「田中裕子と北の海」夜叉 kazzさんの映画レビュー(感想・評価)
田中裕子と北の海
高倉健はなぜ降籏康夫と組み続けたんだろうか…。
正直、降籏康夫作品ってどれも薄っぺらく思えて、自分的には評価できない。
高倉健が演じるのは“いいヤクザ”と相場が決まっているのだが、この映画の健さんは怖いヤクザなのかいいヤクザなのかハッキリしない。
元ヤクザの漁師としての立ち位置はハッキリしてはいるが、結局田中裕子と寝てしまって、健気な妻と子供達を犠牲にするあたり、前述のヤクザキャラが不明瞭なために筋が通っていない。
だから、この健さんはカッコ良くないのだ。
結局、この映画は、寒々しい漁師町の風景を見せることがテーマになっていて、そこは見事なロケーションで活写されている。
そして、田中裕子だ。
恐らく、あの時のベストなキャスティングだったと思う。
いしだあゆみ、田中邦衛も適材適所の役回りだったし、ビートたけしに至っては、あれは演技じゃないだろうという感じ。
この辺りが、この作品を見せる映画にしている。
コメントする