華岡青洲の妻

劇場公開日:

解説

有吉佐和子の同名小説を「妻二人」の新藤兼人が脚色し、「痴人の愛(1967)」の増村保造が監督した文芸もの。撮影はコンビの小林節雄。

1967年製作/99分/日本
原題または英題:The Wife of Seishu Hanaoka
配給:大映
劇場公開日:1967年10月20日

ストーリー

父妹背佐次兵衛が近郷の地士頭と大庄屋を勤め、禄高百五十石の家柄の娘加恵は、請われて華岡家に嫁いだ。夫となる華岡雲平は医学の修業に京都へ遊学中で加恵はその三年間、夫のいない結婚生活を送らねばならなかった。しかし、雲平の母於継は、その気品のある美しさで、加恵にとっては幼い頃からの憧れの的であり、その於継との生活は楽しいものだった。於継も彼女には優しく、雲平の学資を得るための機織り仕事も加恵には苦にならなかった。やがて、雲平が帰って来た。加恵は初めて夫の顔を見て、胸のときめきを覚えたが、その日から、於継の彼女に対する態度がガラリと変った。於継は妻の加恵を押しのけて、ひとり雲平の世話をやき、加恵を淋しがらせた。加恵はそのときから於継に対して敵意に似たものを胸に抱くようになった。まもなく雲平の父直道が老衰で亡くなると、雲平は青洲と名を改め、医学の研究に没頭していった。彼の研究は、手術に際して麻酔薬を用いることで、何よりもまず、白い気違い茄子の花から、完全な麻酔薬を作り出すことであった。一方加恵は於継の冷淡さに、逆に夫に対する愛情を深めていたが、そんなうちに、彼女は身ごもり、実家に帰って娘の小弁を生んだ。しかし間もなく、於継の妹於勝が乳ガンで死んだ。周囲の者は、青洲が実験に使う動物たちのたたりだと噂しあった。その頃、青洲の研究は動物実験の段階ではほとんど完成に近く、あとは人体実験によって、効果を試すだけだったが、容易に出来ることではなかった。ある夜、於継は不意に自分をその実験に使ってほしいと青洲に申し出た。驚いた加恵はほとんど逆上して自分こそ妻として実験台になると夫に迫り、青洲は憮然と二人の争いを眺めるのだった。意を決した青洲は二人に人体実験を施したのである。実験は成功だったが、強い薬を与えられた加恵は副作用で失明した。その加恵に長男が生れるころ、於継が亡くなった。青洲はやがて、世界最初の全身麻酔によって、乳ガンの手術に成功したのだった。この偉業の陰に、加恵と於継の献身的な協力と、そして二人の対立が隠されていたのだが、いま、加恵は、そんなことは忘れたかの如くかつての於継のように美しかった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.0能面

2024年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

美しく賢い医者の妻である於継(高峰秀子)は、完璧であった。その完璧さに憧れる、いいとこの娘・加恵(若尾文子)。憧れの人から、理路整然と理由を述べられながら息子の嫁にと請われ、舞い上がって夫の顔も知らないまま承諾する。結婚式に新郎不在で三三九度、3年も夫なしの結婚生活。それでも大好きなお母さんと一緒で、何の不満もなし。 それが、夫の雲平が修行から戻った途端、於継は雲平に張り付いて、加恵を邪険にする。加恵は戸惑うが、だんだんライバルとして、雲平を取り合うようになる。嫁姑バトル勃発! バトルの果て、麻酔ができて、雲平は医者として名を上げる。号は青洲、加恵は医療のために身を捧げた、華岡青洲の妻である。 高峰秀子の眉のない白塗りの顔が、能面のようだった。若尾文子も眉は薄いけど、能面には思えなかった。この違いは何なのだろう。親子設定だけど、2人は実年齢では9歳しか違わず、高峰秀子は老けメイクだったから能面に見えたのかな。女優魂を感じた。 BS松竹東急の「生誕100年高峰秀子特集」放送を録画で鑑賞。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ぷにゃぷにゃ

3.0美女の世代対決

2020年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若尾文子映画祭で観賞。 有吉佐和子による実話に基づくフィクションが原作で、嫁姑の愛憎劇にスポットが 当たっている。 主人公は妻の加恵(若尾文子)だと思うが、映画の主演は青州役の市川雷蔵みたいだ。 増村保造監督、新藤兼人脚色の黄金コンビ。 若尾文子は18歳から40歳代半ばまでを演じている。 憧れの於継(高峰秀子)に心を奪われる若い頃を演じる若尾文子には、チャーミングな清純派の一面が見られる。 そして、雷蔵登場以後は健気さと強さが一体となった成熟した若尾文子が見られる。 高峰秀子は、鬼姑とよき義母の二面性を鬼気迫るまでの演技で魅せる。 雷蔵は、いつものネチッコさが隠せない(これを男の色気と言うのか)。 「乳を揉まれると痛いか?」なんて台詞が似合いすぎ。 語りの杉村春子は、この後舞台で於継役を長く務め、はまり役となった。 しかし、あの乳ガンの腫れなどの特殊メイクはスゴすぎる。 まともに歩けない猫は、演技とは思えない。今なら「動物を虐待していません」というテロップが必要。(してると思うけど) 於継は、どのような思いで最期を迎えたのだろうか。 病床で、加恵に雲平(青州)を頼むと手を握る。が、加恵はえずいて手を振りほどき、部屋を出る。「そんなに私が嫌いか」と切なさを見せる。 一方の加恵は、ガンにおかされた義妹(渡辺美佐子)に「お母様のお陰で私がある」と言うが、於継の娘であるから気を遣ったのか、今となってそれに気づいたのか…。 結局、嫁と姑はスレ違う関係にあるのだろうか。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
kazz

3.0まゆなし顔こわい

2019年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1967年増村保造監督。麻酔を初めて作った人として知られる華岡青洲。その妻の逸話も有名だが、増村保造なのでそこに重点を置いていない。市川雷蔵・若尾文子・高峰秀子によるバチバチの嫁姑争いなのだ。 人間の奥底にあるややこしい心理ばかりを好んで描く監督。美談ではない物語。最後に嫁に行かなかった青洲の妹が核心を突く台詞を言う。これがこの映画の主題だろう。 動物実験シーンがあって、これが中々にエグイ(猫好きは見てはいけない) ナレーションに杉村春子を使うなど凛としたムードだが、そこはかとなく倒錯したテイストもあり。一筋縄ではいかない映画でありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
散歩男

2.5医者の話と思いきや、嫁姑の見えない闘いを描いたものだった。出演者は...

2016年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

医者の話と思いきや、嫁姑の見えない闘いを描いたものだった。出演者は豪華だか雷蔵の影が薄かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tsumumiki

他のユーザーは「華岡青洲の妻」以外にこんな作品をCheck-inしています。