拝啓天皇陛下様

劇場公開日:

解説

週刊現代連載・棟田博原作を「あの橋の畔で」の監督野村芳太郎と「東京湾」の多賀祥介が共同で脚色、野村芳太郎が監督した喜劇。撮影はコンビの川又昂。

1963年製作/98分/日本
原題または英題:Dear Emperor...
配給:松竹
劇場公開日:1963年4月28日

ストーリー

山田正助はもの心もつかぬうち親に死別し世の冷たい風に晒されてきたから、三度三度のオマンマにありつける上、何がしかの俸給までもらえる軍隊は、全く天国に思えた。意地悪な二年兵が、彼が図体がでかく鈍重だからというだけで他の連中よりもビンタの数を多くしようと大したことではなかった。ただ人の好意と情にはからきし弱かった。入営した日に最初に口をきいてくれたからというだけで棟本に甘えきったり、意地悪二年兵に仇討してやれと皆にケツを叩かれても、いざ優しい言葉をかけられるとフニャフニャになってしまう始末だった。だが、中隊長の寄せる好意には山正も少々閉口した。営倉に入れられれば一緒につきあうし、出て来れば柿内二等兵を先生にして強引に読み書きを習わせる。昭和七年大演習の折、山正は天皇の“実物”を見た。期待は全く裏切られたが、この日から山正は天皇が大好きになった。戦争が終るという噂が巷に流れ出すと、山正は天国から送り出されまいとあわてて「拝啓天皇陛下様」と、たどたどしい手紙をかこうとした。が、それは丁度通り合わせた棟本に発見され、危く不敬罪を免れた。まもなく戦況は激化、満州事変から太平洋戦争へと戦線は拡がり、山正はその度に応召し、勇躍して戦地にむかった。そして終戦、山正にはただ住みにくい娑婆が待っているだけだった。懐しい棟本を訪れ、ヤミ屋をしたり開拓団に入ったりの生活をしていたが、同じ家に住む未亡人に失恋した日から山正は姿を消した。そして再び姿を見せた時、山正は女房になってくれるという女性を連れて来て棟本を喜ばせた。雪の降る朝、「酔漢トラックにはねられ即死」新聞は山正の死を伝えた。棟本はいい知れぬ悲しみに泣いた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5車寅次郎のモデルになった男が残したもの

2024年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BSの録画を視聴。

渥美清さんが扮する山正の人生を丁寧に描いた人間ドラマ。
ちなみに続編が存在しております。

今作に影響を受け、後に『男はつらいよ』(山田洋次監督作品)が誕生したのは有名な話。

カタカナしか書けない両親のいない山正は、天皇陛下様のおかげで三食お腹いっぱい食べれて天国で暮らせて幸せだったということですが、本人がそう思うならそれもまた真実であります。

続編も録画してあるので、いつか観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Don-chan

3.5拝啓渥美清様

2024年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「男はつらいよ』同様、本作の主人公は渥美清さん以外考えられませんね。
観ている方が恥ずかしくなる程、馬鹿で真っ直ぐな“赤子“がスマートにカッコつけてなどいられない時代を生きる悲喜劇。
戦争と日本人を今まで見た事が無い角度から観せてくれました。
野村監督と渥美さんの八つ墓村コンビに感謝です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映爺

1.5喜劇?

2024年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

軍隊の悲哀もなく、何処が貧乏なのか、自由に楽しく生きている感じ、何処で笑わせるているのか?渥美清の寅さんに通じるものがあるので、生き残っている作品なのだろう、名も無い一本になっているはずが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
koko

3.5戦争はもっとつらいよ?!

2024年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

悲しい

 同名小説のヒットを受けて映画化された作品。

 一日三食付きで風呂にも入れる軍隊生活を天国だと語る主人公のヤマショウこと山田正助。
 彼を「純粋」と評する媒体もあるが、どちらかというと無学で無知。

 服役経験があり、たびたび窃盗をはたらいては周囲を不快にさせるが、本人は至って無自覚。罪悪感など全くないという、貧困の原因が社会構造にあると考える能力はないが、行動原理は原始共産制的という、ちょっと不思議なキャラクター。

 本作品は反戦映画と捉えられることもあるが、作中に声高に戦争批判を訴える登場人物も、視覚的表現もない。

 確かにこの作品タイトルで『野火』みたいな映画には当時はできなかっただろうが、それでも、野戦征きへの不安や上官のパワハラで発狂する准尉や、戦友を間に合わせで火葬する戦地でのもめ事、無数に林立する棒杭だけの墓標(1963年の作品だから、サッドヒルよりも先)など、それなりに攻めていると自分は思う。

 激戦地で戦死した中隊長の墓前で主人公が号泣するシーンに、原作者や作品の方向性が垣間見えるが、一方で、主人公の頓死を予感させるラストシーンに重なる大書の字幕は、戦争の意義をあらためて見つめ直すには十分すぎる表現。戦中・戦後を背景にした社会派ドラマとして評価したい。

 主人公のヤマショウを演じるのは、松竹映画の看板シリーズ『男はつらいよ』を亡くなるまで支え続けた渥美清。同シリーズの寅さんや、TVドラマ『泣いてたまるか』にも通ずる、世渡りが下手で社会的に報われない人物像をここでも好演している。

 渥美以外の共演陣も、かなり豪華。
『七人の侍』よりもある意味すごいかも(多々良純と上田吉二郎はどちらも脇役だが双方に出演)。

 横暴で小ずるいが、どこか憎めない上官の二年兵・原を演じたのはふだん悪役や強面役の多い西村晃。のちにTVの二代目黄門様でお茶の間の人気者に。

 後輩の初年兵・柿内を演ずるは、松竹新喜劇の花形役者・藤山寛美(先代)。いつもの「あほ役」とは正反対の、ヤマショウに文字を教える元代用教員役を落ち着いた演技で見せてくれる。

 主人公に慕われる中隊長・堀江役は、銀幕の黄金期を脇で支え(出演作350以上!)、TVや舞台でも活躍した昭和の名バイプレーヤー、加藤嘉(よし)。ひげ面の加藤さんを観るのは初めてかも。

 放浪画家・山下清もこそっとゲスト出演。むろん、裸ではない。

 BS松竹東急で、本作品のヒットを受けて製作された続編『族・天皇陛下様』と併せ、初めて拝見。
 戦争に対する懐疑的な表現は続編の方が多いが、いずれにせよ、どちらも秀作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TRINITY:The Righthanded Devil

他のユーザーは「拝啓天皇陛下様」以外にこんな作品をCheck-inしています。