劇場公開日 1995年12月23日

BeRLiN : 関連ニュース

「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」ヴィム・ヴェンダース監督インタビュー 3Dを採用した理由、感銘を受けたキーファーの芸術への考え

ドイツの名匠ヴィム・ヴェンダースが、戦後ドイツを代表する芸術家アンゼルム・キーファーの生涯と現在を追ったドキュメンタリー「アンゼルム "傷ついた世界"の芸術家」が公開された。 ナチスや戦争、神話を題材に、絵画、彫刻、建築など多彩な表現... 続きを読む

2024年6月22日

「箱男」本編映像&ベルリン国際映画祭ダイジェスト公開!【3月7日は安部公房の生誕100周年の生誕日】

安部公房氏の小説を石井岳龍監督の手によって映像化した映画「箱男」(2024年全国公開)の新映像が、このほど公開された。安部氏の生誕100周年の生誕日となる3月7日に披露されたのは、本編映像と第74回ベルリン国際映画祭での石井監督、キャ... 続きを読む

2024年3月7日

安部公房×石井岳龍監督「箱男」ベルリン国際映画祭版ポスター公開! 渋川清彦、中村優子、川瀬陽太も出演

安部公房氏の小説を石井岳龍監督の手によって映像化した映画「箱男」のベルリン国際映画祭版ポスターが、このほど公開された。あわせて、追加キャストも発表され、渋川清彦、中村優子、川瀬陽太が出演していることがわかった。 日本を代表する文学者で... 続きを読む

2024年2月9日

松村北斗×上白石萌音「夜明けのすべて」第74回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に正式出品 歓喜のコメント発表

松村北斗(「SixTONES」)と上白石萌音が主演し、瀬尾まいこ氏の著作を映画化する「夜明けのすべて」(2月9日全国公開)が、第74回ベルリン国際映画祭(現地時間2月15~25日開催予定)のフォーラム部門に正式出品されることが決定。あ... 続きを読む

2024年1月17日

安部公房×石井岳龍「箱男」27年の時を経て“宿命の地”でワールドプレミア ベルリン国際映画祭に正式招待

安部公房氏の小説を石井岳龍監督の手によって映像化した映画「箱男」(2024年内公開)が、第74回ベルリン国際映画祭(2月15日~2月25日)の「Berlinale Special(ベルリナーレ・スペシャル)」部門に正式招待され、ワール... 続きを読む

2024年1月15日

世界的に再評価の機運が高まるドイツの女性監督ウルリケ・オッティンガーインタビュー “ベルリン三部作”が一挙公開

「ニュー・ジャーマン・シネマ」の時代から活躍するも、日本では紹介される機会が少なかったドイツの映画作家ウルリケ・オッティンガーの「アル中女の肖像」「フリーク・オルランド」「タブロイド紙が映したドリアン・グレイ」を紹介するウルリケ・オッ... 続きを読む

2023年8月19日

【「パラレル・マザーズ」評論】アルモドバルが愛してやまない強い母親たちが艶やかに競演 作風は一層意味深いものに

自らの人生を投影させた前作「ペイン・アンド・グローリー」(19)からハンドルを切って、再び"母の物語"へと回帰したペドロ・アルモドバル。その最新作では、同じ病院の同じ病室で、同じ日の同じ時刻に、共に望まない子供を産んだ写真家のジャニス... 続きを読む

2022年11月6日

【Netflix/海外シリーズ作品の新情報】「三体」映像化、「ウェンズデー」「ザ・クラウン」「エミリー、パリへ行く」など14作品

Netflixのグローバルファンイベント「TUDUM」(トゥドゥム)が9月24日~25日(日本時間)に開催された。24日にはアメリカ・ヨーロッパ発の作品を紹介する「TUDUM US/EMEA」が行われ、SF作家・劉慈欣氏のベストセラー... 続きを読む

2022年9月27日

「ストレンジャー・シングス」セイディー・シンク、リドリー・スコット娘の監督作に出演

Netflixの大ヒットドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で知られるセイディー・シンクが、スコット・フリー製作の新作「Berlin Nobody(原題)」に出演することがわかった。米Deadlineによれば、シンクはエリッ... 続きを読む

2022年9月20日

「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」10月放送決定 PV第2弾、ティザービジュアル公開

テレビアニメ「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」が10月から放送を開始することが決定し、プロモーションビデオ第2弾とティザービジュアルが公開された。 PV第2弾は、主人公の宮藤芳佳(CV:福圓美里)が出撃する様子や... 続きを読む

2020年4月12日

「ストライクウィッチーズ」スピンオフ「501部隊発進します!」今春アニメ化決定

「ストライクウィッチーズ」のスピンオフコミック「ストライクウィッチーズ 501部隊発進します!」(KADOKAWA刊)のアニメ化が決定した。今春に放送、配信予定。 同作は、「ワールドウィッチーズ」シリーズの一翼を担う「ストライクウィッ... 続きを読む

2019年1月14日

ローリング・ストーン誌が選ぶ2018年のベストテレビ番組20本

米ローリング・ストーン誌が2018年のテレビ番組ベスト20本を発表した。 選考を行ったアラン・セピンウォール記者は、1位にドナルド・グローバーが企画・制作総指揮・主演を務めるコメディドラマ「アトランタ」を選出。駆け出しのラッパーのマネ... 続きを読む

2019年1月1日

「ワールドウィッチーズ」シリーズ新作TVアニメ3作発表 “戦わないウィッチ”も登場

島田フミカネ&Projekt World Witches原作の「ワールドウィッチーズシリーズ」10周年記念イベント「ワールドウィッチーズ みんながいたからデキたこと! 10thアニバーサリー」が7月8日、東京・豊洲PITで開催され、同... 続きを読む

2018年7月31日

「ブリジット・ジョーンズ」俳優パトリック・デンプシーが映画監督デビュー

「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」や大ヒット医療ドラマ「グレイズ・アナトミー」で知られる米俳優パトリック・デンプシーが、映画「Berlin, I Love You(原題)」で監督デビューを果たすことがわかった。英... 続きを読む

2017年3月16日

メグ・ライアン主演コメディシリーズ、米有料チャンネルEpixが獲得

米有料チャンネルEpixが、メグ・ライアン主演のコメディシリーズ「Picture Paris(原題)」の放送権を獲得したとDeadlineが報じた。 同作は、パリ旅行を夢見る郊外の主婦を主人公にした30分のコメディシリーズで、脚本家で... 続きを読む

2017年1月17日

第66回ベルリン映画祭「ヘイル、シーザー!」で開幕 今年は難民サポートの取り組みも

第66回ベルリン映画祭が2月11日(現地時間)、コーエン兄弟の新作「ヘイル、シーザー!」のワールドプレミアとともに開幕した。1950年代のハリウッドを舞台にした本作は、劇中劇でシーザー役に扮するジョージ・クルーニーをはじめ、チャニング... 続きを読む

2016年2月13日

第27回東京国際映画祭ラインナップが決定、中谷美紀がフェスティバル・ミューズに

第27回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が9月30日、東京・港区の虎ノ門ヒルズで行われ、コンペティション部門に出品される15タイトルが発表された。会見には 邦画で唯一のコンペ部門出品を果たした「紙の月」を手がけた吉田大八監督、... 続きを読む

2014年9月30日

「ゾディアック」プロデューサー、ナチスドイツの連続殺人鬼の実話を映画化

ナチス支配下のドイツに実在したシリアルキラー、通称「Sバーンマーダラー」ことポール・オゴールツォウを題材にした映画「ブラックアウト(原題)」が製作されることになった。 スコット・アンドリュー・セルビーのノンフィクション「A Seria... 続きを読む

2014年7月6日

永瀬正敏、自身の特集上映で俳優生活31年目の新たな決意

俳優・永瀬正敏が4月26日、自身の特集上映「COURSE OF LIFE 永瀬正敏特集」が開幕した東京・シネマート六本木でトークショーを行った。 昨年12月から今年1月に故郷・宮崎で開催された「Masatoshi Nagase fil... 続きを読む

2014年4月26日

アカデミー賞ノミネート発表 キャメロンVSビグローの元夫婦が一騎打ち

第82回アカデミー賞のノミネート作品が、2月2日午前5時30分(米西海岸時間)に発表された。 最多ノミネートは「アバター」と「ハート・ロッカー」の9部門。「アバター」は作品賞、監督賞、撮影賞、視覚効果賞などで、「ハート・ロッカー」は作... 続きを読む

2010年2月2日
「BeRLiN」の作品トップへ