「主人公森繁久彌が駆け落ち相手の芸者淡島千景の健気さや可愛らしさは、とても良かったが」夫婦善哉 Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
主人公森繁久彌が駆け落ち相手の芸者淡島千景の健気さや可愛らしさは、とても良かったが
クリックして本文を読む
1955年製作/120分/日本、原題または英題:Love is Shared Like Sweets、配給:東宝、
劇場公開日:1955年9月13日。
有名な映画らしいが、森繁久彌演じる金持ちボンボンの主人公には共感は出来ず。一方、彼と駆け落ちする芸者淡島千景の健気な美しさには、魅せられた。根性なしで甘たれてどうしようない男を見捨てず、純愛を貫くのが、オジサンから見たら理想的にも思えた。ただ、今の時代的感性から見れば、甘やかせすぎで、さっさと追い出せとも感じた。
森繁久彌という俳優は凄いと伝え聞くが、有名なこの映画の演技にはあまり感心させられなかった。ダメ男であるだけで淡島が惚れる要素が表出しておらず、どこが凄い?
監督豊田四郎、脚色八住利雄、原作織田作之助、製作佐藤一郎、撮影三浦光雄、美術伊藤熹朔、音楽団伊玖磨、録音藤好昌生、照明石川緑郎、編集岩下広一、製作担当者馬場和夫、助監督中村積、記録藤本文枝、スチール吉崎松雄。
出演
維康柳吉森繁久彌、維康伊兵衛小堀誠、維康筆子司葉子、維康みつ子森川佳子、蝶子淡島千景、種吉田村楽太、お辰三好栄子、おきん浪花千栄子、金八万代峰子、京一山茶花究、駒七志賀廼家弁慶、長助田中春男、鳩子春江ふかみ、里枝二条雅子、新聞記者梶川武利、新聞記者丘寵児、客A大村千吉、薬屋のお内儀さん三條利喜江、客一上田吉二郎、客二吉田新、客A広瀬正一、巳之吉谷晃、おふさ本間文子、ヤトナA出雲八重子、ヤトナB江幡秀子、料亭の女中登山晴子、熱海の宿の女中宮田芳子、儀平沢村宗之助、おきんの亭主若宮大祐、通りのコック。
コメントする