影中に捻挫 初来日がキャンセルに

「バーフバリ」シリーズで知られるインドの大スター、プラバースが撮影中に捻挫し、12月18日に予定されていた主演最新作「カルキ 2898-AD」ジャパンプレミアでの初来日が中止となった。ナーグ・アシュウィン監督は予定通り来日し、プレミア... 続きを読む

2024年12月16日

【ひろしまアニメーションシーズン2024】世界の才能が集結した5日間、短編コンペグランプリは“男らしさ”の複雑性探求する作品

8月14日から広島市で開催されていた、2年に1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」コンペティション授賞式と閉会式が18日行われた。短編コンペティション部門のグランプリにベルギー、フランス合作... 続きを読む

2024年8月18日

「はたらく細胞」山本耕史、仲里依紗、松本若菜ら新キャスト発表 血小板ちゃんはマイカ・ピュ

人気漫画を実写映画化する「はたらく細胞」の追加キャストが発表され、山本耕史、仲里依紗、松本若菜、マイカ・ピュが出演していることがわかった。新キャラクターが加わったポスタービジュアルも披露された。 本作は、細胞を擬人化して描き、その斬新... 続きを読む

2024年7月31日

「ひろしまアニメーションシーズン2024」コンペティション各部門入選作品決定

8月14日~18日に広島市で開催される2年1度のアニメーション芸術の祭典「ひろしまアニメーションシーズン2024(HAS)」コンペティション各部門の入選作品が決定した。 HASは、世界4大アニメーション映画祭のひとつとして知られた広島... 続きを読む

2024年5月22日

「母が生きている間に、この作品で思いを伝えられた」母ジェーン・バーキンを被写体に シャルロット・ゲンズブールが語る初監督作

7月16日に死去した歌手で女優のジェーン・バーキンさんを、実娘シャルロット・ゲンズブールが映したドキュメンタリー「ジェーンとシャルロット」が公開された。 ジェーンさんはロンドン出身で10代から女優やモデルとして活動し、18歳で作曲家の... 続きを読む

2023年8月5日

【追悼】ジェーン・バーキンさん 娘シャルロット・ゲンズブールが母を見つめるドキュメント「ジェーンとシャルロット」予告編

7月16日に死去した歌手で女優のジェーン・バーキンと、故セルジュ・ゲンズブールとの間に生まれた女優、シャルロット・ゲンズブールの初監督作で、母と自身の関係を見つめたドキュメンタリー映画「ジェーンとシャルロット」の予告編、電子版ポスター... 続きを読む

2023年7月18日

「EO イーオー」ポーランドの巨匠イエジー・スコリモフスキがロバの目を通して見つめたもの

2022年第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門審査員賞受賞作品で、ポーランドの巨匠イエジー・スコリモフスキ監督が一頭のロバの目を通して人間のおかしさと愚かさを描いた「EO イーオー」が公開された。7年ぶりに長編映画のメガホンを... 続きを読む

2023年5月5日

ベルリン最高賞「アダマン号に乗って」予告 精神疾患のある人々を無料で迎え入れる“セーヌ川に浮かぶデイケアセンターの船”映す

第73回ベルリン国際映画祭コンペティション部門の金熊賞(最高賞)を獲得した日仏共同製作のドキュメンタリー「アダマン号に乗って」。内田也哉子がナレーションを担当する予告編が公開された。 本作の舞台は仏パリ、セーヌ川のきらめく水面に照らさ... 続きを読む

2023年4月7日

ギャップが気になる「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」大島依提亜のポスター 主題歌は、わがつまの書き下ろし楽曲

細田佳央太と駒井蓮の共演で、大前粟生氏の小説を初めて映像化する映画「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」から、グラフィックデザイナー・大島依提亜によるポスタービジュアルがお披露目。主題歌は、ワンマンライブが即完売になるなど注目を集めなが... 続きを読む

2023年1月12日

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」監督、ティム・バートンに軽いジェラシー

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」で監督を務めたヘンリー・セリックが、ティム・バートン監督が同作の手柄を独占していることを不公平に感じていると、胸の内を明らかにしている。 ディズニーのアニメーターだったセリックは、元同僚のバートン... 続きを読む

2022年11月5日

細田佳央太×駒井蓮「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」23年春公開 ジェンダー文学の新星・大前粟生作品を初映像化

大前粟生氏による小説「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」(河出書房新社)が、細田佳央太の主演で映画化されることがわかった。駒井蓮が共演し、監督は短編オムニバス映画「21世紀の女の子」の一篇「projection」や「眠る虫」などで注目... 続きを読む

2022年7月29日

スパイク・リー監督、Netflixとクリエイティブ・パートナーシップ契約を締結

「ブラック・クランズマン」で初オスカー(脚色賞)を獲得したスパイク・リー監督が、Netflixと複数年間にわたるクリエイティブ・パートナーシップ契約を結んだことが明らかになった。米バラエティが報じている。 リー監督は、1992年に起き... 続きを読む

2022年1月6日

「サンダーバード55 GOGO」樋口真嗣の構成シーン公開 矢島正明がナレーション

特撮人形劇「サンダーバード」の日本放送開始55周年を祝して公開される「日本語上映版 サンダーバード55 GOGO」から、樋口真嗣が構成した本編映像が披露された。「サンダーバード」の生みの親であるジェリー・アンダーソンが手掛けたSF特撮... 続きを読む

2021年12月9日

名優カーク・ダグラスさん死去、103歳 息子マイケル・ダグラスが声明発表

名優カーク・ダグラスさんが2月5日(現地時間)、死去した。103歳だった。 息子でオスカー俳優のマイケル・ダグラスは、自身のインスタグラムで「私たち兄弟は、カーク・ダグラスが私たちのもとを去ったことをお知らせしなければならないことを、... 続きを読む

2020年2月6日

今泉力哉監督「退屈な日々にさようならを」は“どこを切り取っても私”

「こっぴどい猫」「サッドティー」「知らない、ふたり」の今泉力哉監督の最新作「退屈な日々にさようならを」が、2月25日から新宿K's cinemaほか全国で順次公開される。 作品は、専門学校ENBUゼミナール主催の劇場公開映画製作企画、... 続きを読む

2017年2月19日

モスクワでオールロケ敢行、今関あきよし監督作「ライカ」耽美な劇中カット披露

「カリーナの林檎 チェルノブイリの森」「クレヴァニ、愛のトンネル」の今関あきよし監督による最新作「ライカ Laika」の劇中カットを、映画.comが入手した。今作はロシア・モスクワでオールロケを敢行しており、語学留学でやってきた日本人... 続きを読む

2016年4月10日

「木靴の樹」26年ぶり上映記念、貴重なメイキング写真を公開 オルミ監督が日本のファンにメッセージ

イタリアの巨匠エルマンノ・オルミ監督の名作「木靴の樹」が3月26日から26年ぶりに再上映されることを記念し公開された、1970年代後半の撮影当時の貴重なメイキング写真を映画.comが入手。また、オルミ監督から、日本のファンへ宛てたメッ... 続きを読む

2016年3月26日

リリー・コリンズが「自分をさらけ出して」演じたせつない恋模様

お互いに大切に思っているのに「好き」のひと言が言えないまま、12年間もすれ違ってしまった幼なじみの2人。「あと1センチの恋」(12月13日公開)で、そんなもどかしくもせつない恋を演じたリリー・コリンズにとって、この作品で演じた役は「私... 続きを読む

2014年12月12日

千秋、元夫の熱愛を祝福 「おめでとうって思いました」

タレントの千秋が4月26日、東京・シネマート六本木で行われた映画「キッズ・オールライト」のトークイベントに出席。映画の内容にちなみ、自身の家庭について問われると「元パパにも春が来たみたいでうまくいってます」とコメント。元夫の「ココリコ... 続きを読む

2011年4月26日
「私と私」の作品トップへ