劇場公開日 1994年7月16日

平成狸合戦ぽんぽこのレビュー・感想・評価

全46件中、21~40件目を表示

4.0妖怪パレード

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿

開発による自然破壊をテーマにしながらも、決してそれを悪としてのみ扱わない。むしろ問題としているのは、開発行為そのものよりも、それまで自らも属した環境を喪失することに無頓着であることであり、最後に観客に直接投げかけられるメッセージは、タヌキへの憐れみよりも、人類がしたことへの総括を人類自らが顧みることを促す。
生物は、生き物である限り、所与の環境でやっていくしかない。都会のカラスもそうだが、タヌキは母数を減らしても、排水溝の中でも、残された自然の中でも生きていく。無論、幸せな話ではない。淘汰された者も種もある。しかし、人は人として生き、動物は動物として生き、動物は人に駆逐されたかも知れないが、人は人で駆逐した後の環境で生きていかなければならない。
作品から25年経ち、多摩ニュータウンは既にオールドタウンとなっている。高齢化が進み、孤独が社会的な命題となっている。人間だって頑張らなければならない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kj

2.5人間の物語

2019年4月27日
iPhoneアプリから投稿

狸の姿を借りているが、これこそが昭和までの人間の姿だった。それが平成の大きな社会に生きるには、エナジードリンクの助けを借りてでも「人間」になりきらなければならない。それでこそストレスのない妻子の生活を成り立たせることができる。物語の中で、狸同士協力して大きなものに化けて戦って死ぬのはオスだけだ。
ここで化けられない狸は生きる場所を失う。
平成の過酷な世界。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sadahiro Kitagawa

3.0少し主張が強すぎるが…

2019年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

たぬき視点、発想の大胆さ、ミュージックのような音楽とダンスの融合、ユーモア溢れる面白い作品だが、主張が強く、偏りを感じた点も

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

3.0びっくりするくらい大人向け。

2019年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

改めて観るとすごく大人向けだった。
風刺と皮肉、そしてノスタルジーの世界だ。

変わる世の中。変わる故郷。
壊れゆく固有のコミュニティ。
この作品のたぬきたちは私たち。

あと思ったのは、この作品、語りの完成度がすごい。もはや落語の作品だ。
様々な分野からの引用、オマージュ。そして咄家さんのテンポの良い語り方。
物語に登場人物(たぬき)から一歩引いた目線が入るから、作品が湿っぽくなりすぎないのも良い。
メッセージ性はすごく強いんだけど冷静でもある。不思議なバランス。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆめ

5.0生きてるのは人間だけじゃない!

2019年4月11日
iPhoneアプリから投稿

何度か観る機会があったけどいつも観ずにいてやっとちゃんと観れました!
私的にジブリは当たり外れがあるから、ただ狸がワイワイするだけの映画かと思ったら凄くメッセージ性が強く今の社会問題に凄くドンピシャな映画で胸が熱くなりました!

生きているのは人間だけじゃない、人間が一番偉いわけじゃない、動物だって植物だって守るべき大切なものがある....自然破壊は絶対だめ!強く思いました....!!!
ぜひ大人の人に観て欲しい!これを観て考える事思う事は沢山あると思います! 死ぬまでにちゃんと観れて良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わんわん

3.0改めて見ると感慨深い。 やたら人間の為だけに便利に便利にと勝手にあ...

2019年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

改めて見ると感慨深い。
やたら人間の為だけに便利に便利にと勝手にあれこれして。
だからといって自分は地球のために何かしているか?と言われるとそういうことではない。
何もしてないが、自ら環境を破壊するようなことは考えもしない。
だから便利な物がなければそれはそれでいい生活をしていた。
一部の前向き環境破壊バカがあれこれ考えるせいであれこれ開発される。
プラスチックを考えたやつも一見画期的な物を開発した天才に見えて実はとんでもない環境破壊サイコ野郎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぼはる

2.5眠い

2019年4月6日
iPhoneアプリから投稿

あまりに擬人化されていて、どうしたものか。

言わんとしていることは分かるが…

映画館で観たいとも思わなかったが、TVも寝てて良かったかも。

今後、少子高齢化で騒がずとも自然化していくのでは?
ニュータウンは高度成長期時代のテーマな気もする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kita-kitune

4.0フニャフニャになった狸が佐々木マキの絵みたいで可愛い… ぽんぽこ3...

2019年4月6日
iPhoneアプリから投稿

フニャフニャになった狸が佐々木マキの絵みたいで可愛い…
ぽんぽこ32年とかキャッチーで好き〜
超好き〜〜
ジブリは自分に合わない事が多くていつも見ようか迷うけどこれは人間じゃなく(人間みたいだけど)動物が主体なのでとっても面白かった
最後はなんだかウルっと来てシリアスな主題だけど
狸のポップさで緩和されてスルッとはいって来る

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

5.0どっこい、生きてるんだよぉ~

2019年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
しゅうへい

2.0今敏か。。。。

2019年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

感性が合わん❗最後は良かった🎵

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

3.5バブル

2018年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 アニメ製作に着手し始めたのがバブル絶頂期で、公開されたのがバブル崩壊後と想像できる。テーマとしては自然の崩壊と人間・動物の共存があるような気もするのだが、子どもにこんなテーマがわかるのだろうか。金玉で笑うだけでしょ・・・

 ワンダーランド社の社長は一枚上手ですね。やはり企業の親玉を化かさないとだめですね。末端との小競り合いばかりじゃ・・・それでも平和的に解決したことに拍手♪

コメントする 1件)
共感した! 2件)
kossy

4.0驚いた

2018年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

初見。
想像してたよりもずっとメッセージ性が強くて驚いた。
狸に感情移入して観ていた後半は、なんかこう痛々しくて辛くなる。

多くの子供が観るだろうこの映画で、この容赦のなさが高畑勲の怖いところだなーとw
ラストで少し救われた感じになるものの、最後の最後で一言チクリと刺すのを忘れないしね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
青空ぷらす

3.5かなり深刻な問題をよくあそこまで愉快に描けるなあ

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿

人間サイドの描写を極限まで抑えて感情移入させないのが凄い。自分も人間なのに…
94年の作品だけど、あの狸たちがいまの世界をみたら、人間総虐殺作戦におどり出ると思うなあ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
葉

3.0ソイヤッサ!

2016年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

難しい

狸が腹叩くシーンしか覚えてなかったこちらの作品。
意外なメッセージ性の強さと生々しい狸の死活問題をPOPに描いた狸vs人間の熾烈な戦争作品。淡々としているが仲間の狸も人間たちも続々と死者が出るし、狸サイドは政治的かつ組織的に人間との戦いに挑もうとする。

これ意外と子供向けじゃないぞ?笑
五カ年計画とか言ってたし、あのナレーションは子供には難しいだろうなぁ。狸かわいいーだけじゃ済まない自然との共存を考えさせる意外と大人向け?な映画。

故郷を守るために様々な作戦を決行するもそれが微妙に可愛らしくてシリアスさを感じさせない笑。百鬼夜行のシーンは人間に楽しまれてるし、トトロやらキキやら紅豚やら混じってて観客も楽しませてくれる。
でも最後のやっぱり人間には敵わないと言ってアニメ風の絵から急にリアルな絵になったシーン、あのシーンは笑ってはいけない気がした。

どうでもいいが昔に見た映画だってのと平成生まれのくせして90年代はすでに平成だったっていう事実に違和感をずっと感じているため、タイトルに平成がついてることが不思議でしょうがない笑。自分の中では昭和狸合戦だなと思ってる(意味不明)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オレ

2.5とにかくたぬきがかわい〜!! 現代さらに深刻になってきた問題!! ...

2015年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

とにかくたぬきがかわい〜!!

現代さらに深刻になってきた問題!!
もっと訴えていきたいと感じさせる!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKU

4.0タヌキに

2015年10月7日
iPhoneアプリから投稿

ここまで感情を昂ぶることが未だかつてあっただろうか…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やまた

4.02025/2/6 X回目の鑑賞 10年振りの鑑賞。 やっぱり素晴ら...

2015年9月14日
PCから投稿

2025/2/6 X回目の鑑賞
10年振りの鑑賞。
やっぱり素晴らしかった。涙ぽろぽろ。

テンポよく、1秒1秒が面白い。
そこに人間への風刺が加わり、独特な味わいをもたらす。

いつの時代にも廃れない映画って、
こういうものだよなあ。
こういうアニメを子供時代に見れて幸せだったと、
気付くのは大人になってからなのです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

5.0実に素晴らしい

2015年5月10日
iPhoneアプリから投稿

人間に対抗する狸たちの行動が狸らしく人間らしくコミカルに描かれているようで実に深い内容

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペコ