劇場公開日 1979年4月21日

復讐するは我にあり : 関連ニュース

日活ロマンポルノ「(秘)色情めす市場」、第78回ベネチア国際映画祭クラシック部門に選出

田中登監督の日活ロマンポルノ作品「(秘)色情めす市場」(74)の4Kデジタル復元版が、発表・開催が延期となっていた第78回ベネチア国際映画祭のクラシック部門(ベニス・クラシックス)に選出された。ベニス・クラシックスにおける日活作品の選... 続きを読む

2022年2月10日

松竹が名作特集、「キネマの神様」公開記念特選DCP上映を全国の劇場で開催!

配給大手の松竹は、松竹映画100周年を記念して製作した山田洋次監督作「キネマの神様」(8月6日)の公開を記念し、同社配給作品の特集上映を全国の劇場で順次開催することを発表した。 「映画『キネマの神様』公開記念特選DCP上映」と銘打たれ... 続きを読む

2021年6月4日

ポン・ジュノ監督が選ぶ「お気に入りの映画」35作品

第92回アカデミー賞で作品賞をはじめ4冠に輝いた「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督は、マーティン・スコセッシ監督やクエンティン・タランティーノ監督をはじめ、キム・ギヨン監督、今村昌平監督、木下惠介監督ら優れた映画監督たちの... 続きを読む

2021年5月3日

西川美和監督×役所広司×仲野太賀、必然ともいうべき数奇な巡り合わせ

直木賞作家・佐木隆三氏の小説「身分帳」を原案にした西川美和監督作「すばらしき世界」は、オリジナル脚本にこだわって作品を発表し続けてきた西川監督にとって、長編映画としては初の原作ものとなる。映画.comでは、西川監督、日本を代表する名優... 続きを読む

2021年2月11日

西川美和×役所広司「すばらしき世界」がトロントでお披露目 映画祭でのQ&Aと特報映像を公開

米アカデミー賞の前哨戦となる第45回トロント国際映画祭へ正式出品された「すばらしき世界」が、9月10日(現地時間)ワールドプレミア上映され、西川美和監督と役所広司が記者会見にオンラインで参加。プログラミングディレクターのジョバンナ・フ... 続きを読む

2020年9月14日

西川美和監督最新作「すばらしき世界」トロント国際映画祭正式出品

西川美和監督と役所広司が初タッグを組む「すばらしき世界」が、米アカデミー賞の前哨戦となる第45回トロント国際映画祭(9月10~19日)へ正式出品され、ワールドプレミア上映されることがわかった。あわせて、公開日が2021年2月11日に決... 続きを読む

2020年7月31日

役所広司、西川美和監督と初タッグ! 仲野太賀、長澤まさみら共演「すばらしき世界」21年公開

「ディア・ドクター」「永い言い訳」の西川美和監督が手掛ける最新作のタイトルが「すばらしき世界」に決定し、役所広司と初めてタッグを組むことがわかった。原案は、「復讐するは我にあり」で直木賞を受賞した佐木隆三氏が1990年に刊行した小説「... 続きを読む

2020年7月8日

100周年の松竹が選ぶ「今見たい映画」100選&作品DB開設! ポン・ジュノ、黒沢清、松坂桃李のおすすめ映画も

配給大手の松竹が、今年で設立100周年を迎えることを記念し、特設サイト「松竹映画100年の100選」(https://movies.shochiku.co.jp/100th/)と「松竹・映画作品データベース」(https://www.... 続きを読む

2020年6月25日

西川美和監督、佐木隆三の小説「身分帳」を映画化! 公開は2021年を予定

「永い言い訳」「ディア・ドクター」の西川美和監督が、作家・佐木隆三氏の小説「身分帳」を原案として、最新作を手掛けることが決定。デビュー以来、オリジナル脚本による作品を発表し続けてきた西川監督が"小説原案の映画化"という新たな挑戦に臨む... 続きを読む

2019年10月18日

A・ナデリ監督がワークショップで日本映画の魅力を力説、自主参加・高橋克典も感化

第31回東京国際映画祭のセミナー企画「TIFFマスタークラス」で、イランの名匠アミール・ナデリ監督による「演劇論と俳優ワークショップ」が10月29日、六本木アカデミーヒルズで行われた。 ナデリ監督は1980年代後半から米ニューヨークに... 続きを読む

2018年10月29日

野上照代氏「影武者」クライマックスシーン「ルーカスは『切れ』と言っていた」

第30回東京国際映画祭の「日本映画クラシックス」部門で、黒澤明監督の「影武者」4Kデジタルリマスター版が11月1日、EXシアター六本木で上映され、アシスタントプロデューサーの野上照代氏、音楽の池辺晋一郎氏がトークショーを行った。 本作... 続きを読む

2017年11月1日

日本映画もランクイン 「シリアルキラーの映画ベスト10」米サイト選出

米サイトTaste of Cinemaが、「シリアルキラーの映画ベスト10」をピックアップした。 シリアルキラー(連続殺人犯)という言葉そのものは、1974年から78年にかけて、30人以上の女性を殺害したアメリカ人テッド・バンディを表... 続きを読む

2015年9月27日

「凶悪」白石和彌監督、松江哲明監督ら熱論交わす

ベストセラー・ノンフィクション「凶悪 ある死刑囚の告発」(新潮45編集部編)を映画化した「凶悪」の公開を記念し9月15日、メガホンをとった白石和彌監督と赤城聡プロデューサーが、ドキュメンタリー映像作家の松江哲明監督を招き、都内の書店で... 続きを読む

2013年9月15日

三國連太郎さん死去、90歳

日本映画界を代表する俳優の三國連太郎さんが、4月14日に都内の病院で死去していたことがわかった。享年90歳。三國さんにとって、原田眞人監督作「わが母の記」が遺作となった。 三國さんは、群馬・太田出身。昭和26年に「善魔」(木下惠介監督... 続きを読む

2013年4月15日

ポール・ニューマンさん、緒形拳さん……08年亡くなった映画人たち

ポール・ニューマン、ヒース・レジャー、緒形拳、市川崑監督……。今年も多くの映画人が亡くなった。あらためてご冥福をお祈り申し上げます。 ▽1月 ▼ブラッド・レンフロ(俳優、1982/7/25-2008/1/15、享年25、「依頼人」「ゴ... 続きを読む

2008年12月26日

名優・緒形拳の珠玉の名作が、新宿ピカデリーで特集上映

10月5日に肝臓ガンにより惜しくも急逝した緒形拳さんの遺作ドラマ「風のガーデン」(倉本聰脚本、10月9日スタート、フジテレビ系列にて毎週木曜日夜10時放送)は第4話まで放送され、20%近い高視聴率をキープしている。完成を見届ける形で亡... 続きを読む

2008年11月5日

「釣りバカ日誌19」鈴木建設御一行が“社員旅行”で舌鼓!

1988年の第1作から21年、すっかり国民的人気作品となった「釣りバカ日誌」のシリーズ最新作「釣りバカ日誌19/ようこそ!鈴木建設御一行様」の完成記念イベントが、10月16日、東京・芝公園の東京プリンスホテルにて開催され、主演の西田敏... 続きを読む

2008年10月17日

「復讐するは我にあり」「楢山節考」の名優・緒形拳さん急死

俳優の緒形拳(本名・緒形明伸)さんが10月5日、肝臓ガンにより亡くなった。71歳だった。6日に通夜、7日に葬儀・告別式が近親者だけを集めた密葬形式で営まれた。 緒形さんはおよそ8年前より慢性肝炎を患っていたが、仕事に支障をきたしたくな... 続きを読む

2008年10月8日

「うなぎ」の巨匠・今村昌平監督が死去

「赤い殺意」「神々の深き欲望」「復讐するは我にあり」などの作品で知られる今村昌平監督が30日午後、都内の病院で亡くなった。79歳だった。 大学卒業後、1951年に松竹大船撮影所に入社。小津安二郎監督の「東京物語」(54)などで助監督を... 続きを読む

2006年5月30日
「復讐するは我にあり」の作品トップへ