ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭のレビュー・感想・評価
全5件を表示
高校与太郎音頭‼️
シリーズ第五弾‼️今回はヒロシが不在‼️喧嘩して留置所に勾留されてる設定‼️鑑別所かと思ったけど六作目の冒頭で留置所から出てきたのは確か‼️高校生をそんな長い間勾留するわけないだろ‼️今作は北高の前川新吾との対決‼️今作はシリーズの中でも私的にかなり問題作‼️バカだったガキの頃でも色々と衝撃があった‼️キャスティングではヒロシが不在なのはもちろん、翔子役が大好きだった五十嵐いづみから立花理佐に変わり、そして一番ショックだったのは菊リンの役者変更‼️これでかなり冷めてしまった‼️このシリーズは一作目、二作目はかなり硬派で、東映らしい実録路線のツッパリものだったのが、三作目以降笑えないギャグがちらほら挿入されるようになり、今作の泉谷しげるのは扱いなんか頭を抱えてしまう‼️そしてツッパリがタコ頭になったり、大盛のヤキソバをかぶってしまうギャグなんか、明らかにジャッキーの「プロジェクトA」のパクリだし、警察からトオルが逃げるときの「ドアをバンバン!」も「プロジェクトA」‼️そしてラストのトオルと新吾のタイマン‼️デパートで展開し、ガラス割りながらの闘いは同じくジャッキーの「ポリス・ストーリー」‼️そしてこのラストのタイマンは、せっかく仲村トオルと小沢仁志の体術が光るシーンになるはずだったのに、北高の一人の下っ端が延々と邪魔に入る展開‼️実はこの下っ端役の松井哲也は、当時香港のアクション映画でサモハンらと共演していたアクション俳優で、見せ場を与えたかったんだろうけど、邪魔にしかなってない‼️ファンはトオルと新吾のガチタイマンをキチンと観たかったと思うんですが・・・‼️せっかく北高の工藤が策謀を巡らせ、北高と愛徳を戦争に導くストーリーは良かったと思うし、トオルの助っ人としてミノルや柴田、西らが愛徳に加わる展開も胸アツだっただけに、余計なものは挟まず、ストレートなビーバップを観たかった‼️
菊リン、交代
清水宏次朗が出てない。菊リンがスキンヘッドに
タイトル通りオープニングは音頭
翔子がまたキャストチェンジ
梅宮辰夫が校長、ガッツ石松と大地康雄が教員って。
前作の柴田と西が途中参戦
地井武男が泉谷しげるをしばく
5作目にしてまともなストーリー展開
そのせいでふつうになってしまった感も
全5件を表示